記録ID: 710655
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
二荒山神社から男体山 帰りは清掃登山
2015年09月05日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:28
距離 7.1km
登り 1,211m
下り 1,208m
二荒山神社中宮祠で安全祈願をして、500円払って登山受付を済ませます。御守護頂けます。
3合目までは割と歩きやすい登山道ですが、すでに傾斜はきついです。標高も1500mあるので少し息苦しくも感じ、ペース上げすぎないように気をつけます。3合目から4合目はなんと車道あるきです。ちょっとなんとかならないのかと思ったりもしたが、すでに息がきつかったので、ここで調整できた。ブナ林が気持ちいいです。
4合目から登山道に戻ります。急登ですが、つづら折りに道がついておりここが一番登り易い箇所でした。5合目を過ぎると岩が多くなってきます。ストックはここでしまいました。手を使ったほうがどんどん登れます。ガレ場慣れている人はいいですが、慣れていない人はここ大変です。まだここからでも中禅寺湖が見えます。
8合目を過ぎた辺りからガレ場から木の階段、土嚢の道に変わります。まだ急登です。息があがりますが、休み休み登ります。傾斜が少し緩むところを通り過ぎると、火山性の赤土、岩の道になります。ここも登りずらいですが、もうちょっとです。
頂上はまず二荒山神社の奥宮があります。ここまで無事にこれたことを祈願です。右に進むと白い剣や御影石があります。すでに8合目ぐらいから立ち止まったとき寒かったのですが、頂上は風吹くと寒いです。ウィンドブレーカー必要です。ときどき陽が差すのでわずかでも本白根山や中禅寺湖が見えないかと、1時間ほどゆっくり休憩取りましたが、結局晴れ渡ることはなく山座同定はできませんでした。
登ってきた道戻ります。8−9合目でも行きに追い抜いて行った人たちがまだ登っていました。おそらく4時間かそれ以上かかって登っています。アプローチが悪くはないためハイキング目的で登る人がいると思いますが、標高もそれなりにある百名山なので安易な入山は気を付けたほうがいいと思います。下りは昨日の雨でぬれているところは滑りやすいので注意です。落差があるので転ぶと危険です。
清掃登山しながら下山しました。軍手ひとつ、洗濯ばさみひとつ、プラスチックごみ数個です。
3合目までは割と歩きやすい登山道ですが、すでに傾斜はきついです。標高も1500mあるので少し息苦しくも感じ、ペース上げすぎないように気をつけます。3合目から4合目はなんと車道あるきです。ちょっとなんとかならないのかと思ったりもしたが、すでに息がきつかったので、ここで調整できた。ブナ林が気持ちいいです。
4合目から登山道に戻ります。急登ですが、つづら折りに道がついておりここが一番登り易い箇所でした。5合目を過ぎると岩が多くなってきます。ストックはここでしまいました。手を使ったほうがどんどん登れます。ガレ場慣れている人はいいですが、慣れていない人はここ大変です。まだここからでも中禅寺湖が見えます。
8合目を過ぎた辺りからガレ場から木の階段、土嚢の道に変わります。まだ急登です。息があがりますが、休み休み登ります。傾斜が少し緩むところを通り過ぎると、火山性の赤土、岩の道になります。ここも登りずらいですが、もうちょっとです。
頂上はまず二荒山神社の奥宮があります。ここまで無事にこれたことを祈願です。右に進むと白い剣や御影石があります。すでに8合目ぐらいから立ち止まったとき寒かったのですが、頂上は風吹くと寒いです。ウィンドブレーカー必要です。ときどき陽が差すのでわずかでも本白根山や中禅寺湖が見えないかと、1時間ほどゆっくり休憩取りましたが、結局晴れ渡ることはなく山座同定はできませんでした。
登ってきた道戻ります。8−9合目でも行きに追い抜いて行った人たちがまだ登っていました。おそらく4時間かそれ以上かかって登っています。アプローチが悪くはないためハイキング目的で登る人がいると思いますが、標高もそれなりにある百名山なので安易な入山は気を付けたほうがいいと思います。下りは昨日の雨でぬれているところは滑りやすいので注意です。落差があるので転ぶと危険です。
清掃登山しながら下山しました。軍手ひとつ、洗濯ばさみひとつ、プラスチックごみ数個です。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東武鉄道の日光フリーパスがお得です。日光までの往復と日光内のバスが乗り放題です。北千住からだと4,520円です。朝早くても窓口で買えます。 バスは湯元温泉行のバスに乗ります。中禅寺温泉行きのバスだと二荒山神社まで行きません。二荒山神社前で下車です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二荒山神社中宮祠の登山受付で登山案内の紙もらえます。コースは明瞭ですが、車道を除き、急登ばかりです。コースタイム以上かかっている方多く見受けました。岩が多いので雨が降った後など滑ったりする箇所も注意が必要です。雨の晴れ間の週末とあり、登山者多数いました。 |
その他周辺情報 | 神社から中禅寺温泉までは徒歩で15分ほどです。土産屋など多数あります。 |
写真
感想
百名山侮ってはいけません。距離3キロ弱で1000mちょい登っています。修験の山というのを感じました。
本白根山が見えなかったのは残念です。近いうちに戻ってきたいです。女峰山、太郎山もいつか行けるといいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する