ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7063857
全員に公開
ハイキング
奥秩父

今年の山2024m、奥秩父の黒槐山

2024年07月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
13.8km
登り
884m
下り
877m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:17
合計
3:34
11:46
19
12:05
37
12:42
12:46
9
12:55
4
12:59
10
13:09
13:11
6
13:17
21
13:38
13:46
6
13:52
13:54
4
13:58
17
14:15
8
14:23
7
14:30
27
14:57
8
15:05
3
15:08
15:09
11
天候 晴れのち雷雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
作場平口駐車場
グーグルマップでアクセスを調べたら、臨時休業って、意味不明。
まさかそこまでの道路が通行止め?それとも登山道が通行止め?
でも普通にレコが上がっているしと行ってみたら臨時駐車場も増設され、何事もなかった
コース状況/
危険箇所等
*水干尾根まで遊歩道のような道。特に笠取小屋周辺は山上のプロムナードって感じで、ドライブウェイやゴンドラで上れる山みたい。
*水干尾根から一転、両側の笹が被る。道があるのはわかるけど足元が隠れて見えないところも多いし、マダニが心配。
*黒槐山、黒槐の頭へは昭文社地図もらくルートも道がないけど水干尾根からの道と同レベルかマシなくらい。山名版あり。
*水干尾根からの下りはだんだん道が良くなっていく。なだらかな下りで歩きやすい。
以前笠取〜唐松尾をやったとき、黒槐も通ったかな?
以前笠取〜唐松尾をやったとき、黒槐も通ったかな?
近くを通ったけど未踏だった
どっちにしても今年登ることに意味がある山
近くを通ったけど未踏だった
どっちにしても今年登ることに意味がある山
なだらかで歩きやすい道が続く
2024年07月26日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 11:50
なだらかで歩きやすい道が続く
以前はヤブ沢峠経由だったので
今回は一休坂経由で直接笠取小屋へ向かうコース
2024年07月26日 12:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 12:07
以前はヤブ沢峠経由だったので
今回は一休坂経由で直接笠取小屋へ向かうコース
すぐ先にまた分岐
らくルートで線が引けないコース
それにしてもしっかりした標識の多い山だ
2024年07月26日 12:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 12:14
すぐ先にまた分岐
らくルートで線が引けないコース
それにしてもしっかりした標識の多い山だ
ユルユルした道が続く
こんなで登りつくことできるのかな
2024年07月26日 12:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 12:31
ユルユルした道が続く
こんなで登りつくことできるのかな
多摩川源流帯かな
2024年07月26日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 12:35
多摩川源流帯かな
シモツケソウ
細かいピンクの花がワサワサと固まって咲くところはシモツケと紛らわしい
でもまとまり全体の形も、葉っぱも全然違う
2024年07月26日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 12:45
シモツケソウ
細かいピンクの花がワサワサと固まって咲くところはシモツケと紛らわしい
でもまとまり全体の形も、葉っぱも全然違う
チダケサシ
2024年07月26日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 12:45
チダケサシ
笠取小屋到着
小屋の周りは公園のようにきれいな広場
2024年07月26日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 12:47
笠取小屋到着
小屋の周りは公園のようにきれいな広場
そして山上のプロムナード
ドライブウェイやゴンドラで登ってくる山みたい
2024年07月26日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 12:50
そして山上のプロムナード
ドライブウェイやゴンドラで登ってくる山みたい
青空と笹原が広がり快適
2024年07月26日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 12:54
青空と笹原が広がり快適
ウスユキソウ
2024年07月26日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 12:55
ウスユキソウ
ホタルブクロ
なぜか娘や孫たちはこれとオダマキに反応する
大きめで目立つ花だからかな
2024年07月26日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 12:55
ホタルブクロ
なぜか娘や孫たちはこれとオダマキに反応する
大きめで目立つ花だからかな
突き当りの丘が「小さな分水嶺」
2024年07月26日 12:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 12:57
突き当りの丘が「小さな分水嶺」
富士川と多摩川と
2024年07月26日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 12:59
富士川と多摩川と
荒川と
2024年07月26日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 12:59
荒川と
でもどれも結局太平洋側に流れる
中央分水嶺じゃないから
2024年07月26日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 12:59
でもどれも結局太平洋側に流れる
中央分水嶺じゃないから
奥秩父主脈の続き、雁坂の方
2024年07月26日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 13:00
奥秩父主脈の続き、雁坂の方
何度か来て、いつも良いところだな〜と思う
そしてどれが何か同定できない
2024年07月26日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:00
何度か来て、いつも良いところだな〜と思う
そしてどれが何か同定できない
富士山はどっちかな
どっちでも今日は雲隠れ
2024年07月26日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:00
富士山はどっちかな
どっちでも今日は雲隠れ
今日は笠取は省略
2024年07月26日 13:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:00
今日は笠取は省略
巻道で水干へ向かう
2024年07月26日 13:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:04
巻道で水干へ向かう
多摩川源流の水干
大昔初めて来た時、湧き水が出ているのだと思って
飲んだり汲んだりしようと楽しみにしていた
2024年07月26日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 13:12
多摩川源流の水干
大昔初めて来た時、湧き水が出ているのだと思って
飲んだり汲んだりしようと楽しみにしていた
が、「最初の一滴」石清水がポタっとだけ
そして今日は周りは濡れて入るけど、滴り落ちてこない
2024年07月26日 13:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/26 13:12
が、「最初の一滴」石清水がポタっとだけ
そして今日は周りは濡れて入るけど、滴り落ちてこない
標識の柱に水干尾根と書いてある地点
2024年07月26日 13:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:18
標識の柱に水干尾根と書いてある地点
そのすぐ先が牛水
これまでの遊歩道から一転、笹がかぶさる道に
2024年07月26日 13:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:21
そのすぐ先が牛水
これまでの遊歩道から一転、笹がかぶさる道に
道筋はわかるけど足元が見えない
2024年07月26日 13:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 13:23
道筋はわかるけど足元が見えない
なんとか足の踏み場の見えるところも
2024年07月26日 13:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 13:26
なんとか足の踏み場の見えるところも
黒槐山へは昭文社地図にもらくルートにも道がない
コルより手前にオレンジリボンと
ここまでの道と同程度のふみ跡があった
2024年07月26日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:41
黒槐山へは昭文社地図にもらくルートにも道がない
コルより手前にオレンジリボンと
ここまでの道と同程度のふみ跡があった
笹刈もしてあって立派な道だ
2024年07月26日 13:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:43
笹刈もしてあって立派な道だ
黒槐山、標高2024m
今年の山に着いた
2024年07月26日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/26 13:44
黒槐山、標高2024m
今年の山に着いた
今年の干支の龍にちなむ山はいっぱいあるけど
標高2024mは全国で5か所らしい
ここを含め3箇所はなじみのエリアだから行こうと思ってる
2024年07月26日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/26 13:45
今年の干支の龍にちなむ山はいっぱいあるけど
標高2024mは全国で5か所らしい
ここを含め3箇所はなじみのエリアだから行こうと思ってる
山頂一帯はこんな感じ
2024年07月26日 13:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:48
山頂一帯はこんな感じ
下って来たところ
オレンジテープが目印
2024年07月26日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:51
下って来たところ
オレンジテープが目印
ついでだから黒槐の頭も
そっちもしっかりふみ跡がある
2024年07月26日 13:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/26 13:54
ついでだから黒槐の頭も
そっちもしっかりふみ跡がある
そして山名版もちゃんと
桐生百とは大違い
2024年07月26日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/26 13:55
そして山名版もちゃんと
桐生百とは大違い
ピークって感じじゃないけど
この辺りには
こんもり緩い丘がうねうね並んでる
2024年07月26日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 13:55
ピークって感じじゃないけど
この辺りには
こんもり緩い丘がうねうね並んでる
コルらしい所
2024年07月26日 13:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 13:58
コルらしい所
ユルユル地形なので
笹が刈ってあれば歩きやすく天国なのに
2024年07月26日 14:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 14:10
ユルユル地形なので
笹が刈ってあれば歩きやすく天国なのに
牛水に戻って
左へ下る
2024年07月26日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 14:17
牛水に戻って
左へ下る
雷鳴が増えて来たので大急ぎ
2024年07月26日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 14:17
雷鳴が増えて来たので大急ぎ
主脈縦走路に合流
2024年07月26日 14:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/26 14:25
主脈縦走路に合流
黒槐山からだいぶ離れているけど「黒エンジュ」ってところ
雷鳴が響き雨も降り始めた
「あっという間に土砂降り」を予想してレインウェア上下着込んだ
2024年07月26日 14:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 14:33
黒槐山からだいぶ離れているけど「黒エンジュ」ってところ
雷鳴が響き雨も降り始めた
「あっという間に土砂降り」を予想してレインウェア上下着込んだ
雨より雷が怖くて大急ぎで下って車道に出た
雨が止んだし暑いのでレインウェアを脱いだら
また降ってきてすぐまた装着
今度はほんとに土砂降り
2024年07月26日 15:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/26 15:07
雨より雷が怖くて大急ぎで下って車道に出た
雨が止んだし暑いのでレインウェアを脱いだら
また降ってきてすぐまた装着
今度はほんとに土砂降り

感想

*笊が岳の途中で桧横手2021mを通ったら、今年の標高2024mの山に行きたくなってどこにあるか探した。身近なところに3つ。金精峠、尾瀬の荷鞍山、それとこの黒槐山。あと2つは遠くてアウェイ。今日黒槐山、明日荷鞍山という計画にした。
*天気予報(ウインディ)は昼ごろごくわずかな降雨(きっとガスガスの中に入ることだろう)、15時ごろ大雨(雷雨っぽい)。てんくらはA。ガスの流れや雷雲は「可能性」でどんな天気予報でもピッタリ当たらないだろうと見切り発車。
*青空だったけど最初から遠くで雷鳴が聞こえるような気のせいのような・・・だんだんはっきりした雷鳴になり、下りに入ったら本格的になって大慌て。
*黒槐山、地図に道がないけどふみ跡はっきり、ユルユル登ってすぐ着くから、今年笠取〜唐松尾縦走する方へおススメ。展望はないので、今年以外はムリに寄るほどじゃないけど。
*笊の疲れは感じなくなっていたけどやはり残っているのか、連日酷暑の中の草取りのせいか、帰り道から体調が良くない。明日の荷鞍山はよして休養にしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら