ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7062765
全員に公開
ハイキング
奥秩父

西沢渓谷周回

2024年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
10.0km
登り
650m
下り
649m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:38
合計
3:29
10:12
10:13
4
10:25
10:26
10
10:36
10:41
34
11:15
11:31
5
11:36
11:47
25
12:12
12:13
9
12:22
12:23
42
13:20
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
平日だったこともあり、西沢渓谷の無料駐車場には余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
往路(黒金山登山口まで)の沢沿いは濡れた岩で滑りやすいので注意。
復路の山沿いはびっくりするほど道が広く整備されていて歩きやすい。
ほとんどが木陰で、真夏でも涼しく過ごしやすいです。
その他周辺情報 下山後にはやぶさ温泉へ。700円。
カランも含めて源泉かけ流し。硫黄の匂いのする良いお湯でした。
併設のお食事処でモツ煮定食(1050円)と生ビール大(900円)をいただきました。
信玄餅詰め放題の整理券は朝7時に終了したそうです。早すぎでしょ。
2024年07月26日 08:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 8:50
信玄餅詰め放題の整理券は朝7時に終了したそうです。早すぎでしょ。
気を取り直して西沢渓谷到着。今回は相方が車を出してくれたのでとても助かりました。
2024年07月26日 09:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 9:50
気を取り直して西沢渓谷到着。今回は相方が車を出してくれたのでとても助かりました。
平日のためか駐車場には余裕がありました。身支度を整えていざ出発。
2024年07月26日 09:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 9:51
平日のためか駐車場には余裕がありました。身支度を整えていざ出発。
例の売店でできたてのよもぎ餅を買って朝ご飯にしました。
2024年07月26日 09:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 9:53
例の売店でできたてのよもぎ餅を買って朝ご飯にしました。
西沢渓谷といえばキツネのマスコットですよね。
2024年07月26日 09:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 9:54
西沢渓谷といえばキツネのマスコットですよね。
国道140号の陸橋をくぐります。
2024年07月26日 09:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 9:56
国道140号の陸橋をくぐります。
ゲートは左を抜けることができます。
2024年07月26日 09:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 9:57
ゲートは左を抜けることができます。
ねとりインフォメーション。立派なトイレがあります。
2024年07月26日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:08
ねとりインフォメーション。立派なトイレがあります。
西沢渓谷全体図。オコジョもいるのか。
2024年07月26日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:08
西沢渓谷全体図。オコジョもいるのか。
こちらは甲武信ヶ岳側の図。以前来たときは無かった。2年前に設置されたようです。
2024年07月26日 10:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:07
こちらは甲武信ヶ岳側の図。以前来たときは無かった。2年前に設置されたようです。
近丸新道登山口。ねとりインフォメーションからも入れるみたい。
2024年07月26日 10:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:13
近丸新道登山口。ねとりインフォメーションからも入れるみたい。
2024年07月26日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:15
徳ちゃん新道登山口。以前甲武信ヶ岳に登ったときはここからスタートでした。
2024年07月26日 10:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:17
徳ちゃん新道登山口。以前甲武信ヶ岳に登ったときはここからスタートでした。
休業中の西沢山荘。隣にトイレもあります。
2024年07月26日 10:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:18
休業中の西沢山荘。隣にトイレもあります。
2024年07月26日 10:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:18
田部重治記念碑。
2024年07月26日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:19
田部重治記念碑。
笛吹川を遡る。
2024年07月26日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:19
笛吹川を遡る。
渓谷の水がエメラルドグリーンに見える仕組みが書かれているのですが、かすれてよく読めません。頑張って読むと、水面での青い光の反射と、水による赤い光の吸収の結果、のようです。
2024年07月26日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:19
渓谷の水がエメラルドグリーンに見える仕組みが書かれているのですが、かすれてよく読めません。頑張って読むと、水面での青い光の反射と、水による赤い光の吸収の結果、のようです。
イワタバコ
2024年07月26日 10:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:23
イワタバコ
二俣吊橋。
2024年07月26日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:24
二俣吊橋。
けっこう長い。
2024年07月26日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:24
けっこう長い。
橋の上から。
2024年07月26日 10:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:25
橋の上から。
2024年07月26日 10:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:25
橋を渡るとちょっと登ります。
2024年07月26日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:26
橋を渡るとちょっと登ります。
鶏冠山分岐点。
2024年07月26日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:26
鶏冠山分岐点。
滝方面へ。
2024年07月26日 10:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:27
滝方面へ。
キノコも豊富でした。
2024年07月26日 10:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:27
キノコも豊富でした。
立派な傘。
2024年07月26日 10:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:31
立派な傘。
細かな急登を繰り返す。
2024年07月26日 10:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:32
細かな急登を繰り返す。
遠くに滝が見えます。新調したレンズの効果絶大。
2024年07月26日 10:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:32
遠くに滝が見えます。新調したレンズの効果絶大。
危険そうな場所には柵がありました。
2024年07月26日 10:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:34
危険そうな場所には柵がありました。
三重の滝が見えてきた。
2024年07月26日 10:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:35
三重の滝が見えてきた。
滝見台へ寄り道。
2024年07月26日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:36
滝見台へ寄り道。
これが見たかった。
2024年07月26日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:37
これが見たかった。
まさに三重の滝。
2024年07月26日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:37
まさに三重の滝。
2024年07月26日 10:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:40
まさに渓谷。
2024年07月26日 10:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:40
まさに渓谷。
岩壁につけられた鎖を持って歩くことができます。
2024年07月26日 10:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:41
岩壁につけられた鎖を持って歩くことができます。
2024年07月26日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:42
フグ岩。
2024年07月26日 10:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:44
フグ岩。
そう言われるとフグっぽい。オタマジャクシにも見えるけど。
2024年07月26日 10:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:44
そう言われるとフグっぽい。オタマジャクシにも見えるけど。
飛び込みたい。
2024年07月26日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:45
飛び込みたい。
人面洞。
2024年07月26日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:45
人面洞。
目鼻口が見える?
2024年07月26日 10:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:46
目鼻口が見える?
迫力。
2024年07月26日 10:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:47
迫力。
緑鮮やか。
2024年07月26日 10:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:48
緑鮮やか。
2024年07月26日 10:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:49
ヨツスジハナカミキリはタマアジサイが大好物だそうです。
2024年07月26日 10:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:50
ヨツスジハナカミキリはタマアジサイが大好物だそうです。
タマガワホトトギス
2024年07月26日 10:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:50
タマガワホトトギス
竜神の滝。
2024年07月26日 10:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:53
竜神の滝。
2024年07月26日 10:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:53
クサリ等につかまって歩こう。
2024年07月26日 10:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:58
クサリ等につかまって歩こう。
水が多いときは沈むんでしょうね。
2024年07月26日 10:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 10:59
水が多いときは沈むんでしょうね。
2024年07月26日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:00
2024年07月26日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:00
2024年07月26日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:00
とても滑りやすいので慎重に。
2024年07月26日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:00
とても滑りやすいので慎重に。
2024年07月26日 11:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:03
岩清水。
2024年07月26日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:04
岩清水。
母胎渕。
2024年07月26日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:04
母胎渕。
どうしてこんなにも深く岩が穿たれるのだろう。
2024年07月26日 11:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:04
どうしてこんなにも深く岩が穿たれるのだろう。
スローシャッターで。
2024年07月26日 11:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:05
スローシャッターで。
崖の上からも水が注ぎます。
2024年07月26日 11:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:08
崖の上からも水が注ぎます。
渓流のすぐ側を歩く。
2024年07月26日 11:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:09
渓流のすぐ側を歩く。
2024年07月26日 11:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:10
カエル岩。
2024年07月26日 11:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:11
カエル岩。
この角度だとほんとにカエルに見える。
2024年07月26日 11:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:11
この角度だとほんとにカエルに見える。
2024年07月26日 11:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:13
方丈橋。
2024年07月26日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:15
方丈橋。
立派な橋です。
2024年07月26日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:15
立派な橋です。
2024年07月26日 11:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:16
2024年07月26日 11:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:16
七ツ釜五段の滝。
2024年07月26日 11:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:18
七ツ釜五段の滝。
壮観。
2024年07月26日 11:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:19
壮観。
こんなに立派な橋は以前は無かったと思う。
2024年07月26日 11:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:20
こんなに立派な橋は以前は無かったと思う。
さっきの方丈橋を見下ろす。
2024年07月26日 11:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:20
さっきの方丈橋を見下ろす。
斜面にならず、釜になったのは何故だろう。
2024年07月26日 11:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:21
斜面にならず、釜になったのは何故だろう。
斜面から流れ込む水も豊富。
2024年07月26日 11:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:22
斜面から流れ込む水も豊富。
妖精の家1号。
2024年07月26日 11:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:24
妖精の家1号。
水辺に降りてみよう。
2024年07月26日 11:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:25
水辺に降りてみよう。
水辺で顔を洗ってサッパリ。ずっと水辺な気もするけどw
2024年07月26日 11:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:26
水辺で顔を洗ってサッパリ。ずっと水辺な気もするけどw
この先へは進めないので戻ります。
2024年07月26日 11:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:26
この先へは進めないので戻ります。
シャクナゲ群生地。
2024年07月26日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:31
シャクナゲ群生地。
あとちょっと。
2024年07月26日 11:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:32
あとちょっと。
妖精の家ではなく根性の木2号。
2024年07月26日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:34
妖精の家ではなく根性の木2号。
西沢渓谷終点到着。
2024年07月26日 11:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:35
西沢渓谷終点到着。
トイレといい感じのベンチ。
2024年07月26日 11:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:35
トイレといい感じのベンチ。
トイレの奥は黒金山登山道。
2024年07月26日 11:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:36
トイレの奥は黒金山登山道。
更に奥は破線ルートですが、通行不能の看板が見えます。
2024年07月26日 11:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:36
更に奥は破線ルートですが、通行不能の看板が見えます。
相方が仕入れてくれた美味しいパンでランチ。
2024年07月26日 11:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:38
相方が仕入れてくれた美味しいパンでランチ。
木々の緑の向こうに青空を見ながら。
2024年07月26日 11:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:45
木々の緑の向こうに青空を見ながら。
腹ごしらえをしていざ、後半戦へ。
2024年07月26日 11:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:49
腹ごしらえをしていざ、後半戦へ。
さわぐるみ橋。
2024年07月26日 11:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:50
さわぐるみ橋。
足元は格子状になっています。
2024年07月26日 11:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:50
足元は格子状になっています。
しゃくなげ橋。
2024年07月26日 11:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:54
しゃくなげ橋。
2024年07月26日 11:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:54
あれは落石を防ぐための屋根だろうか。
2024年07月26日 11:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:57
あれは落石を防ぐための屋根だろうか。
鶏冠山と木賊山。甲武信ヶ岳はその向こう。
2024年07月26日 11:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:58
鶏冠山と木賊山。甲武信ヶ岳はその向こう。
ひこいっちゃんころばし。彦一さんが転落したそうです。
2024年07月26日 11:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:59
ひこいっちゃんころばし。彦一さんが転落したそうです。
復路はもろい岩が崩れてできた、砂浜のような道でした。
2024年07月26日 11:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 11:59
復路はもろい岩が崩れてできた、砂浜のような道でした。
よく見ると石垣になっています。
2024年07月26日 12:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:04
よく見ると石垣になっています。
トロッコの軌道が残っています。
2024年07月26日 12:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:05
トロッコの軌道が残っています。
いこりころばし。今度は猪虎狸(いこり)さんが転落したそうです。
2024年07月26日 12:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:05
いこりころばし。今度は猪虎狸(いこり)さんが転落したそうです。
タマアジサイのつぼみ。
2024年07月26日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:07
タマアジサイのつぼみ。
足元でガサガサッと音がしたので何かと思ったら、リスが斜面を駆け上がっていく音でした。
2024年07月26日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:08
足元でガサガサッと音がしたので何かと思ったら、リスが斜面を駆け上がっていく音でした。
岩の上で木の実をカリカリ食べ始めました!警戒心ないなw
2024年07月26日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:08
岩の上で木の実をカリカリ食べ始めました!警戒心ないなw
大展望台。ここでお昼食べても良かった。
2024年07月26日 12:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:11
大展望台。ここでお昼食べても良かった。
山を指さしたらトンボが止まりました。こんなことあるんだw
2024年07月26日 12:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:12
山を指さしたらトンボが止まりました。こんなことあるんだw
往路とは違って、整地された道で歩きやすい。
2024年07月26日 12:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:13
往路とは違って、整地された道で歩きやすい。
岩に咲くイワタバコ。
2024年07月26日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:14
岩に咲くイワタバコ。
上の方にはたくさん咲いていました。
2024年07月26日 12:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:15
上の方にはたくさん咲いていました。
沢にかかる立派な橋。
2024年07月26日 12:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:21
沢にかかる立派な橋。
最も深い沢ということで大久保沢。
2024年07月26日 12:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:21
最も深い沢ということで大久保沢。
上流方面。
2024年07月26日 12:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:22
上流方面。
下流方面。
2024年07月26日 12:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:22
下流方面。
2024年07月26日 12:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:24
トロッコが残されていました。
2024年07月26日 12:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:29
トロッコが残されていました。
なんと塩山駅までを結んでいたとのこと。しかも駅まではブレーキのみで行けたのだとか。昭和43年まで使われていたそうです。
2024年07月26日 12:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:29
なんと塩山駅までを結んでいたとのこと。しかも駅まではブレーキのみで行けたのだとか。昭和43年まで使われていたそうです。
シャクナゲの季節にまた来てみたい。
2024年07月26日 12:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:34
シャクナゲの季節にまた来てみたい。
立派なキノコ。
2024年07月26日 12:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:36
立派なキノコ。
必ず一列で渡りましょう。
2024年07月26日 12:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:38
必ず一列で渡りましょう。
2024年07月26日 12:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:39
タマアジサイ開きかけ。
2024年07月26日 12:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:39
タマアジサイ開きかけ。
タマアジサイ開花。
2024年07月26日 12:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:39
タマアジサイ開花。
西沢渓谷山の神。
2024年07月26日 12:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:40
西沢渓谷山の神。
森林セラピーなんてあるんだ。
2024年07月26日 12:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:44
森林セラピーなんてあるんだ。
奥悪沢。施工困難で修復工事も多かったようです。
2024年07月26日 12:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:44
奥悪沢。施工困難で修復工事も多かったようです。
ちょっと触るだけで崩れる壁面。
2024年07月26日 12:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:46
ちょっと触るだけで崩れる壁面。
最初に渡った二俣吊橋が見えました。
2024年07月26日 12:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:48
最初に渡った二俣吊橋が見えました。
わかりやすい案内図。
2024年07月26日 12:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:49
わかりやすい案内図。
水のないカワズ池。
2024年07月26日 12:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:50
水のないカワズ池。
2024年07月26日 12:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:50
トンネルの先は乾徳山林道とのこと。
2024年07月26日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:51
トンネルの先は乾徳山林道とのこと。
地図で見るとこのような、そしてもっと長いトンネルをいくつか過ぎて行くようです。
2024年07月26日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:51
地図で見るとこのような、そしてもっと長いトンネルをいくつか過ぎて行くようです。
ときおり青空。
2024年07月26日 12:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:54
ときおり青空。
近道はかなりの急坂のようなのでパス。
2024年07月26日 12:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:55
近道はかなりの急坂のようなのでパス。
この歩きやすさよ。
2024年07月26日 12:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:56
この歩きやすさよ。
この看板の「入口」と書かれたところがたぶん現在地。川沿いにセラピーロードが続いているようですが・・・。
2024年07月26日 12:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 12:58
この看板の「入口」と書かれたところがたぶん現在地。川沿いにセラピーロードが続いているようですが・・・。
立派な橋は工事中ですが通れます。
2024年07月26日 13:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:02
立派な橋は工事中ですが通れます。
ねとりインフォメーションまで戻ってきました。
2024年07月26日 13:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:04
ねとりインフォメーションまで戻ってきました。
ゲート脇の小鳥たち。
2024年07月26日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:15
ゲート脇の小鳥たち。
西沢渓谷入口のバス停。
2024年07月26日 13:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:18
西沢渓谷入口のバス停。
よもぎ餅、まだ売っていました。
2024年07月26日 13:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:18
よもぎ餅、まだ売っていました。
駐車場はまだ余裕あり。
2024年07月26日 13:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:19
駐車場はまだ余裕あり。
笛吹の湯は定番なので、今回ははやぶさ温泉に立ち寄りました。
2024年07月26日 13:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:49
笛吹の湯は定番なので、今回ははやぶさ温泉に立ち寄りました。
2時間で入館料700円。
2024年07月26日 13:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 13:49
2時間で入館料700円。
入浴後はこちらのお座敷で食事もできます。エアコンはないけど各テーブルに扇風機があります。
2024年07月26日 14:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 14:32
入浴後はこちらのお座敷で食事もできます。エアコンはないけど各テーブルに扇風機があります。
庭園を眺めながら。セルフサービスのお茶は無料。
2024年07月26日 14:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 14:32
庭園を眺めながら。セルフサービスのお茶は無料。
もつ煮定食をいただきました。サービスのプラムも絶品。助手席の自分だけ生ビール大でスミマセン。今日もお疲れさまでした!
2024年07月26日 14:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
7/26 14:42
もつ煮定食をいただきました。サービスのプラムも絶品。助手席の自分だけ生ビール大でスミマセン。今日もお疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ タイツ

感想

友人と避暑を兼ねて西沢渓谷を歩いてきました。

下界は連日の猛暑日ですが、渓谷は快適温度でここでテレワークしたいくらいでした。バスだと塩山駅から1時間かかるのですが、今回は車を出してくれたので楽々アクセスでした。

人気観光地なので週末は写真撮影渋滞が生じることもあると聞いていたのですが、この日は金曜のためか人がほんと少なくて良かった。エメラルドグリーンの渓流はもちろん、数々の奇岩や吊橋、旧トロッコ索道など見どころもたくさん。

黒金山登山道入口までの往路は渓流沿いで足元のスリップに要注意です。そこからの復路はかつて三塩軌道というトロッコ道だったこともあり、整備されて歩きやすい道でした。

滝や渓流も良かったのですが、今回特筆すべきはリスを見かけたこと。お立ち台のような岩の上で木の実を食べる姿に癒やされました。

紅葉の時期にまた来たくなる、良い山歩きになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら