ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712263
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【過去レコ】本白根山F:白根レストハウス口から周回、半袖隊長、湯釜見学も(今は立入禁止)

2008年10月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
357m
下り
348m
天候 sun晴れsun
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
前泊した高崎駅からレンタカーにて移動
【往路】高崎駅草津白根レストハウス駐車場
【復路】白根レストハウス駐車場草津倉渕温泉高崎駅地元駅
コース状況/
危険箇所等
緩い起伏の道にて危険箇所なし。
【注】今(2016年)は湯釜や弓池付近は火口周辺規制のため立入禁止。
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/305.html
その他周辺情報 【注】今(2016年8月)は白根レストハウスに通じる道は通行禁止です。
★登山ポストpostoffice:なし
★駐車場parking:白根レストハウス
★トイレtoilet:白根レストハウス
★コンビニ24hours:草津温泉街
★温泉spa:倉渕温泉長寿の湯
    http://www.kurabuchionsen.com/hot_spring.html
★飲食店restaurant:寄らず
★土産店present:寄らず(⇒今は高崎駅ビル2階に立派な物産コーナーあり)
★前泊施設hotel:東横イン高崎駅前
今(2016年7月)は火山噴火警戒レベル引上げのため、白根レストハウスや湯釜、弓池付近は立入禁止。
1
今(2016年7月)は火山噴火警戒レベル引上げのため、白根レストハウスや湯釜、弓池付近は立入禁止。
でも2008年10月は規制はありませんでした。
弓池湖畔を半周した地点から。
正面に白根レストハウス。
この左上を拡大すると・・・
2
でも2008年10月は規制はありませんでした。
弓池湖畔を半周した地点から。
正面に白根レストハウス。
この左上を拡大すると・・・
湯釜見物に向かう観光客がゾロゾロ。
我が半袖隊も後ほど向かいます。
1
湯釜見物に向かう観光客がゾロゾロ。
我が半袖隊も後ほど向かいます。
リストに沿ってダラダラっと登って右上の鞍部を越えます。
リストに沿ってダラダラっと登って右上の鞍部を越えます。
鞍部を越えると山裾をトラバース。
右上のピークが本白根山遊歩道最高地点(2150m)。
鞍部を越えると山裾をトラバース。
右上のピークが本白根山遊歩道最高地点(2150m)。
トラバースを終えてカルデラの底地へ。
トラバースを終えてカルデラの底地へ。
本白根山展望所へ向かう道を左に分け・・・
本白根山展望所へ向かう道を左に分け・・・
最高地点へ向かいます。
1
最高地点へ向かいます。
正面のなだらかな道を左から右へ。
正面のなだらかな道を左から右へ。
遊歩道最高地点にトウチャコ。
左奥に笠ヶ岳、右奥に横手山・・・でしょうか?
遊歩道最高地点にトウチャコ。
左奥に笠ヶ岳、右奥に横手山・・・でしょうか?
本白根山展望所を背景に。
本白根山展望所を背景に。
これは証拠写真。
お握りタイムで20分ほど休憩。
これは証拠写真。
お握りタイムで20分ほど休憩。
昼食の後、本白根山展望所へ向かいます。
眼下の街並みは草津温泉街。
昼食の後、本白根山展望所へ向かいます。
眼下の街並みは草津温泉街。
浅間山でしょうか?
浅間山でしょうか?
山麓は紅葉してますね。
山麓は紅葉してますね。
本白根山展望所1。
拙者の右肩横にチョコンと見えるは横手山?
画面右奥は・・・岩菅山?
本白根山展望所1。
拙者の右肩横にチョコンと見えるは横手山?
画面右奥は・・・岩菅山?
本白根山展望所2。
背後の山腹を横切る道を歩いて来ました。
本白根山展望所2。
背後の山腹を横切る道を歩いて来ました。
最奥は榛名山のような気がします。
すると左手前は小野子三山?
最奥は榛名山のような気がします。
すると左手前は小野子三山?
無理やりパノラマにしたので歪んでますm(__)m
左から浅間山、籠ノ登山、湯ノ丸山、四阿山・・・のように思いますが、さて?
無理やりパノラマにしたので歪んでますm(__)m
左から浅間山、籠ノ登山、湯ノ丸山、四阿山・・・のように思いますが、さて?
鏡池には寄りませんでした。
鏡池には寄りませんでした。
ロープウェイ山頂駅が見えて来ました。
ロープウェイ山頂駅が見えて来ました。
続々上がって来る(=下がって行く)ロープウェイ。
奥は草津温泉街。
続々上がって来る(=下がって行く)ロープウェイ。
奥は草津温泉街。
歩いているのはこんな平坦道。
奥で1号隊員がDVD撮影中。
歩いているのはこんな平坦道。
奥で1号隊員がDVD撮影中。
さて湯釜を見に行きます。
今ここは入山禁止区域です。
さて湯釜を見に行きます。
今ここは入山禁止区域です。
正面奥は横手山かな?
【注:2016年7月現在】
眼下に見える駐車場は使えません。
道路も通行禁止のはず。
正面奥は横手山かな?
【注:2016年7月現在】
眼下に見える駐車場は使えません。
道路も通行禁止のはず。
湯釜の前は見物の人だかり。
1
湯釜の前は見物の人だかり。
順番待ちしないと撮れませんよ。
1
順番待ちしないと撮れませんよ。
さあ、戻りましょう。
今日歩いた道が一望できました。
さあ、戻りましょう。
今日歩いた道が一望できました。
一般道で山越えして高崎に戻る途中で寄った倉渕温泉。
湯上り時は日暮れて真っ暗でした。
お疲れさんどした<m(__)m>
1
一般道で山越えして高崎に戻る途中で寄った倉渕温泉。
湯上り時は日暮れて真っ暗でした。
お疲れさんどした<m(__)m>

感想

【記載日:2016年7月31日】

前日は紅葉の尾瀬ヶ原を同じ長屋の住人のY夫妻と歩き、我が半袖隊のみ高崎駅付近のビジネスホテルに宿泊。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-712259.html

折角、高崎にいるのだから・・・と、日本百名山のピークハント狙いで本白根山(草津白根山)へ向かった。
当時はまだ使えた「草津温泉から草津・志賀道路を上がり、白根レストハウス登山口から周回」するコースだ。

今は白根山の「噴火警報レベル2」のため、草津・志賀道路は使えず、白根レストハウス付近は立入禁止となっているため、
.蹇璽廛ΕДせ劃艮
▲蹇璽廛ΕДせ穫識悄併生河原)
K座温泉
のいずれかから取付くことになる。

さて、白根レストハウスから多数の湯釜見物客とは反対方向に向かい、弓池湖畔を辿って登山道へ。
もともと本白根山の最高地点には登れないので、「本白根山遊歩道最高地点」を目指すのが一般的で、我が半袖隊も最高地点と展望所を周回する一般的なコースを歩いた。

そもそも登山口の標高が2000mを越えているので、最高地点までの標高差は150mにも満たないお手軽コースだ。
コマクサが咲く初夏が最も人気の季節かもしれない。
我が半袖隊が登った10月もそれなりのハイカーで賑わっており、まずまずの天気に恵まれたため、山頂からは浅間山や四阿山、志賀高原の山々、そして榛名山などを見渡せた。

下山後は、定番の湯釜見学へ。
以前にも一度見学したことがあったが、ここまで来るとやはり湯釜には寄らずにはいられない。
その後も一度行く機会があったが、見学コースが付け替えられ、少し遠い箇所から見学するコースになっていた。
でも、今は立入禁止になっていまい、あの特徴的な白濁した緑色を見ることが出来ないのは残念。

下山後は高速を使わず”292号からR406号を越えて高崎駅へ。
途中で倉渕温泉(長寿の湯)に寄り汗を流した。

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
草津白根山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら