記録ID: 712603
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳(笠新道より)
2015年09月05日(土) ~
2015年09月06日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:30
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 2,077m
- 下り
- 353m
コースタイム
1日目
- 山行
- 11:20
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 12:17
距離 11.6km
登り 2,077m
下り 358m
1日目
4:54 新穂高温泉市営有料駐車場
5:41 中崎橋
5:52 笠新道登山口
11:12 杓子平
13:59 分岐指導標(仮称)
14:06 笠新道分岐
15:00 抜戸岩
16:28 笠ヶ岳
16:52 笠ヶ岳山荘
2日目
6:32 笠が岳山荘
7:53 分岐
9:19 杓子平
11:54 笠新道登山口
12:44 新穂高温泉市営有料駐車場
4:54 新穂高温泉市営有料駐車場
5:41 中崎橋
5:52 笠新道登山口
11:12 杓子平
13:59 分岐指導標(仮称)
14:06 笠新道分岐
15:00 抜戸岩
16:28 笠ヶ岳
16:52 笠ヶ岳山荘
2日目
6:32 笠が岳山荘
7:53 分岐
9:19 杓子平
11:54 笠新道登山口
12:44 新穂高温泉市営有料駐車場
天候 | 晴れ 翌日は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
その他周辺情報 | 新穂高温泉市営有料駐車場(6時間毎500円、今回は34時間使用して3000円) 下山後、ひがくの湯700円 |
写真
感想
夏が終わってしまう前に是非とも北アルプスを歩きたいと2連休の晴れマークを狙っていました。
残念ながらいつもの友人とは休みが合わず…一人かぁ、どうしようかなぁ、心配だなぁ、と葛藤。
一人で行ける1泊2日の安全な北アルプスは?ヤマレコで皆さんの記録を参考にさせていただき
笠ヶ岳をチョイスしました。
市営無料駐車場は既に満車で係のおじさんに「どこ行くの?えっ?笠?今日は人気だねぇ。笠ヶ岳行く人ばっかだよ。クリヤ谷から行けば?人にすれ違う事はないと思うけど。」と。
「え?…一人でクリヤ谷?熊じゃないんだから無理。大勢人が通る道でないと恐いです。」
ということで先の有料駐車場に停めました。
往路8時間10分のコースですと私の足では10時間。休憩入れて余裕みて12時間かな?と出発。
笠新道は後続の人がひとり、ふたり、3人、4人と私を抜いていき…53人、?う〜ん、もう面倒で数えられない。
「大丈夫だよ。ゆっくり歩いても山荘には着くからね。」とすれ違う方が励ましてくれました。
杓子平からは美しい秋色の登山道と周りの山々が迎えてくれました。
そんなこんなでマイペース…山荘には16時到着。
なんとまぁ暗くなる前に入れて目的達成。ホッとしました。
山荘では茨木のグループの方に日本酒をご馳走になり、ありがとうございました。
翌朝は雨…稜線では止んでいましたが、笠新道の最後の2時間は降られました。
笠ヶ岳は予想通り大変でしたが、槍穂高、焼岳、乗鞍、御嶽山を眺めながら歩けた事は満足もひとしおです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する