ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

故郷の山・羊蹄山もいい山だー

2015年09月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,527m
下り
1,511m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:20
合計
9:00
6:40
250
スタート地点真狩登山口
10:50
11:00
60
旧小屋あと
12:00
12:10
210
山頂(左周り)
15:40
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
JRニセコ駅 、 千歳空港から約2時間20分(真狩登山口)国道からの入り口表示はなく行き過ぎてしまった 確か「羊蹄山の森」の看板だったと思いますが、本州から行く人には分かりづらいかも
コース状況/
危険箇所等
いい道でした 4合目あたりまでは前日 当日早朝の雨で ぐしゃぐしゃ。スパッツを忘れどろんこに。忘れたkitaさんが悪いね
その他周辺情報 真狩村役場近くに 日帰りの真狩温泉 時間なく入らずだがとてもよい温泉とのこと
さー行くぞ 登るぞ まってておくれ 小雨になり山が見えてきたよ ラッキー
3
さー行くぞ 登るぞ まってておくれ 小雨になり山が見えてきたよ ラッキー
前泊したニセコの宿8素泊まり専門、外人客も多い
4700円 24時間出入りでき早立ちには良かったよ
前泊したニセコの宿8素泊まり専門、外人客も多い
4700円 24時間出入りでき早立ちには良かったよ
真狩登山者専用駐車場、きれいなトイレあり、隣接には芝生のオートキャンプ場あり いいところです
真狩登山者専用駐車場、きれいなトイレあり、隣接には芝生のオートキャンプ場あり いいところです
このとんがりの山は??? いっときぱーっと眺望があるのでしたが・・・
1
このとんがりの山は??? いっときぱーっと眺望があるのでしたが・・・
真狩方面の景色 登山口のキャンプ場が見えます
2
真狩方面の景色 登山口のキャンプ場が見えます
稜線にやっと上がってきましたが・・・ でもいい感じの風景 右の山頂コースはかなりの岩道で アップダウンが多いとのことでおいらは左コースへ
稜線にやっと上がってきましたが・・・ でもいい感じの風景 右の山頂コースはかなりの岩道で アップダウンが多いとのことでおいらは左コースへ
紅葉が始まっていましたよ
1
紅葉が始まっていましたよ
来たよー  kitaさんがー 羊蹄山に  摂ってくれてた方ありがとうございます ガスで何も見えませんが感激
8
来たよー  kitaさんがー 羊蹄山に  摂ってくれてた方ありがとうございます ガスで何も見えませんが感激
振り返えると おっつ 山頂が見えたー こんな風な景色だったんだね 
2
振り返えると おっつ 山頂が見えたー こんな風な景色だったんだね 
この時期花は少ないが いい色ですねー
2
この時期花は少ないが いい色ですねー
支笏湖近くからの羊蹄山を振り返って 大きな山ですねー
2
支笏湖近くからの羊蹄山を振り返って 大きな山ですねー
おまけの写真 帰りの千歳空港内で偶然寄った居酒屋「ユック?」チョイ一杯 1030円 イカ刺身がうまかったー 新宿西口のLタワー地下にもお店あり
1
おまけの写真 帰りの千歳空港内で偶然寄った居酒屋「ユック?」チョイ一杯 1030円 イカ刺身がうまかったー 新宿西口のLタワー地下にもお店あり

感想

登りました登りました羊蹄山 我が故郷北海道の出発の名山。7月に旭岳と十勝岳に登り北海道三座め、早朝激しい雨でしたが願いが届いたのか出発時には小止み。時々晴れ間もあり。けっこうな登りがいのある山でした。下山開始後稜線で一瞬晴れ渡り円形の稜線がくっきり 山頂もくっきり お鉢もくっきり、感動でした、あそこに落ちたらおしまいかもね。
 山頂付近では猛烈な風とガスに見回れ眺望には恵まれませんでしたが多くの方と声を交わし楽しい登山でした、札幌から来ていたお兄さんたちには登山コースの情報をいただきとても参考になりました、ありがとうございました。親と一緒に小学生も登山している姿は素晴らしいですね。
 前週に槍に登っていたので少々体力が心配でしたがゆっくるゆっくり登り無事下山できました。7月末にも故郷・十勝岳や旭岳にのぼりよもやまた北海道の山に登るとは思っていなっかた。クラス会が札幌で行われることもあって行けました。クラス会も朝方まで酒を酌み交わしながら旧交をあたため楽しいひとときとなり、級友から元気をたくさんいただき 川崎に戻りました。ありがとう 御影中学校のみなさん。
 40年ぶりのニセコの宿に泊まり感激、 夏のニセコは始めて ジャガイモ畑が広がっている田園風景、それにしてもとばしますね バスでさえ80km以上でおいらをにていくもの さらにそれを90以上で追い越していく車がざら 、もうびっくり。これでは大きな事故が多いわけね。 
今回デジカメ不調で写真がすくなく残念でした。(反省大なり、毎回点検しないといけませんね)
来年は利尻岳か幌尻岳かなー お金を貯めなきゃねー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

jr1eeuさん 初めまして、こんばんは!
◎ 49座目の登頂おめでとうございます! ^0^y
◎ 羊蹄山はガスが多いのでしょうか? 私の時もガスが出たり切れたりでウロウロしてました! やはり展望は見えた方が良いですよね!
◎ 槍も登られたんですか!? 私は力量が無かったので少し考えてましたが、そろそろ登ろうかな〜と考えてます。 
◎ やはり北海道は良いですね〜!(スキーも好きなので冬も経験してみたいですね。 でも住むと成ったら大変でしょうね!)
◎ 偶然寄る居酒屋ほどワクワク感は有りませんね! イカ刺身でパワーが戻ったみたいですね! ^,^;
◎ 幌尻岳のレコを楽しみにしてま〜す! お疲れ様でした! ^0^y
2015/9/8 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 積丹・ニセコ・羊蹄山 [日帰り]
羊蹄山(真狩コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら