記録ID: 7091988
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
蔵王山(熊野岳)
2024年08月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:35
距離 16.8km
登り 1,058m
下り 1,090m
14:16
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスターミナルから徒歩で蔵王中央ロープウェイ温泉駅。 温泉駅からロープウェイで鳥兜駅 帰り、蔵王ロープウェイ、樹氷高原駅から蔵王山麓駅。 蔵王麓駅から蔵王温泉バスターミナルまで徒歩。 蔵王温泉バスターミナルから山形駅まで山交バス。 山形駅から山形新幹線で帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥兜駅から地蔵駅まではゲレンデ歩きと山歩き。 特に問題ある箇所はない様に思われる。 地蔵山駅から樹氷高原駅までの下山道は藪多し。 薮狩されている方向に行きがちになるので注意。 道も崩れている箇所有るが、気をつけて歩けば問題なし。 その他は、観光客が歩ける整備された道。 |
写真
感想
仙台出張に合わせて蔵王にいっちゃいました。
😆
蔵王のお釜は美しいかった。
久々の山歩きで結構きつかったが、景色の良さに救われる。
天気もまあまあ。適度に雲がかかって涼しい山行。
次回は飯豊山と西吾妻かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する