ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7139412
全員に公開
キャンプ等、その他
奥武蔵

< 奥武蔵秩父ベスト 48/63> 雉岡城跡、高窓の里、こだま千本桜

2024年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
03:32
距離
37.0km
登り
257m
下り
256m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:09
合計
4:15
7:40
32
8:12
8:14
51
9:05
9:10
27
9:37
19
9:56
81
11:17
14
11:31
11:33
3
11:36
19
11:55
ゴール地点 (籠原駅)
天候 晴れ(酷暑)
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
<往路>
最寄駅 →本庄駅

<途中>
本庄駅→籠原駅→石原駅

<復路>
石原駅→ 熊谷駅→最寄駅
(青春18きっぷを利用)

※駅を降りてからの99%は自転車でした。
その他周辺情報 「サイクルセンター矢代」(本庄駅から徒歩2分)
https://maps.app.goo.gl/ADfCPFhBeATX42ZM6
1日借りても500円。朝は7:30から営業。電動アシスト付き自転車はありません。普通のママチャリです。

「熊谷温泉」(秩父鉄道 石原駅から徒歩8分)
https://maps.app.goo.gl/CaFYwENexPi2xvj67
1,050円。ドライサウナあり。食事処もあり。
まずは「埼玉県の山50」の浅見山を目指します。本庄駅近くの自転車屋さんのレンタサイクルで移動します。7:30からの営業で助かります。
2024年08月15日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/15 7:34
まずは「埼玉県の山50」の浅見山を目指します。本庄駅近くの自転車屋さんのレンタサイクルで移動します。7:30からの営業で助かります。
(ホームセンターの)CAINZの本社の脇に浅見山があるようです。はじっこに自転車を少しだけ置かせてくださいね🙏
(ちなみにCAINZは大きな立派な社屋でした)
2024年08月15日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 8:00
(ホームセンターの)CAINZの本社の脇に浅見山があるようです。はじっこに自転車を少しだけ置かせてくださいね🙏
(ちなみにCAINZは大きな立派な社屋でした)
森の中に一歩足を踏み入れた途端、濃い緑に囲まれました。今日はスニーカーで来たのですが、朝露のため、10分ほどで靴下までびしょ濡れでした。
2024年08月15日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/15 8:05
森の中に一歩足を踏み入れた途端、濃い緑に囲まれました。今日はスニーカーで来たのですが、朝露のため、10分ほどで靴下までびしょ濡れでした。
この様な椅子に誰が座るのでしょうね…。
(がさつな私でさえも座るのをためらいました...)
2024年08月15日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/15 8:10
この様な椅子に誰が座るのでしょうね…。
(がさつな私でさえも座るのをためらいました...)
浅見山の山頂は見つけられるませんでした…。なんでこの山がリスト入りしてるのかしら?
2024年08月15日 08:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/15 8:23
浅見山の山頂は見つけられるませんでした…。なんでこの山がリスト入りしてるのかしら?
浅見山のあとは、児玉駅(八高線)近くの雉岡城跡を目指します。

2024年08月15日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/15 8:50
浅見山のあとは、児玉駅(八高線)近くの雉岡城跡を目指します。

雉岡城跡に着きました。ここは(も)特段、特筆すべきことは無かったと思います。
2024年08月15日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 9:06
雉岡城跡に着きました。ここは(も)特段、特筆すべきことは無かったと思います。
次の成身院の百体観音に来ました。
2024年08月15日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/15 9:28
次の成身院の百体観音に来ました。
こらが百体観音堂です。2階建てに見えますが、実は3階建て。中には秩父観音、坂東観音、西国観音の合わせて百体の観音さまが祀られているそうです。残念ながら、今日は開いておらず、見れませんでした。
2024年08月15日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/15 9:34
こらが百体観音堂です。2階建てに見えますが、実は3階建て。中には秩父観音、坂東観音、西国観音の合わせて百体の観音さまが祀られているそうです。残念ながら、今日は開いておらず、見れませんでした。
百体観音像の建立のきっかけは 1783年の浅間山大噴火の犠牲者供養のためだったそうです。今のお堂は1910年に再建されたものだそうです。
2024年08月15日 09:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 9:35
百体観音像の建立のきっかけは 1783年の浅間山大噴火の犠牲者供養のためだったそうです。今のお堂は1910年に再建されたものだそうです。
この辺りは「高窓の里」と呼ばれてます。かつては養蚕業が盛んだったそうです。
2024年08月15日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/15 9:44
この辺りは「高窓の里」と呼ばれてます。かつては養蚕業が盛んだったそうです。
このつくりの家は私がチラッと見た限り、4-5軒ほどでした。
2024年08月15日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 9:46
このつくりの家は私がチラッと見た限り、4-5軒ほどでした。
「こだま千本桜」に来ました。今の 8月でも川岸の桜並木の凄まじさはよく分かりまた。桜のシーズンにはさぞかし壮観なことでしょう。
2024年08月15日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/15 9:57
「こだま千本桜」に来ました。今の 8月でも川岸の桜並木の凄まじさはよく分かりまた。桜のシーズンにはさぞかし壮観なことでしょう。
熊谷駅→籠原駅へ移動して、ここでもレンタサイクルを調達し、観音山へ来ました。麓に龍泉寺という、なかなかフォトジェニックなお寺がありました。
2024年08月15日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/15 11:30
熊谷駅→籠原駅へ移動して、ここでもレンタサイクルを調達し、観音山へ来ました。麓に龍泉寺という、なかなかフォトジェニックなお寺がありました。
鐘には自分の中にある煩悩を取り除く効果があるそうです。心を込めてこの「浄化の鐘」をつきました。
2024年08月15日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 11:33
鐘には自分の中にある煩悩を取り除く効果があるそうです。心を込めてこの「浄化の鐘」をつきました。
この六幅地蔵は一体一体を丁寧にお参りすることで、6倍のご利益があるそうです。いい加減な私は暑さを理由に大してお参りしませんでした…。
2024年08月15日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/15 11:33
この六幅地蔵は一体一体を丁寧にお参りすることで、6倍のご利益があるそうです。いい加減な私は暑さを理由に大してお参りしませんでした…。
よく分かりませんが、多分ここが観音山の最高地点かな。
2024年08月15日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/15 11:37
よく分かりませんが、多分ここが観音山の最高地点かな。
龍泉寺は日本三大厄除け開運大師の1つらしいです。
2024年08月15日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/15 11:41
龍泉寺は日本三大厄除け開運大師の1つらしいです。
2024年08月15日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/15 11:41
最後は「熊谷温泉」で汗を流しました。なかなか良かったです。次にこの方面に来る時はリピート確定です。
2024年08月15日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/15 12:36
最後は「熊谷温泉」で汗を流しました。なかなか良かったです。次にこの方面に来る時はリピート確定です。
<悲報>
8月18日(日)に申し込んでいた、大弛峠のバスは台風でキャンセルされました。18日なら台風一過の好天を望めるかと期待していたのに….。
2
<悲報>
8月18日(日)に申し込んでいた、大弛峠のバスは台風でキャンセルされました。18日なら台風一過の好天を望めるかと期待していたのに….。

感想

「奥武蔵秩父ベストハイク」の多くは山歩きではなく、スポットめぐりの感じです。

車道ばかりのコースは歩きたくない、車を借りるほどではない、などとどうしたものかと思っていたところ、本庄駅近くにレンタサイクルもしている自転車屋さんがあって助かりました。

<奥武蔵秩父ベストハイク>
雉岡城跡 46/63
高窓の里 47/63
こだま千本桜 48/63

<埼玉県の山50>
浅見山 27/50
観音山 28/50

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら