記録ID: 7119614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳
2024年08月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 619m
- 下り
- 621m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:05
距離 9.7km
登り 619m
下り 621m
12:24
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | バスターミナル付近にコンビニ無し。 事前に買い物済ませてね。 ちなみに 新島々の1番近いセブンは品薄でした。 |
写真
感想
乗鞍岳へ登るにはシャトルバス運賃が
往復4千円かかる。
2人で8千円。
移動経費以外はあまり出費したくない私達故、
今までの山行の中で
高額経費。
渋ったら
この景色は見れず、
知らずの人生だったはず。
いざ、畳平に来て見れば、
乗鞍岳に来ずとして
趣味を山とは言えんだろう、そんな気持ちにさえなった笑
「山の天気は変わりやすい」
だからこそ、
山は晴れに登りたい‼︎
山頂に9時前に着き、まずまずの景色を見る事が出来たが、
そこから30分とせず、ガスが立ち込めて来た。
山は午前中に限る。
しかも早い時間に。
今回シャトルバスが11台運行されたと聞いた。あと1台後のバスだったら、、
バスの場所取りだけでなく、
チケット並びもある事など、
今回は色々と勉強になったなぁ🤔
1人では
ハードルが高いことでも
師匠が一緒だとクリア出来る。
苦手なことはこっそり師匠に丸投げしよう😆🙏
いや、
苦手だから、調べてくれ‼︎と
ハッキリ言ってみようか😝
いや、いや、
既にバレてるか??🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する