朝焼けのニペソツ
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:31
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,823m
- 下り
- 1,821m
コースタイム
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 8:18
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲート前駐車場スペース広く20台位は止めれそう |
写真
感想
今日は5回目ニペ、初ニペは30年以上も前。この山はスキーで滑るのも秋の紅葉もよし、本当に素晴らしい山である。今日同行したK君は初めてということなので、ぜひニペドンが見られば最高だろう。
昔と違って、登山道は幌加温泉経由しかなくなったので行程は長い、今日も深夜に出てご来光を楽しまう。いつもの通り登山道は泥沼状態で靴の選択はパドル1択となった。
長い泥沼登山道もガスの中、さすがに標高1000メートル以下は暑くて、沢の水があれば服をたっぷり濡らして歩くことにした。長い長い尾根を通過して稜線に乗り上げるとようやく東の空が空が白んで来た。
しかし前天狗に着いてもガスでにぺドンにはならなかった。しかし鞍部まで下ると少しずつガスが取れ始めて山頂手前でご来校となった。そしてついに朝焼けのニペを見ることができた。頑張って深夜スタートした甲斐があった。
山頂にはちょうど五時に着き周囲には素晴らしい景色が広がる。雲海上に広がる景色を堪能してさてさらばじゃ。
帰りにはガスで見れなかったニペソツの景色を何度も振り返って楽しんだ。
帰路は雲海の下となり涼しくて汗もかかない快適な下山であった。
林道途中の水場で靴とズボンを洗って無事終了。朝焼けのニペソツ最高でした。
今日は天気が読めずどこも似たり寄ったりなのでニペソツへ、朝方は晴れるかもしれない予報だけどどうだろう
神岡新道並みのぬかるみということなのでパドルでスタート、昨日は雨だったので林道も一部田んぼのようだった
稜線まで平行歩きもあるので長い、稜線に上がってもまだ暗い。星空も見えていたがガスってきた。大丈夫か?天狗の庭から降って登り返すと白んできて振り返ると雲が取れて雲海が、素晴らしい朝になりました。アップダウンをこなしてピークで朝焼けを楽しんだ。
帰りもニペソツの景色を楽しみながら帰る、泥は滑るので気をつける。晴れると帰りは暑いが今日は曇っているので水もあまりいらず下山完了、久しぶりに素敵な朝を迎えられて嬉しかった
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する