ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

大清水〜毘沙門山〜黒岩山〜尾瀬沼〜大清水

2010年07月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:33
距離
29.7km
登り
1,804m
下り
1,798m

コースタイム

大清水1080m(4:25)〜毘沙門山(物見山)2113m(6:51)〜鬼怒沼湿原2010m
〜黒岩山2163m(9:54/10:14)〜尾瀬沼ビジターセンター1650m(14:00/14:19)
〜大清水1080m(15:58)   計 11時間33分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場240台 1日500円
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはないですが、下記ご注意ください。

毘沙門山(物見山)は頂上直下300mが急登です。木の根、岩等滑りやすいので
注意してください。

黒岩山手前の樹林帯は倒木が多く道が不鮮明な部分があります。
また、黒岩山への登りは、道が不鮮明で、道にも枝が張り出し通るのに苦労
します。道を見失うと大変ですので、赤テープをよく確認してください。

黒岩山手前の樹木に熊の爪跡が生々しく残っていました。
熊避けの鈴などはつけたほうがよい(絶対付けるべき)と思います。

ロングコースでエスケープルートは無く、一旦入山したら、戻るか又は進む
しかありません。
大清水をうす暗いうちに出発です。
中央の木の間で食事しているのがみえるでしょうか?
暫く林道を進みます
2010年07月19日 04:25撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 4:25
大清水をうす暗いうちに出発です。
中央の木の間で食事しているのがみえるでしょうか?
暫く林道を進みます
毘沙門山(物見山)から燕巣山の尾根が見えます
鬼怒沼湿原はこの尾根の向こう側です
2010年07月19日 05:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 5:53
毘沙門山(物見山)から燕巣山の尾根が見えます
鬼怒沼湿原はこの尾根の向こう側です
三角の山は最初に目指す毘沙門山です
頂上直下の登りはきつそうです
2010年07月19日 05:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 5:55
三角の山は最初に目指す毘沙門山です
頂上直下の登りはきつそうです
毘沙門山(物見山)頂上 2113m
樹木で周りの景色は良く見えません
2010年07月19日 06:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 6:51
毘沙門山(物見山)頂上 2113m
樹木で周りの景色は良く見えません
わずかに燧ケ岳が樹木の間に見えます
2010年07月19日 07:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 7:12
わずかに燧ケ岳が樹木の間に見えます
鬼怒沼湿原
ちょっとだけお邪魔しました
2010年07月19日 07:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 7:16
鬼怒沼湿原
ちょっとだけお邪魔しました
鬼怒沼山登山口です
前回登っていますので今回はパスします
先を急ぎます
2010年07月19日 07:38撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 7:38
鬼怒沼山登山口です
前回登っていますので今回はパスします
先を急ぎます
小松清水
2010年07月19日 08:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 8:43
小松清水
冷たい湧き水が出ていました
おいしくいただきました
2010年07月19日 08:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/19 8:44
冷たい湧き水が出ていました
おいしくいただきました
小松清水の直ぐ脇にありました
熊がツメで樹皮を毟り取ったあとです
熊の爪あとがたくさん残っています
2010年07月19日 08:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 8:46
小松清水の直ぐ脇にありました
熊がツメで樹皮を毟り取ったあとです
熊の爪あとがたくさん残っています
これから登る黒岩山です
見えたのはこの位置のみでした
2010年07月19日 08:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 8:57
これから登る黒岩山です
見えたのはこの位置のみでした
倒木が多く登山道を塞ぎ、迂回の連続でした

2010年07月19日 09:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/19 9:10
倒木が多く登山道を塞ぎ、迂回の連続でした

黒岩山登山口分岐
2010年07月19日 09:23撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 9:23
黒岩山登山口分岐
黒岩山頂上 2163m
上り口から登山道を塞ぐ藪を掻き分けやっと頂上につきました
頂上に着くといままで無かった視界が一気に開け、すばらしい眺望です
2010年07月19日 09:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 9:54
黒岩山頂上 2163m
上り口から登山道を塞ぐ藪を掻き分けやっと頂上につきました
頂上に着くといままで無かった視界が一気に開け、すばらしい眺望です
黒岩山頂三角点
2010年07月19日 09:54撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 9:54
黒岩山頂三角点
頂上からの眺望(1)
男体山方面
東側から西へ順に撮りました
2010年07月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:02
頂上からの眺望(1)
男体山方面
東側から西へ順に撮りました
頂上からの眺望(2)
白根山方面
2010年07月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:02
頂上からの眺望(2)
白根山方面
頂上からの眺望(3)
2010年07月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:02
頂上からの眺望(3)
頂上からの眺望(4)
燧ケ岳方面
これから向かう方向です
尾瀬沼は見えませんが遥か彼方です
先はまだ長く、道半ばです
2010年07月19日 10:02撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:02
頂上からの眺望(4)
燧ケ岳方面
これから向かう方向です
尾瀬沼は見えませんが遥か彼方です
先はまだ長く、道半ばです
白根山の拡大
見渡す限り緑です
2010年07月19日 10:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:03
白根山の拡大
見渡す限り緑です
男体山の拡大
頂上は雲に覆われています
2010年07月19日 10:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:03
男体山の拡大
頂上は雲に覆われています
燧ケ岳
2010年07月19日 10:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:13
燧ケ岳
至仏山
2010年07月19日 10:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:13
至仏山
黒岩山頂からの展望のパノラマ写真です
黒岩山頂からの展望のパノラマ写真です
黒岩山から下りてきました
往復30分の予定でしたが、予想以上に時間がかかり、登り33分、下り20分と倍近くかかってしまいました。
先が長いので急ぎます
尾瀬沼へは5時間もあります
2010年07月19日 10:33撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 10:33
黒岩山から下りてきました
往復30分の予定でしたが、予想以上に時間がかかり、登り33分、下り20分と倍近くかかってしまいました。
先が長いので急ぎます
尾瀬沼へは5時間もあります
赤安清水
水は涸れていました
まだ目指す尾瀬沼まで3時間あります
遠い・・・
2010年07月19日 11:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 11:55
赤安清水
水は涸れていました
まだ目指す尾瀬沼まで3時間あります
遠い・・・
アップダウンはあまり無いですが、延々と続く道を進み、樹林を抜けると開けたところに出ました
電発記念碑です
送電線の下はずっと樹木が切られ一面笹原となっていました
2010年07月19日 12:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 12:48
アップダウンはあまり無いですが、延々と続く道を進み、樹林を抜けると開けたところに出ました
電発記念碑です
送電線の下はずっと樹木が切られ一面笹原となっていました
小淵沢湿原に到達しました
ワタスゲが気持ち良さそうに風になびいていました
2010年07月19日 13:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 13:12
小淵沢湿原に到達しました
ワタスゲが気持ち良さそうに風になびいていました
アサヒラン(サワラン)
2010年07月19日 13:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 13:13
アサヒラン(サワラン)
アサヒランとキンコウカ
2010年07月19日 13:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 13:13
アサヒランとキンコウカ
小淵沢湿原標識
2010年07月19日 13:15撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 13:15
小淵沢湿原標識
タテヤマリンドウ
2010年07月19日 13:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 13:16
タテヤマリンドウ
尾瀬沼キャンプ場
随分整備されましたね
2010年07月19日 13:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 13:57
尾瀬沼キャンプ場
随分整備されましたね
尾瀬沼ビジターセンター
この場所で今回の山行の目的である日光と尾瀬の道を繋ぐことができました
2010年07月19日 14:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 14:13
尾瀬沼ビジターセンター
この場所で今回の山行の目的である日光と尾瀬の道を繋ぐことができました
日光キスゲと燧ケ岳
2010年07月19日 14:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 14:34
日光キスゲと燧ケ岳
三平峠
これから最後の長いくだりです
大清水まであと6kmです
2010年07月19日 14:51撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 14:51
三平峠
これから最後の長いくだりです
大清水まであと6kmです
大清水到着しました
長い長い道のりでしたが、無事帰還です
自分で言うのもなんですが、お疲れさまでした
2010年07月19日 15:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
7/19 15:57
大清水到着しました
長い長い道のりでしたが、無事帰還です
自分で言うのもなんですが、お疲れさまでした

感想

黒岩山は栃木100名山ですが、夏道のない雪のある時期しか登れない大佐飛山と
同様に登るのが大変な山です。
また、登山を再開して2年余り、日光の山々と尾瀬周辺の山々を歩いてきた私に
とりまして、その両方をつなぐ登山道となりました。ここを歩くと霧降高原から
女峰山、日光白根山、黒岩山、そして景鶴山がすべて歩いた道で繋がります。
このコースは道が長く、日帰りではきついため後回しにしていたのですが、意を
決していくことにしました。

大清水から尾瀬沼までの登山道で会ったのは、4組の計6人で、静かで山に思う
存分浸ることのできた山行となりました。
黒岩山頂で後からきた単独の方とお話し、大佐飛山、錫ヶ岳等同じ山を登られた
方で、短い時間でしたが共通の山で感動した話ができたのは、非常に貴重な時間
でした。

尾瀬沼に着くと、小奇麗な身なりの登山者らしい人がたくさんおり、汗まみれで、
泥だらけのズボンの自分は反面恥ずかしい感じさえ受けました。

しかしながら、ここまで着いて日光と尾瀬の自分の道が繋がったわけですので、
周りのことは暫し視界から消え、しばしその感慨に浸ってしまいました。

小屋の冷たい水をたらふく飲み、お腹を満たし、大清水への下りの道に向かい、
帰路を急ぎました。

コースタイムは15時間ほどのロングコースでしたが、11時間33分で無事
大清水に到達することができました。
多謝!

本日の総歩数 48956歩

<追記>
この後、”マイ登山道”をどこに向かって延ばしていこうか悩んでいます。
北西は尾瀬の景鶴山まで延ばしましたが、以後は道がなく雪のある時しか、平ヶ岳
へ行けませんし、一人でここを残雪のある時期に行くには技量不足でとても行けま
せんし、平ヶ岳以後も同様に道は無く、難しい状況です。
北や東は山が続かないので無理です。
そうすると、残るは南西方向で、尾瀬の笠ヶ岳から一旦ならまたダム方面へ下りて
谷川連峰の朝日岳へ行く方向になるのかななんて思っています。
尾根伝いでなくなり少し不満はあるのですが、いたしかたありません。
そして、最終的には北アルプスまで延ばしたい、なんて考えています。
まあ何年かかるかわかりませんが、何か目標が無いと面白くありませんので・・・

今、そんなことを考えています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら