秋田駒ヶ岳・ピンクの絨毯(コマクサ)と夏の花
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 05:12
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 778m
- 下り
- 778m
コースタイム
天候 | 曇り時々青空も。 視程すこぶる良好! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まで3分ほど。 脇にトイレもあります。 温泉宿泊の場合は、旅館の駐車場に停められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に案内図と登山ポストがあります。 クマ注意の張り紙も。 阿弥陀池避難小屋脇のトイレが故障中との張り紙有り。 前日の雨でぬかるみ多いです。 横長根分岐までに何カ所か木道がありますが、濡れていると 大変すべりやすいです。 (特に下り注意) 危険箇所は特にありません。 |
写真
感想
お天気は”晴れ”の予報に反してくもり。
それでも、今週はこの日しか動けないので、行ってきました。
お目当ては、イワブクロとコマクサ。
最近ずっと、蒸し暑かったのですが、珍しく暑くもなく寒くもない
快適な気温と湿度でした。
花もあまり無いので、横長根分岐までは黙々と登り、尾根を歩いていくと・・・
展望台でまず目に入ったのが”鳥海山”
それもかなりはっきり見えてました。
写真ではわかりにくいですが。
眺望を楽しみながらの尾根歩き。
久しぶりです。
ここのところずっとガスに祟られてましたから。
田沢湖も岩手山も早池峰もはっきりと見えて気持ちが良かった!
コマクサ、株や花の大きさは今ひとつなんですが、群落としてはかなりのものです。
本当にコマクサのみで”ピンクの絨毯”が出来てます。
正直、コマクサはもういいかなと思っていたのですが、見に行って良かった。
またもや、コマクサゾーンで撮影に時間をかけすぎ、あわや次男のお迎えに間に合わなくなるところでした(汗;
今回、セリ科の花の識別をちょっとお勉強しました。
まだまだですが・・・
セリ科の花やトウゲブキ、イワオトギリが咲き始めると
真夏、そして遠くから秋の足音が聞こえてくるような気がします。
ムーミン谷のチングルマは一休みのようです。
上から見た限りでは、白い絨毯は見えませんでした。
他に咲いていた花は
オノエラン(終わりかけ)
エゾツツジ
ミヤマシシウド
ギンリョウソウ
ゴゼンタチバナ
ミヤマホツツジ(ほんの咲き始め)
ミヤマカラマツ
ヤマハハコ(一部咲き始め)
オヤマソバ(一部咲き始め)
ベニバナイチヤクソウ(ほぼ終わり)
ネバリノギラン
しかし、最近早池峰と秋田駒を行ったり来たりしているような・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋駒のコマクサも本当に見事ですね!
ピンクに絨毯一色に染まる景色は見応えあるだろうな〜。
ほんと、セリ科の花は解りにくいですね、イワテトウキ(ミヤマトウキ)の花もアップで撮るとかわいいですね♪
花の写真も山の写真も綺麗ですね!!
いつもいつもきれいな写真をありがとう
特に岩木山の遠望は気に入っています。(勝手ながら失礼)
山の稜線が畳畳として続く景色は大好きなんですよ。
岩木山の山容もくっきりと映えていて素敵ですね〜。
イチヤクソウはベニバナとシロバナしか知りませんでした。
花の種類も奥深いですね。勉強になります。
こんにちは
こんなにお天気と眺望良かったんですか
行けば良かった (・。・;
なるほど、焼森に向かったんですね
イワブクロきれいです
ミヤマトウキとハクサンボウフウありがとうございます
秋駒のコマクサ群生も見事ですね。
時期が合えば、本当にピンクの絨毯になります。
砂礫地の黒地にピンクが映えます!
セリ科のお花は見分けが難しいですね〜。
でも、よく見るとなかなか可愛いお花です
いつも写真を見ていただき有難うございます。
こんなに岩木山がはっきりくっきり見えるのは
珍しいと思います。
特に今の時期、ガスってることが多いので
こんなに視程がよいのは久しぶりです。
イチヤクソウ類もセリ科の植物も見分けが難しいです。
高山植物、奥が深くて嵌りっぱなしです
こんにちは、Makinobayashiさん。
お目当ては”イワブクロ”のつもりで出かけた
秋田駒ですが、思いの外眺望が良くて得しました。
ムーミン谷は、ぱっと見てちょうどチングルマの端境期だったので、そのまま大焼砂から焼森へ。
大焼砂、慣れたのか、最近それほど苦にならなくなりました
セリ科の花が見分けられると、凄いですよね。
ちょっとだけ勉強しましたが、まだまだです!
mitugasiwaさん、コンバンワです。
素晴らしい景色とお花の写真に感動しています。
今週末行ってきますね。
楽しみにしています。
kintakunteさん
この連休はお天気まずまずのようですね!
たくさんのお花に出会えるといいですね。
ムーミン谷(馬場の小路)は今、春〜夏の花が
咲き乱れているようですよ。
秋田駒は山も素敵ですが、花もこんなに見事なんですね。
写真、楽しみました。
そしてこの時期に、もう一度行ってみたくなりました。
umetomosanさん
秋田駒ヶ岳は今花でいっぱいです。
どのコースも花を楽しめます。
是非、いらしてください。
素晴らしい写真に思わず見とれてしまいました
カメラは何を使っていらっしゃるんですか?
主に一人歩きをなさってるんですね。
私も同じです。
マイペースで、気ままに歩くのが好きです
そして私もパン作り趣味なのです。
同じ感覚の方がいて嬉しいです。
楽しみが増えました
また覗かせていただきますね。ありがとうございました
huuka05さん
単独行は、熊の話とか聞くとちょっとビビリますが(笑)、マイペースで歩けるので楽ですね。
すっかり単独山行ばかりになってます
夏休みには、子ども達とどこか歩こうとは思っていますが・・・
カメラは、NikonのCOOLPIX P90というデジイチとコンデジの中間のようなカメラです。
時間がないので、レンズ交換は無理と思ってデジイチはやめました。
10年ほど前まではマニュアル一眼を使っていたんですが・・・
そのころの経験が随分役には立ってます
今後とも、よろしくです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する