ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7114135
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

フカンド山

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
22.2km
登り
569m
下り
570m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:16
合計
3:42
8:55
61
峰定寺P
9:56
10:07
62
11:09
11:11
47
11:58
12:01
36
12:37
峰定寺P
※峰定寺P〜久多峠間は自転車で移動

05:49 自宅
     TL
08:40 峰定寺P

最高標高:854m
最低標高:411m
累積標高差:±521m
歩行距離:22.4km
平均歩行速度:6.0km/h

13:00 峰定寺P
16:02 自宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰定寺の駐車場に駐めさせていただいた。相当広いが工事車両らしき車もかなり駐まっていた
コース状況/
危険箇所等
ヤブや倒木はほぼ無いがクモの巣はたくさん。危険箇所はないが、復路でピークから東進して南に進路変更するポイントを見過ごして行き過ぎて戻った。ここにはちょうど大きな倒木があって、北に巻いたらそのまま東へ下りそうになった。小さな標識はあるが目立たない
歩きやすい尾根
2024年08月10日 10:07撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/10 10:07
歩きやすい尾根
杉の巨木
2024年08月10日 10:24撮影 by  Pixel 6, Google
4
8/10 10:24
杉の巨木
南東に展望。左の木の左奥に御殿山、その右の木の右に烏谷山、真ん中奥は蓬莱山、右のトンガリは峰床山。なかなかの眺め
2024年08月10日 11:04撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
8/10 11:04
南東に展望。左の木の左奥に御殿山、その右の木の右に烏谷山、真ん中奥は蓬莱山、右のトンガリは峰床山。なかなかの眺め
スミナガシと言うらしい。初めて見た
2024年08月10日 11:06撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
8/10 11:06
スミナガシと言うらしい。初めて見た
ゴマダラカミキリの愛の営み。山道のど真ん中だったので危うく踏んでしまうところだった
2024年08月10日 11:06撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
4
8/10 11:06
ゴマダラカミキリの愛の営み。山道のど真ん中だったので危うく踏んでしまうところだった
フカンド山に到着。展望はない
2024年08月10日 11:10撮影 by  Pixel 6, Google
2
8/10 11:10
フカンド山に到着。展望はない
大きな標識
2024年08月10日 11:11撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
8/10 11:11
大きな標識
点名:奥ノ谷
2024年08月10日 11:11撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
6
8/10 11:11
点名:奥ノ谷
もう一つの標識
2024年08月10日 11:11撮影 by  DC-TX2D, Panasonic
5
8/10 11:11
もう一つの標識
尾根の取り付き
2024年08月10日 11:59撮影 by  Pixel 6, Google
3
8/10 11:59
尾根の取り付き
撮影機器:

装備

個人装備
空調ジャケット ウイックロン クールライトジップシャツLS 薄手カーゴ

感想

予定ではフカンド山をピストンした後、桑谷山〜大悲山を縦走するはずであったが、久多峠までの自転車があまりにきつすぎた。特に最後のヘアピン少し手前からの登りは尋常ではなかった。ここまでで疲れ切ってしまい、正常な判断が下せなかった。冷静に考えれば、久多峠までは車で上がれるんだから今日は桑谷山〜大悲山を縦走して日を改めてフカンド山に登れば良かったのに、疲れと暑さでぼ〜〜っとしたままフカンド山に取り付いてしまった。しばらく歩いていると空調服のおかげで身体のほてりも治まって、イヤ待てよ、この後に桑谷山〜大悲山なんて無理筋じゃないかと気付いたときにはもう引き返すタイミングを失っていた。フカンド山から下山して久多峠に着いたのは12時前、気温もかなり上がってきたので少し悩んだけど自転車で下って帰ることにした。

と言うわけで、本来なら優しいフカンド山なのに、判断を誤ってただただ厳しくしてしまったというお粗末なお話しでした。いくら空調服があるとは言え、8月の暑さをなめて欲張ったのがいけなかった。大いに反省

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

ひろさんお疲れ様でした。
私が灰屋山に行っていた時に、フカンド山に行かれていたんですか。最初の予定通りでしたらお会いしたかもわかりませんね。
時々、自転車を効果的に使われておられますが、今回は大変でしたね。
もう最近の夏は暑過ぎて、時に命に関わるかもしれないのでお互い気をつけましょう。


2024/8/13 14:57
いいねいいね
2
toshi0326さん、こんにちは

マイナーな山ばかり登っているので人と会うことがまずありません。少し前にたまたま会った人がヤマレコユーザーさんだったと後日、記録でわかりました。単独行なので自転車は便利なのですが、安物なので登攀能力がお粗末です。少し使い方を考えないといけないようです。まだまだ暑さが続きそうですのでご自愛くださいませ
2024/8/13 15:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら