ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7116104
全員に公開
沢登り
比良山系

へク谷

2024年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
7.5km
登り
807m
下り
807m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:01
合計
6:09
8:38
275
スタート地点
13:13
13:14
84
14:38
9
14:47
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
A8:39 下坂下バス停近くの旧道駐車スペースから出発👊😄
2024年08月10日 08:39撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:39
A8:39 下坂下バス停近くの旧道駐車スペースから出発👊😄
A8:55 最初は、樹林下のこんな渓相・・
2024年08月10日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 8:55
A8:55 最初は、樹林下のこんな渓相・・
A9:06 小滝登りが始まる🎵・・
2024年08月10日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:06
A9:06 小滝登りが始まる🎵・・
A9:08 この2段3m💦でsue-sueさん挑戦する?? 水圧に負けて滝行に変更??(なるこさん撮影)
A9:08 この2段3m💦でsue-sueさん挑戦する?? 水圧に負けて滝行に変更??(なるこさん撮影)
A9:14 3m滝💦・・全身水飛沫??
2024年08月10日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:14
A9:14 3m滝💦・・全身水飛沫??
A9:17 3m斜💦・・(sue-sueさん撮影)
A9:17 3m斜💦・・(sue-sueさん撮影)
A9:19 小滝の先に大きいのが見えて来た👀・・
2024年08月10日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:19
A9:19 小滝の先に大きいのが見えて来た👀・・
A9:21 2条2段8m滝💦・・右条で上の段まで登る。 先頭は、sue-sueさん。 スルスル登って行かれる。(上達されてる??) 7年前は、左条で越えた記憶がある。
2024年08月10日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/10 9:21
A9:21 2条2段8m滝💦・・右条で上の段まで登る。 先頭は、sue-sueさん。 スルスル登って行かれる。(上達されてる??) 7年前は、左条で越えた記憶がある。
A9:23 続いて私・なるこさん・・(sue-sueさん撮影)
1
A9:23 続いて私・なるこさん・・(sue-sueさん撮影)
A9:23 残った3m💦・・これは登れない🙅‍♂️。
2024年08月10日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:23
A9:23 残った3m💦・・これは登れない🙅‍♂️。
A9:24 左岸のバンド様の岩面を登る。(sue-sueさん・なるこさんが見つける)
A9:24 左岸のバンド様の岩面を登る。(sue-sueさん・なるこさんが見つける)
A9:25 下を覗くと👀、同時期に入渓した遡行者の姿が見えた。
後続を見たのは、ここが最後。
2024年08月10日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:25
A9:25 下を覗くと👀、同時期に入渓した遡行者の姿が見えた。
後続を見たのは、ここが最後。
A9:28 3m斜滝💦・・ミドリさんは、確認に行くも、水量で上が見えないと左岸巻きに加わる。
1
A9:28 3m斜滝💦・・ミドリさんは、確認に行くも、水量で上が見えないと左岸巻きに加わる。
A9:31 これが10m斜瀑💦でしょう・・
2024年08月10日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:31
A9:31 これが10m斜瀑💦でしょう・・
A9:32 水飛沫💦を浴びて快適に通過・・足場等良好。
2024年08月10日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:32
A9:32 水飛沫💦を浴びて快適に通過・・足場等良好。
A9:34 大岩の下を潜る・・先は、左右に分かれている。 右は狭いので左へ。
2024年08月10日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:34
A9:34 大岩の下を潜る・・先は、左右に分かれている。 右は狭いので左へ。
A9:36 2.5m程💦・・
2024年08月10日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:36
A9:36 2.5m程💦・・
A9:37 美しい✨✨8m斜瀑💦・・見とれる。😎
2024年08月10日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 9:37
A9:37 美しい✨✨8m斜瀑💦・・見とれる。😎
A9:38 ここも快調に上がれる・・
2024年08月10日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:38
A9:38 ここも快調に上がれる・・
A9:38 絵になります・・(sue-sueさん撮影)
A9:38 絵になります・・(sue-sueさん撮影)
A9:40 落ち口から振り返る👀🎵・・
2024年08月10日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:40
A9:40 落ち口から振り返る👀🎵・・
A9:41 沢山滝が見える。 この先の滝を巻いたら・・
A9:41 沢山滝が見える。 この先の滝を巻いたら・・
A9:46 この滝も巻くことになる。(結構大きな滝💦登れない滝🙅‍♂️)
2024年08月10日 09:46撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:46
A9:46 この滝も巻くことになる。(結構大きな滝💦登れない滝🙅‍♂️)
A9:49 滝自体は4m位あるが、落ち口手前まで左から行ける。 でも岩面のへつりが少し嫌らしい。
A9:49 滝自体は4m位あるが、落ち口手前まで左から行ける。 でも岩面のへつりが少し嫌らしい。
A9:50 sue-sueさんがへつる😲・・
A9:50 sue-sueさんがへつる😲・・
A10:06 まだまだ滝が途切れない・・
A10:06 まだまだ滝が途切れない・・
A10:10 この壁になった3mが、意外と苦労する😅💦💦
2024年08月10日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 10:10
A10:10 この壁になった3mが、意外と苦労する😅💦💦
A10:12 なるこさん・ミドリさんは、右岸(左壁)をへつる。 私は、右壁を何とか登る。
A10:12 なるこさん・ミドリさんは、右岸(左壁)をへつる。 私は、右壁を何とか登る。
A10:15 3mの上にY字の大きな滝が見える👀・・
2024年08月10日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:15
A10:15 3mの上にY字の大きな滝が見える👀・・
A10:18 8m滝💦?・・ミドリさんは、躊躇なく登って行かれる。😮
2024年08月10日 10:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 10:18
A10:18 8m滝💦?・・ミドリさんは、躊躇なく登って行かれる。😮
A10:20 仕方ないので私もY字の分岐まで登る。 写真は、続いて登るなるこさん。
2024年08月10日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:20
A10:20 仕方ないので私もY字の分岐まで登る。 写真は、続いて登るなるこさん。
A10:20 ミドリさんは、Y字の左部分へ・・
2024年08月10日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:20
A10:20 ミドリさんは、Y字の左部分へ・・
A10:22 落ち口から見たなるこさん・・
2024年08月10日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:22
A10:22 落ち口から見たなるこさん・・
A10:28 次の3m小滝💦・・小滝でも美しい。
2024年08月10日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:28
A10:28 次の3m小滝💦・・小滝でも美しい。
A10:31 未だ、淵🔵があったりします・・
2024年08月10日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:31
A10:31 未だ、淵🔵があったりします・・
A10:33 小滝登り🎶・・こんだけ多いと疲れます。
2024年08月10日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:33
A10:33 小滝登り🎶・・こんだけ多いと疲れます。
A10:34 2段15m幅広の滝💦です・・これは登れないので、巻くのですが。(sue-sueさん撮影) 左のくの字のバンドで上の段へ行きます。
2
A10:34 2段15m幅広の滝💦です・・これは登れないので、巻くのですが。(sue-sueさん撮影) 左のくの字のバンドで上の段へ行きます。
A10:34 2段15m幅広の滝💦😄👍
2024年08月10日 10:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 10:34
A10:34 2段15m幅広の滝💦😄👍
A10:42 左岸側上段にに赤テープが付いていた。 この崖のへつりが巻き道みたい。
A10:42 左岸側上段にに赤テープが付いていた。 この崖のへつりが巻き道みたい。
A10:45 なるこさんが、私が先に行くとロープ端を持って行かれる🙏・・ロープを木に巻き付けて一応下までの滑落は無くなった。😮‍💨
A10:45 なるこさんが、私が先に行くとロープ端を持って行かれる🙏・・ロープを木に巻き付けて一応下までの滑落は無くなった。😮‍💨
A10:49 まだまだ続く小滝💦・・
2024年08月10日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:49
A10:49 まだまだ続く小滝💦・・
保護色の蛙🐸は、つかんだり踏みそうになったり🤣😂
2024年08月10日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:51
保護色の蛙🐸は、つかんだり踏みそうになったり🤣😂
A10:51 麓にあれば、何とかの滝とか言われたりしそう・・(3~4m)
2024年08月10日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 10:51
A10:51 麓にあれば、何とかの滝とか言われたりしそう・・(3~4m)
A11:01 これが18m美瀑💦・・これで現在位置がだいたい分かる。 左岸で高巻く。
2024年08月10日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 11:01
A11:01 これが18m美瀑💦・・これで現在位置がだいたい分かる。 左岸で高巻く。
A11:07 5m斜瀑💦・・7年前もこの倒木があった。 sue-sueさんだけクリアー。
2024年08月10日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:07
A11:07 5m斜瀑💦・・7年前もこの倒木があった。 sue-sueさんだけクリアー。
A11:10 もうバテバテ😫・・
2024年08月10日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:10
A11:10 もうバテバテ😫・・
一枚くらい花の写真でも・・イワタバコ(終盤ですが)
2024年08月10日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 11:12
一枚くらい花の写真でも・・イワタバコ(終盤ですが)
A11:13 この滝は、左岸で巻く。
7~8mあると思うのですが、遡行図に載っていない。
2024年08月10日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:13
A11:13 この滝は、左岸で巻く。
7~8mあると思うのですが、遡行図に載っていない。
A11:13 左に曲がって4m滝💦・・
2024年08月10日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:13
A11:13 左に曲がって4m滝💦・・
A11:25 未だある・・
2024年08月10日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:25
A11:25 未だある・・
A11:58 これが最後の滝?
2024年08月10日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 11:58
A11:58 これが最後の滝?
P0:26 水も涸れ、ルンゼ登りになる。🎶 良い感じのルンゼです。
2024年08月10日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 12:26
P0:26 水も涸れ、ルンゼ登りになる。🎶 良い感じのルンゼです。
P0:26 岩場登りはなるこさんの独断場。 どんどん先に行かれる😫👋
P0:26 岩場登りはなるこさんの独断場。 どんどん先に行かれる😫👋
P0:40 谷が開けて来ました・・ゴールも近い。😙🎶🎵
2024年08月10日 12:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 12:40
P0:40 谷が開けて来ました・・ゴールも近い。😙🎶🎵
P0:54 小女郎ヶ池に到着✊😆😄🎶
1
P0:54 小女郎ヶ池に到着✊😆😄🎶
P0:58 小女郎ヶ池は、他に誰も居ません。(sue-sueさん撮影)
1
P0:58 小女郎ヶ池は、他に誰も居ません。(sue-sueさん撮影)
P1:12 ヘク谷完登・祝🎊🎉🎌(写真の画質が悪くて済みません🙏)
2024年08月10日 13:12撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
3
8/10 13:12
P1:12 ヘク谷完登・祝🎊🎉🎌(写真の画質が悪くて済みません🙏)
P1:12 なるこさん・ミドリさんとお別れ👋
2024年08月10日 13:12撮影 by  TG-6, OLYMPUS CORPORATION
8/10 13:12
P1:12 なるこさん・ミドリさんとお別れ👋
P1:15 私は、ボチボチ降ります・・マイペース。
😁👌
2024年08月10日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 13:15
P1:15 私は、ボチボチ降ります・・マイペース。
😁👌
P2:35 坂下・葛川橋(サカ谷道登山口)に降りる。 (P2:47 スタート地点に戻る)
2024年08月10日 14:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 14:35
P2:35 坂下・葛川橋(サカ谷道登山口)に降りる。 (P2:47 スタート地点に戻る)

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ ザック 地図(地形図) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ ハーネス ヘルメット カラビナ

感想

前回奥の深谷に行く。 
その時、土曜日にも渓に行こうと決まる。
ヘク谷に最後に行ったのが7年前・・
(もう最後になるかも。)とか思い立ち、ヘク谷にする。
下坂下バス停近くの旧道で待ち合わせ。(駐車場スペースあり)

私が先着。 暫くして他の入渓者の車が来た。
流石に三連休。 登山者がいます。
A8:38 sue-sueさん・なるこさん 集合しスタート🚶‍♀️‍➡️🚶‍♂️‍➡️🚶‍➡️。

川を横切り、樹下の渓に入る。
少し歩くと小滝が現れる。
殆ど登れる小滝で楽しく🎶歩く。
暫く行くと最初の難所・・2条2段8m滝💦。
何も言わず、sue-sueさんが、先頭で右条の流水部を登って行く。(上段下部まで)
私となるこさんも付いて行く。
上段の3m滝は、登れそうにない。 
左の岩場か右手のバンドか・・🤔
sue-sueさんが、なるこさんと相談して左岸側のバンドで越える。

次に愉しむ滝は、「逆くの字」の溝状の10m斜滝💦・・
足場、手掛かりもしっかりしている。
大岩の下を潜ったり、小滝を過ぎると美しい8mの斜瀑になる💦。
適度の傾斜。 ジャブジャブと気持ち良く登れる。

次の3m滝は、登れないので右岸で巻くと、その先の大滝が下に見える。
見るからに登れないので、これもそのまま巻く。
幾つか小滝を登ると、岩壁の様な場所の3m滝💦に出る。
右壁側の岩が積み重なった場所で越えるか、右岸側(左壁)をへつる様に越えるか。🤔
私は、右壁を越え、なるこさん等は、右岸をへつって越えた。

3m滝の上に大きな滝。 Y字の8m位💦?
sue-sueさんは、躊躇なく登り出す。
私達も付いて行く。(少し緊張する)
Y字の分岐点から左に行き、滝を越える。

淵のある小滝を更に幾つか越えると・・
2段15m幅広の滝に行き当たる。
上の段には、右岸のくの字のバンドで上がったが、そこから上が難しい。
良く見ると、左岸に巻き道の赤テープが付いている。
流れを横切るのは、少し大変だったが、赤テープへ。
ガレを上に行き、崖をへつるルートとなっている。
脆い岩場の傾斜面。 難所。
なるこさんが、「私行く」と率先してロープを設置してくれた。🙇‍♂️

その後の18m美瀑は、左岸で高巻く(問題無し)。
その後も小滝を楽しく🎶通過・・
左手に植林小屋跡(倒壊痕)を見ると、小女郎ヶ池も近い。
少し先のヘク谷本谷分岐を右に行き、小女郎ヶ池に向かう。
その辺は、地形が分かり難く、GPSで確認する方が良さそう。

小女郎ヶ池でsue-sueさん・なるこさんと何時もの様にお別れ👋
私は、マイペースでサカ谷道を下山する。

体力低下・ふらつき等が出て、以前の様に登れない。
そろそろ難し目の渓歩きは、終了かと思う。
一晩寝て少し回復すると、また登りたくなる。
でも、なるこさん等のペースではきつい。😁🤣
一人が気が楽かも🤔
sue-sueさん・なるこさん、お疲れ様でした。
ルートの先導助かりました。
短めの渓か軽い渓でお付き合いして下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

おはようございます!
迫力ありましたねー。疲れるほど。
また、小女郎ケ池が素敵すぎたー!
体力付けときますので、また、よろしくお願いします。
2024/8/13 8:08
sue-sueさん 今日は。😌

元気なら、「小女郎峠〜ホッケ山」 くらい歩くですが・・
余裕がなくなりました。😭
昨年の膝痛とコロナで持久力が激減・・また鍛え直します。😊👌

小女郎ヶ池では、良い天気でした。🌞
体力?・・もう充分でしょう😁👍
(なるこさんと行くなら必要かもですが)
ともかく、お互いに山を楽しみましょう。🖐️😄
2024/8/13 15:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら