アラクラ滝で登攀練習:前谷川・荒倉谷川
- GPS
- 06:54
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,044m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アラクラ滝の巻きは、滝の反対方向にある斜面を登る。泥壁なので滑落に注意が必要。 |
その他周辺情報 | 満天の湯 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
ナイフ
カメラ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
セルフビレイランヤード
渓流シューズ
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
ハンマーバイル
ナイフブレード
アングルハーケン
|
感想
ワンゲル部山小屋夏合宿は、ワンダーフォーゲル部が奥美濃に所有する山小屋の維持作業を目的に行われるが、山小屋周辺において現役部員への沢登りなどの技術指導も行われる。山小屋入舎2日目に倉谷川カンバタ谷を遡行したが、5日目に荒倉谷川のアラクラ滝で登攀練習を行った。
荒倉谷川へ行くのも2年ぶりであった。荒倉谷川は地形図に水線も引かれていない小さな沢ではあるが、アラクラ滝という大滝がある。アラクラ滝は3段50mの高さがあり、無雪期は樹木が邪魔し、滝の音はするが、その滝の姿を見ることができない。そのため幻の滝と呼ばれている。2年前はアラクラ滝の全3段の登攀に挑戦したが、3段目は直登できず、なんとか小さく巻けないかとトライしたが、時間切れで敗退した。
アラクラ滝自体は美濃禅定道から直接に下降できるが、沢登りの練習ということで、出合からの入渓してアプローチした。ただし、距離は短い。滝の2段目を右から巻いて、木にトップロープをかけて、2段目の壁にて登攀練習を行った。1回生3人にとっては初めての滝の登攀であったが、足の置き方がまだわかっていないようだった。時間の関係で1人1回しか練習できなかったが、何もしないよりはマシである。本合宿では後立山の全縦を行うが、岩場通過の際にはこの経験が役立つだろう。
帰りは下山ではなく、桧峠に戻るので、登りになる。滝の反対側の斜面を登れば美濃禅定道に出る。泥壁なので滑落には注意が必要である。
記録はブログにもアップしています。
http://mamezou.cocolog-nifty.com/mamezoudiary/2024/08/post-af82fd.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する