記録ID: 706591
全員に公開
トレイルラン
朝日・出羽三山
湯ノ沢岳~金峰山 往復縦走
2015年08月24日(月) [日帰り]


体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:43
- 距離
- 31.2km
- 登り
- 2,698m
- 下り
- 2,679m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:43
距離 31.2km
登り 2,698m
下り 2,698m
6:47
463分
湯ノ沢岳登り口
14:30
湯ノ沢岳登り口
湯ノ沢岳登り口(6:47) 湯ノ沢頂上(8:12) 母狩山(9:38) 金峰山(10:34)
母狩山(12:13) 湯ノ沢9合目(13:39) 湯ノ沢岳登り口(14:28)
母狩山(12:13) 湯ノ沢9合目(13:39) 湯ノ沢岳登り口(14:28)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯ノ沢岳までは木の根っこが多く足場がそれほど良くありませんの走らず、慎重に歩きました。 湯ノ沢9合目からの素晴らしいブナ林は本当に気持ちよく走ることができます。 ただあまり人が入ることがないようなので猿とよく出会います。 いつもはつけない熊鈴もつけていきました。 それと母狩山周辺の縦走路は藪漕ぎは本当に大変でした。 足元がよく見えないので、何度も落ちた木の枝に足を取られて 転びそうになりました。 |
その他周辺情報 | 朝日のかたくり温泉ぼんぼ。 櫛引のゆータウン。 小真木のこまぎ温泉。 |
写真
母狩までまだまだ。
この時点ではまだ写真を撮る余裕がありました。
この辺で猿軍団と遭遇しました。
あまり人が入らないところなので熊鈴は必携かと。
あとホイッスルもザックについて助かりました。
この時点ではまだ写真を撮る余裕がありました。
この辺で猿軍団と遭遇しました。
あまり人が入らないところなので熊鈴は必携かと。
あとホイッスルもザックについて助かりました。
感想
金峰山から湯ノ沢まで往復したことはあったけど、逆コース、湯ノ沢を登ってからの縦走は未体験だったので走ってみました。
久しぶりの湯ノ沢岳は上りも下りも足にきました。。
覚悟はしてたものの、それ以上に母狩周辺の藪漕ぎは本当に辛かった。
後半は写真をとる余裕は全くなく、何とか帰ってきました。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する