記録ID: 7125990
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2024年08月12日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 941m
- 下り
- 942m
コースタイム
天候 | 晴れ、山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にポストあり、トイレなし 登山道は良く整備されています 蓼科山荘までの急登が長くてきつかった その先山頂までは、大きな石が多い |
その他周辺情報 | 女の神氷水で、超冷たい水を汲みました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
夜1時に千葉を出て、5時前に駐車場到着
登山ポストに届けを出して出発しました
地図を見ると滝ノ湯川沿いの道を登りますが、水は無いので、渓流沿いの涼しい感じはありません
1時間ほどして水の流れる音がして水が見えましたが、すぐにまた水は無くなりました
木がまばらになった笹原になると、朝露でびしょびしょに
これ以上濡れると靴下まで濡れそうだと思ってレインウェアのズボンを履くが
100mも行くと草刈りしてあり、すぐに脱ぐことになった
タイミングが悪かったナァ
最初の分岐あたりで、蓼科山が朝日にあたって綺麗に見える
山が近くなるにつれて、石の登山道がだんだん急になってくる
1時間ほど石のゴロゴロする急坂を登ってようやく蓼科山荘に到着
一息入れてから、小物が売っているテントの脇を後ろ髪惹かれながら素通りする
あのサコッシュ欲しかったな〜
朝のうちとっても良く見えていたのに、蓼科山荘を過ぎた頃から
ガスが出て、山頂に着くころには真っ白に
こちらもタイミングが悪かった
涼しくて上着を着ようかと思う位だけど、日が出ると暑い
ガスで涼しく登れたの良しとしましょうか
下山してさて、まだ12時前
もう一山いくとするか・・・入笠山へ向かいます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する