ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 707522
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳は雨のため断念・・・(上高地〜涸沢テント泊)

2015年08月28日(金) ~ 2015年08月29日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:14
距離
32.2km
登り
1,145m
下り
1,136m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
0:34
合計
5:59
6:12
14
スタート地点
6:26
6:27
10
7:12
7:20
65
9:07
9:18
51
10:09
10:22
109
2日目
山行
4:46
休憩
0:39
合計
5:25
8:02
75
宿泊地
9:17
9:18
47
10:05
35
10:40
10:41
16
10:57
11:04
37
11:46
11:54
35
12:37
12:58
29
13:27
ゴール地点
水場:沢渡BT、上高地BT、小梨平、徳澤、横尾、涸沢
トイレ:沢渡BT、上高地BT、小梨平、明神、徳澤、横尾、涸沢
※テント受付14:30〜 1泊大人1000円 水場とトイレは涸沢ヒュッテ
天候 8/28(金) 晴れ時々曇り(夕方以降雨)
8/29(土) 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8/27(木)
19:45自宅発→高井戸IC→松本IC→1:00沢渡BT駐車場
(バス)5:40沢渡BT→6:10上高地BT
バス代 往復大人2050円
駐車場代 1日600円
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 温泉:せせらぎの湯(松本市波田町 大人510円)
沢渡BT駐車場
平日と天気予報が良くないせいか車は少なめ
2015年08月28日 05:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 5:22
沢渡BT駐車場
平日と天気予報が良くないせいか車は少なめ
沢渡BT
5:40の始発に乗る
2015年08月28日 06:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 6:16
沢渡BT
5:40の始発に乗る
予報よりも良く、晴れ間が出てくる
2015年08月28日 06:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 6:16
予報よりも良く、晴れ間が出てくる
上高地BT
2015年08月28日 06:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 6:21
上高地BT
朝もやの焼岳
2015年08月28日 06:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
8/28 6:23
朝もやの焼岳
朝もやの明神岳
2015年08月28日 06:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 6:23
朝もやの明神岳
朝もやの河童橋
稜線は雲の中
2015年08月28日 06:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 6:23
朝もやの河童橋
稜線は雲の中
河童橋からの焼岳
こちらははっきりと
2015年08月28日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 6:26
河童橋からの焼岳
こちらははっきりと
河童橋からの穂高連峰
2015年08月28日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/28 6:26
河童橋からの穂高連峰
河童橋
2015年08月28日 06:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 6:29
河童橋
サル1
2015年08月28日 06:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 6:37
サル1
サル2
前回の徳澤テント泊より、数は見かけなかった
2015年08月28日 06:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 6:38
サル2
前回の徳澤テント泊より、数は見かけなかった
小梨平
2015年08月28日 06:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 6:39
小梨平
マイナスイオン多そう
2015年08月28日 06:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 6:45
マイナスイオン多そう
明神岳
2015年08月28日 06:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/28 6:57
明神岳
ほんとによい天気になった
2015年08月28日 07:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 7:05
ほんとによい天気になった
もやと日差しでなかなか幻想的
2015年08月28日 07:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 7:10
もやと日差しでなかなか幻想的
明神到着
すでにザックで肩が痛い・・・
2015年08月28日 07:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 7:16
明神到着
すでにザックで肩が痛い・・・
何の花?
花は詳しくない・・・
2015年08月28日 07:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 7:33
何の花?
花は詳しくない・・・
何の花?
2015年08月28日 07:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 7:33
何の花?
何の花?
2015年08月28日 07:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 7:43
何の花?
徳澤手前で開けた場所に出る
奥は常念岳なのか??
2015年08月28日 08:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 8:00
徳澤手前で開けた場所に出る
奥は常念岳なのか??
徳澤のキャンプ場
2015年08月28日 08:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 8:07
徳澤のキャンプ場
徳澤園
テラス席が出来ていた
2015年08月28日 08:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 8:08
徳澤園
テラス席が出来ていた
ソフトクリームでチャージ
2015年08月28日 08:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 8:10
ソフトクリームでチャージ
奥が新村橋
2015年08月28日 08:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 8:31
奥が新村橋
新村橋標識
2015年08月28日 08:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 8:32
新村橋標識
徳澤〜横尾間
2015年08月28日 08:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 8:59
徳澤〜横尾間
横尾到着
何やら工事中
2015年08月28日 09:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 9:11
横尾到着
何やら工事中
横尾大橋1
2015年08月28日 09:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/28 9:11
横尾大橋1
横尾大橋2
2015年08月28日 09:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
8/28 9:11
横尾大橋2
横尾大橋3
ここから気合を入れなおす
2015年08月28日 09:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 9:24
横尾大橋3
ここから気合を入れなおす
屏風岩
2015年08月28日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 9:43
屏風岩
だんだん登山道らしく
2015年08月28日 09:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 9:56
だんだん登山道らしく
まだ緩やか
2015年08月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:04
まだ緩やか
屏風岩の迫力
2015年08月28日 10:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:07
屏風岩の迫力
何の花??
2015年08月28日 10:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:09
何の花??
本谷橋到着
2015年08月28日 10:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:15
本谷橋到着
仮設の橋
2015年08月28日 10:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:16
仮設の橋
本谷橋
行き違いは無理、結構揺れる
2015年08月28日 10:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:16
本谷橋
行き違いは無理、結構揺れる
マイナスイオンがここも多そう
2015年08月28日 10:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:19
マイナスイオンがここも多そう
本谷橋
2015年08月28日 10:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:20
本谷橋
ここから急に
2015年08月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 10:29
ここから急に
大きな石がごろごろと
2015年08月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 10:50
大きな石がごろごろと
この写真はどの方向だったか??
2015年08月28日 10:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 10:50
この写真はどの方向だったか??
横尾本谷
2015年08月28日 10:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 10:54
横尾本谷
ガレ場が続く
2015年08月28日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 11:13
ガレ場が続く
沢沿いの道に出る
涸沢までもう少し
2015年08月28日 11:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 11:35
沢沿いの道に出る
涸沢までもう少し
このあたりでは疲労が限界・・・
2015年08月28日 11:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 11:51
このあたりでは疲労が限界・・・
ようやく涸沢ヒュッテが見えたが、ここからまだ長かった
2015年08月28日 11:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 11:57
ようやく涸沢ヒュッテが見えたが、ここからまだ長かった
涸沢小屋方面へ
2015年08月28日 12:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 12:03
涸沢小屋方面へ
ようやく到着
2015年08月28日 12:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 12:11
ようやく到着
とりあえずコーラ
2015年08月28日 12:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 12:24
とりあえずコーラ
テント場からの北穂高岳方面
2015年08月28日 13:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 13:28
テント場からの北穂高岳方面
テント場からの奥穂高岳方面
稜線は雲の中・・・
2015年08月28日 13:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 13:28
テント場からの奥穂高岳方面
稜線は雲の中・・・
テント設営終了
場所選びに時間がかかり、結局張って見ると今一な場所だった・・・
2015年08月28日 13:29撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/28 13:29
テント設営終了
場所選びに時間がかかり、結局張って見ると今一な場所だった・・・
涸沢ヒュッテ
2015年08月28日 13:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 13:32
涸沢ヒュッテ
常念岳方面
あっちの稜線はよく見える
2015年08月28日 13:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 13:39
常念岳方面
あっちの稜線はよく見える
テントも設営したし、カレーとおでんで昼食
2015年08月28日 13:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 13:45
テントも設営したし、カレーとおでんで昼食
ヒュッテからの吊尾根
2015年08月28日 13:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 13:49
ヒュッテからの吊尾根
ヒュッテからの涸沢小屋方面
2015年08月28日 13:50撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 13:50
ヒュッテからの涸沢小屋方面
雪渓
2015年08月28日 14:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 14:35
雪渓
雪渓の下部
2015年08月28日 14:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 14:43
雪渓の下部
結局写真で奥穂高は映らず
2015年08月28日 14:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
8/28 14:48
結局写真で奥穂高は映らず
低い雲が流れてくる
2015年08月28日 14:54撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 14:54
低い雲が流れてくる
涸沢小屋と花
2015年08月28日 14:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 14:57
涸沢小屋と花
明日はここから奥穂へのはずだったが・・・
2015年08月28日 14:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 14:58
明日はここから奥穂へのはずだったが・・・
涸沢小屋から
2015年08月28日 15:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 15:00
涸沢小屋から
涸沢小屋からテント場
2015年08月28日 15:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 15:00
涸沢小屋からテント場
雪渓で多数のサルが格闘中・・・
2015年08月28日 15:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 15:01
雪渓で多数のサルが格闘中・・・
涸沢小屋の周辺は花が多かった
2015年08月28日 15:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/28 15:05
涸沢小屋の周辺は花が多かった
涸沢小屋から
2015年08月28日 15:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 15:10
涸沢小屋から
雲がどんどん上がってくる
2015年08月28日 15:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 15:11
雲がどんどん上がってくる
雨が降り出したため、ここで夕食の支度
2015年08月28日 17:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/28 17:32
雨が降り出したため、ここで夕食の支度
今日の夕食はハンバーグと塩ラーメン
2015年08月28日 17:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
8/28 17:49
今日の夕食はハンバーグと塩ラーメン
明りの灯る涸沢小屋
2015年08月28日 18:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 18:42
明りの灯る涸沢小屋
常念岳方面
2015年08月28日 18:42撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/28 18:42
常念岳方面
2日目の朝
雨で奥穂やはり見えず・・・
2015年08月29日 05:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/29 5:35
2日目の朝
雨で奥穂やはり見えず・・・
朝の常念岳方面
2015年08月29日 05:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
8/29 5:36
朝の常念岳方面
一気に本谷橋まで下山
流れは昨日と同じぐらいの速さ
2015年08月29日 09:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/29 9:19
一気に本谷橋まで下山
流れは昨日と同じぐらいの速さ
屏風岩も雲の中
2015年08月29日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 9:38
屏風岩も雲の中
岩小屋跡
2015年08月29日 09:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 9:51
岩小屋跡
横尾まで下山
2015年08月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 10:08
横尾まで下山
トイレの新設工事のよう
2015年08月29日 10:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 10:08
トイレの新設工事のよう
今日も徳澤でソフトクリームチャージ
写真は一口食べた後
2015年08月29日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/29 11:00
今日も徳澤でソフトクリームチャージ
写真は一口食べた後
徳澤キャンプ場
2015年08月29日 11:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 11:11
徳澤キャンプ場
何の花??
2015年08月29日 11:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 11:30
何の花??
何の花??
2015年08月29日 11:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 11:30
何の花??
明神到着
少し晴れ間も
2015年08月29日 12:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 12:00
明神到着
少し晴れ間も
上高地到着
いつもの五千尺ホテルでケーキセット
2015年08月29日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/29 12:52
上高地到着
いつもの五千尺ホテルでケーキセット
2日目の河童橋
観光客が多い
2015年08月29日 13:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 13:25
2日目の河童橋
観光客が多い
上高地BT
観光客がここも多い
2015年08月29日 13:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 13:33
上高地BT
観光客がここも多い
おまけ
風穴の里で蛇に遭遇
2015年08月29日 14:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 14:56
おまけ
風穴の里で蛇に遭遇
2015年08月29日 15:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 15:00
風穴小屋
2015年08月29日 14:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8/29 14:58
風穴小屋
風穴小屋の中
2015年08月29日 14:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
8/29 14:58
風穴小屋の中
撮影機器:

装備

個人装備
保険証
トイレットペーパー
ティッシュ・手拭きシート
手ぬぐい、雑巾
スマホ
レインコート・スパッツ
防寒着
ダウン、フリース、タイツ
水筒(2ℓ)
折りたたみとボトル
時計
行動食
3日分
シート
着替え
ズボン、下着、靴下、半そで・長袖
ビニール袋(大・小)
登山靴・靴下
カメラ(2)
手帳・ペン
帽子・手袋
ホイッスル
ヘッドライト・ライト
コンパス・地図
スマホ充電池・カメラ充電池・電池
ザックカバー
ジップロック
救急セット
予備コンタクト
ストック
コンロ・ガス・ライター
クッカー
コップ・フォーク
テント
シュラフ
マット
サブザック
サンダル
食糧
3日分
折畳傘
タオル
温泉用バスタオルとタオルは車
備考 テント内で濡れたものを干すロープ必要

感想

 今年は新しい山には一つぐらいしか登れていない。そんな中、今年の目標の一つだった上高地〜涸沢〜奥穂高岳の2泊3日テント泊は、2日目の雨と3日目の天候回復が見込めないため、奥穂高岳を断念し、1泊2日の涸沢泊に変更した。
 当初から天気予報は3日間とも雨マークがついていた。直前一週間から前日まで予報が悪くなるばかりで、モチベーションも下がり、「今回は断念」とも思ったが、前日の予報で初日は大丈夫そうなので、とりあえず向かうことに。
 初日は雲が多いが晴れ間が広がり、予想以上にいい天気。河童橋付近でのんびりしたり、いろいろとゆっくり写真を撮って歩きたかったが、それでも午後には崩れそうなので先を急ぐ。
 徳澤のソフトクリームでチャージをし、横尾、本谷橋を過ぎ、いよいよ本格的に山道に差し掛かるとテント泊装備のザックの重さが首や肩周りにずっしりと感じ、足取りが重くなる。それでも昨年と違い視界がはっきりし、先が見えるので、やはり気持ちは全然楽だった。最後はかなりバテバテとなったが、天気が崩れる前に涸沢に到着。
 雨が降る前にテント設営を済ませようと場所を探すがなかなか決まらない。テント場はガラガラで選び放題だったが、コンパネ借りなくてもよい場所を探していたからかもしれないが結構この場所決めに時間がかかった。尾瀬沼でペグ使えない場所での設営を経験したので、設営は意外とスムーズだったが、建ててみて気付いたが若干下の石が気になる場所に建ててしまった。
 設営後は涸沢ヒュッテでおでんとカレーライスで昼食、写真を撮りまくり、柄沢小屋や雪渓のあたりを散歩したが、目指す奥穂高岳は時々見えるくらいでほとんど雲の中、ザイテングラードは結構見えたが、去年見たよりも急なイメージが・・・ちょっとビビりながらも明日の天気予報を何度も見るが微妙・・・。テントの受付が始まる14:30頃から雨が降り出し、夕方には本降りに。テント内の荷物整理や夕食であっという間にあたりは真っ暗。明日の準備をし、早めに就寝。
 夜中、雨は強弱はあるが降り続く、明け方天気を確認し、予定を遅らせることに。しかし、それでも天気の回復の見込みがないため、残念ながら登頂は断念し、当初の予定通り、このまま1泊して明日下山するか、今日のうちに帰宅or横尾あたりまで下山し一泊するかで迷ったが、明日の天気も回復が見込めない、何もすることがない、濡れたテントを横尾でもう一度設営する気にはなれないということで、帰宅することに。雨の中の撤収は畳んで収納するのに苦戦したが良い経験になった。
 下山は本谷橋までは結構雨が降り続いたが、そこからは雨も小振りで徳澤からは曇り空に。帰りは水を含んだテントの重さでザックが行き以上に肩に痛みが・・・1時間背負って歩くのがやっとで、そこにアキレス腱ににも痛みが出て、満身創痍で上高地まで戻ってきた。
 今回、予定を変更しての山行でのんびり出来なかったが、初日は思った以上に晴れたこと、涸沢でテント泊出来たこと、あのまま1泊しても3日目は大荒れの予報に変わったことを考えると、去年の北穂高岳とは違った涸沢を経験することが出来た。それでも正直、ピークを踏めてないので物足りなさは残る山行だったので、奥穂高岳はまたいつか目指したい。ザックの重さによる首、肩、腰、アキレス腱の痛みが残るので、もう少し鍛えないと2泊3日は無理だな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

下山は正解だと思います、おいらもおなじことが、
はじめまして、同じ日に槍ヶ岳に登っていました、ガスやくもが切れて山頂にたてました、夕方から雨、翌日はどしゃ降りの中、重くなったテントをかついで下山、3年前奥穂高岳は全く同じ状態で泣く泣く下山、でもそれか正解でした、当日滑落事故がありへりがとんでいましたもの、山はなくならない 小屋の親父の言葉を何時も肝にめいじています、
2015/9/1 13:55
コメントありがとうございます
返事が遅くなりすいません。
2泊3日の山行は年一回しか行けないため、当日はやはり、かなり迷いましたが、今となっては良い判断をしたと思ってます。
来年にでも再挑戦しようと思ってます。
2015/9/4 2:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら