東郷山、大野権現山【広島市佐伯区、廿日市市、広島県】
- GPS
- 04:36
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 896m
- 下り
- 900m
コースタイム
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:44
‥豢浸
白井の滝駐車場 1049 ― 白井の滝下り口 1052/白井の滝往復/1056 ― 東郷山登山口 1102 ― 尾根取り付き 1111 ― 一つ目の鉄塔下 1120 ― 二つ目の鉄塔下 1133 ― 三つ目の鉄塔下 1146 ― 東郷山 1158/昼食/1215 ― 三つ目の鉄塔下 1220 ― 二つ目の鉄塔下 1227 ― 一つ目の鉄塔下 1235 ― 尾根取り付き 1241 ― 登山口 1248 ― 白井の滝下り口 1254 ― 白井の滝駐車場 1257
大野権現山
おおの自然観察の森入口前 1407 ― 自然観察センター 1413 ― おむすび岩登山口 1419 ― おむすび岩 1449/1452 ― 尾根道分岐 1458 ― 中峠方面分岐 1512 ― 下降路分岐点 1517 ― 大野権現山 1540/1550 ― 下降点分岐点 1604 ― 自然観察路 1617 ― ベニマンサク湖周回路 1620 ― おむすび岩登山口 1622 ― 自然観察センター 1628 ― おおの自然観察の森入口前 1632
●行動時間
2:08+2:25=4:33
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(米子の家=白井の滝登山口) 登山口 ― 東郷山 ― 登山口 (白井の滝登山口=おおの自然観察の森) おおの自然観察の森 ― おむすび岩登山口 ― おむすび岩、大野権現山 ― 大野権現山登山口 ― おおの自然観察の森 (おおの自然観察の森=泊地) ●登山口へのアクセス ○白井の滝登山口 ・中国道「加計スマートIC」から国道433号、あるいは広島道「西風新都IC」から県道71号、77号さらに国道433号経由で伏谷へ。伏谷から白井の滝への入口には特段の標示はない。広電バス「大森バス停」の向かい側。そこから約1.7km入ると「白井の滝駐車場」と手書きされた駐車スペースがある ・標示によると4,5台とのことだが、せいぜい3台のスペースのように想われる ・更に奥の東郷山登山口付近にも駐車スペースがあるが、あまり書物において紹介されていないということは駐めない方がいいのかもしれない ○おおの自然観察の森 ・山陽道「大野IC」東側にある中津岡川右岸の道を遡上するか、玖波や佐伯から県道42号で渡ノ瀬貯水池を目指し、その東奥から目指す。おおの自然観察の森には駐車場もあるが、1630にはゲートが閉まるので、遅いハイキングの場合には注意を要する (いずれの記述も2024.8現在) |
コース状況/ 危険箇所等 |
●東郷山 ○白井の滝登山口〜東郷山登山口〜東郷山 ・駐車場から東郷山登山口までは舗装路を歩く。登山口からしばらくは沢沿いを緩く上る。途中コースの右折を示す標識からは尾根の上りとなる。木段やゴム段の整備された急坂を行くと鉄塔が現れる。計3度鉄塔が現れ、最後の一基の下をくぐるとコースは左へと向きを変える。緩やかな頂稜部の上りを進むと山頂に至る ●大野権現山 ○おおの自然観察の森〜おむすび岩〜大野権現山〜おおの自然観察の森 ・「自然観察の森」の中のハイキングコースは歩き易く整備されており、道幅も十分にある。おむすび岩へは、それを示す標識に従い山道へと進む。山道に入ってからは、一部には木段も整備されているが、殆どは自然の山道。おむすび岩はコースからほんの数メートルだが外れている ・おむすび岩の上部で表示のない分岐があり、そこを左折すると権現山への頂稜となる。激しくはないものの何度かの昇降を繰り返して、自然観察の森から権現山への直登ルートと合流する。その先しばらくは小ピークを巻くように進み、最後は石組みの上りなどもある山頂直下の登りとなる ・道標は要所を中心に多数設置されており、明瞭。上記の無表示の三叉路がやや注意を要する (いずれの記述も2024.8現在) |
その他周辺情報 | ●買い物、飲食 ○東郷山 ・近いコンビニエンスストアは、国道433号を南下した湯来や下河内にある ・飲食店は、伏谷の北や南にいくつかあるようだ ○大野権現山 ・コンビニエンスストアは大野、佐伯、玖波で行かないとそれ以降はない ・飲食店も同様 ●日帰り温泉 ・廿日市市内には「宮浜温泉」がある ・国道186号沿いには「元湯 小瀬川温泉」がある (いずれの記述も2024.8現在) |
写真
感想
〇東郷山
久々に広島西部の山へと向かうことにした。
米子には引っ越したが、分県ガイド「広島県の山」を登り切りたい思いもある。久しぶりに土日の殆どをオフにできる週末に広島泊での行程で廿日市方面へと向かった。最初に向かうのは、自動車道インターから距離もあり山奥感が漂う東郷山と大野権現山だ。
西風新都から伏谷へと向かい、さらに白井の滝駐車場へ。おそらく夏のこんな暑い日にこの辺りで山登りをする人なんていないだろうと高を括り、行ってみた。予想通り、先行者はなく、問題なく駐車できた。
まずは涼を求めて白井の滝へ。滝は滝壺間近に寄ることができる。ヒンヤリとした空気に癒やされる。いったんクルマ道に戻り、さらに奥へ。川沿いの舗装道を進むとやがて登山口が現れる。
登山口からしばらくの間は沢沿いを行く。工事用に道沿いの伐採がなされており、開放的で歩き易い。道が右へと折れる地点には道標も建っており、そこからは尾根道になる。尾根には木段やゴム段が設けられいる。木段は電力会社の保線道に見かけるものだ。この道はこの先にある鉄塔への作業道も兼ねているようだ。
急坂を上り、鉄塔を三つ過ぎると頂稜となる。最後は樹林の中の緩やかな道を進んで山頂に立った。山頂には眺望はなく、しかも尾根道の途中のような場所だ。山頂らしさは全くなく、山名標がなければ通り過ぎるところだ。
山頂からやや向きを変えて下降すれば「四本杉」に至るようだが、今日は止めておく。山頂からは来た道をひたすら引き返して駐車場へ。
〇大野権現山
おおの自然観察の森には14時過ぎに着いた。入口を見ると16時半に閉門とある。今から権現山に登ると16時半に帰り着くのは厳しいようだ。クルマは正門前の余地に駐めた。たまたま係の方が入口付近の整備中。駐車場が中にある旨案内されたが今から山に登ることを伝えると、外の方がいいかもね、と言われた。
場内の遊歩道を進むと自然観察センターが現れる。山に登る人も手続きを、とあるので立ち寄ったが、人数と県内外などを書くだけの簡単なものだった。
ベニマンサク湖に沿った平坦な遊歩道を進み、おむすび岩との標示を見て山へ。しばらくは公園内の「○○の径」を見やりながら進む。遊歩道のうちは段付けもしっかりとしたものが設けられているが、最後のおむすび岩標識の先は普通の山道のようなものになった。
道自体は歩き易いもので特段の急坂もないが、蜘蛛の巣が激しい。どうやらこの季節に来るところではないのであろう。最近誰かがあるいたような形跡もない。
蜘蛛の巣だらけの登りを過ぎ、どうにかおむすび岩に到着。ここは展望がある。背後に宮島がどっしりと横たわり、青空の中に不安定な丸岩が鎮座している。右手傍らを見れば三倉岳や羅漢山も見ることができる。
いったん高度を落とし、権現山へと続く稜線に出る。しばらくは稜線上の道を行く。ここも稜線でも眺望はなく、樹林の中を緩やかに昇降した道が続く。直登道を合わせ、権現山山頂へ。遠望したときの山容の通りに山頂直下で一気に登り山頂へ。先ほどの東郷山とはことなり刈り払われたひろばにはなっているが、ここも見晴らしはない。傾きかけた権現さんの背後に大岩があり、それに上れば西側が見えるのかもしれないが、祀られた岩に上ってはバチがあたりそうだ。陽当たりの良いその岩を見やりながら下降へ。
淡々と下降していくと、意外にあっさりと遊歩道に出た。ベニマンサク湖の周りをてくてく歩き入口ゲートに戻ると16時32分。閉門時間をわずかに過ぎたが、行きに見かけた管理のおじさんがまだセンターにいたことから案の定まだ閉まってはいなかった。ひょっとしたら、当方が退場するのを待っていてくれたのかもしれない。
時間に追われてせっせと歩く山行きとなったが、気候のいい頃、花のいい頃に来たら、さぞくつろげるのであろうと想った。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する