武華山 ライオン岩〜東尾根
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:55
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 886m
- 下り
- 886m
コースタイム
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ライオン岩までは歩きやすいその先山頂までは笹被り多し。 下り東尾根コースは歩き易いが、大粒な雨が降ったので登山道は小川状態 小さな渡渉箇所は増水していないが泥流になってた |
写真
感想
bowさん帰省で武華山へ。天気は怪しいが登山口へ向かう。愛別から雨が降り出すが峠では雨上がる。天気予報ではずーっと雨。雨覚悟で登る。山頂まで雨に当たらずゆったり休憩できた。帰りは雨になりずっと傘さして歩く。全身ベチャベチャになるが傘をさしているだけで寒くない。下山後も雨が上がって着替えができた。山は雨具が必要だと実感。暑さに弱いカナさんは雨で冷えたのか帰りも元気だった。熊には遭わなかったがライオン岩と武華山の間に糞が数か所。この辺りに居座っているみたいだ。
ニセカウに行こうか?
って話でしたが、林道工事中で武華山にお付き合い頂きました。
雨予報でしたが山頂までは展望にも恵まれてラッキー🤞ヒグマの痕跡が生々しい登山道を警戒しながらの山行。四半世紀ぶりに武華山の山頂を踏む事が出来ました!
やまなかさん、カナさん今回も遠くまでありがとう😊
夏のお楽しみ、bowさん帰省登山
またまた武華山に行ってきました
石北峠で待ち合わせ、ちょっぴり久しぶりー
予報では、歩き始めて早々に雨に当たる予報、しかも結構な雨っぽい。
それでもスタートしましたが思いの外、天気良し。
今回はライオン岩コースから登ってみた、ググッと登るけど私にはこっちの登りが好きだ
蒸し暑いが、前回より遥かに身体が楽、脚も楽。
前回の親子熊の件が常に頭を過る、糞もいっぱい。
ライオン岩コースは気をつけたほうが良い。
山頂は一時、陽射しが暑かったが穏やかで誰も居ないしゆっくり3人締め〜
大雪や武利山はまたまた見えなかったけれどbowさんと登れたことが嬉しい。
下山開始早々に、雨がやってきたー、よくぞここまでもってくれました
暑いので上だけレインを着て下は履かず
オマケにザックカバーもしなかった
大粒の雨に打たれ結末はわかっていたけど、当然、靴の中までジャブジャブ
小川と化した登山道や渡渉は怖いもの無し(^^)
濡れて涼しく元気に下山です。
楽しかったな、bowさん今度はそちらで豪遊登山よろしくです(*ˊ˘ˋ*)
ありがとう♪またね!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する