ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 714848
全員に公開
ハイキング
奥秩父

やっぱり“山”って書いてある瑞牆山

2015年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
7.3km
登り
1,071m
下り
1,069m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:52
合計
7:21
距離 7.3km 登り 1,071m 下り 1,076m
7:03
7:06
24
7:37
7:44
72
8:56
9:08
24
9:32
10:46
15
11:01
11:11
67
12:18
10
12:28
12:29
18
12:47
12:49
39
13:28
13:29
1
13:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘近くの無料駐車場を利用。
5時半くらいで7〜8割埋まっていました。
下山時の13時半時点では道路脇にまで車が溢れて駐車率140%くらいの状態に。
コース状況/
危険箇所等
【瑞牆山荘〜富士見小屋】
本来の登山道には山荘前から入ります。駐車場からショートカットする踏みあともあります。
最初は樹林帯のなだらかな登り道で、大きな岩が出てくるあたりから傾斜が出てきます。
一度林道と交差し、その先の登りをたどった先に里宮神社への寄り道ポイントあり。
里宮神社のすぐ上で尾根の鼻先に乗ります。
ここの木々の隙間から瑞牆山が望めるのですが、今回は山頂部が雲に覆われていて見えず。
尾根沿いに登っていくと登山道には水気が多くなり、やがて左手に富士見小屋の水場が現れます。
富士見小屋は水場からわずかに登った先です。

【富士見小屋〜天鳥川渡渉点】
瑞牆山へは小屋の左手へ進みます。
石がころころ点在する道はゆるやかで、やや下り基調で進んでいくと左手の木々の隙間から瑞牆山の岩々しい姿がちらちら見えてきます。
小川山・八丁平方面への分岐を過ぎるとややザレた下りとなり、一気に天鳥川まで下ります。
天鳥川渡渉ポイントには橋などはありません。以前来た時よりやや水量が多かったようです。飛び石にはぐらつくものもあるので慎重に渡ります。

【天鳥川渡渉点〜瑞牆山】
川を渡ってすぐに桃太郎岩があります。ぱっくり割れた大岩です。
岩に向かって右側に階段があり、これを登って進みます。
その先は沢添いの登りです。岩交じりの道で、雨後のせいか滑りやすい箇所が随所にありました。
ロープ、鎖を使って登る箇所もあります。木の階段がもう一か所。
傾斜は徐々にきつくなり、大きな岩も増えてきます。
どこを登ったらいいのか一瞬迷う場面もありますが、よく周囲を見れば赤テープや赤ペンキの目印があります。ペンキの矢印が指す方や赤テープのついている方へ向かい、×印があるところやトラロープで塞がれている方面には進まない、という基本を守れば技術的に難しい箇所はないと思います。
大やすり岩を左手に見上げ、やがてそれを追い越して山頂の左側の肩に乗ります。
山頂を巻くようにして裏手に回り込むと最後の鎖場があり、これを登ると山頂です。
山頂は大きな岩の上で、落っこちるととても痛い思いをすると思うので注意しましょう。
平らなところはあんまり多くありませんが広さはあるので十分に休憩は可能です。
その他周辺情報 ■食事
瑞牆山荘
http://www.mizugaki.burari.biz/

■立ち寄り湯
増富の湯
http://www.masutominoyu.com/
駐車場の片隅から行ってきまーす(ち)
指してる方向がバラバラなのは気にしないということで(み)
いてきまーす٩( 'ω' )و (も)
7
駐車場の片隅から行ってきまーす(ち)
指してる方向がバラバラなのは気にしないということで(み)
いてきまーす٩( 'ω' )و (も)
きのこ天国なんだわ(も)
8
きのこ天国なんだわ(も)
ちぃたろの可愛いお尻を眺めながら登るのであります(も)
4
ちぃたろの可愛いお尻を眺めながら登るのであります(も)
だんだん岩が多くなる。だんだん坂が急になる(み)
調子でねぇ…(も)
1
だんだん岩が多くなる。だんだん坂が急になる(み)
調子でねぇ…(も)
尾根に乗る直前にある里宮神社(み)
こんなになってたのか行けばよかった(も)
3
尾根に乗る直前にある里宮神社(み)
こんなになってたのか行けばよかった(も)
尾根上から瑞牆山が、今日は見えず。登るころには雲が晴れるといいけれど(み)
尾根上から瑞牆山が、今日は見えず。登るころには雲が晴れるといいけれど(み)
富士見小屋に到着。温泉割引券もらえます(み)
富士見平小屋ビールが気になますねぇ(も)
1
富士見小屋に到着。温泉割引券もらえます(み)
富士見平小屋ビールが気になますねぇ(も)
小屋前で雲からちら見えする富士山を見た後は下ったり登ったりして山頂を目指すです(も)
1
小屋前で雲からちら見えする富士山を見た後は下ったり登ったりして山頂を目指すです(も)
有名な毒キノコ!黄色バージョンも有。雨上がりでキノコいっぱいでした(ち)
wikiには「北アメリカには黄色の〜」って説明あったけど日本にも黄色のあるじゃん(も)
9
有名な毒キノコ!黄色バージョンも有。雨上がりでキノコいっぱいでした(ち)
wikiには「北アメリカには黄色の〜」って説明あったけど日本にも黄色のあるじゃん(も)
“山”の字に見える瑞牆山(み)
外国の城みたいに見える(も)
ホントにあんなの登れるのか?と密に思ってた(ち)
10
“山”の字に見える瑞牆山(み)
外国の城みたいに見える(も)
ホントにあんなの登れるのか?と密に思ってた(ち)
天鳥川渡渉ポイント。増水サービス中(み)
3
天鳥川渡渉ポイント。増水サービス中(み)
桃太郎岩。ぱっくりいってます(み)
2
桃太郎岩。ぱっくりいってます(み)
鎖やロープが登場。湿ってて滑りやすい(み)
コレ、下るのイヤだなーと思いながら登る(ち)
2
鎖やロープが登場。湿ってて滑りやすい(み)
コレ、下るのイヤだなーと思いながら登る(ち)
大ヤスリ岩はてっぺんが雲で霞んでました(み)
下りであったちびっ子は人に見えるって言ってた(も)
微妙に張りぼてっぽい(ち)
2
大ヤスリ岩はてっぺんが雲で霞んでました(み)
下りであったちびっ子は人に見えるって言ってた(も)
微妙に張りぼてっぽい(ち)
登りはいいけど下りは大変だろなぁって思う所いっぱい(も)
2
登りはいいけど下りは大変だろなぁって思う所いっぱい(も)
山頂到着!持ち寄ったおやつでお茶です(み)
横濱のお菓子と福生のお菓子(も)
3
山頂到着!持ち寄ったおやつでお茶です(み)
横濱のお菓子と福生のお菓子(も)
誰かがスライディングタックルをかますのではないかと、気が気ではない斜めな山頂(ち)
2015年09月12日 10:16撮影 by  SO-03F, Sony
3
9/12 10:16
誰かがスライディングタックルをかますのではないかと、気が気ではない斜めな山頂(ち)
山頂からは大ヤスリ岩も見下ろせます(み)
10
山頂からは大ヤスリ岩も見下ろせます(み)
せっかくなので記念撮影(み)
登ってきたばかりのご婦人に撮っていただきましたん(も)
7
せっかくなので記念撮影(み)
登ってきたばかりのご婦人に撮っていただきましたん(も)
しばしのんびり過ごした後、下山開始です(み)
気のせいかな?パーティメンバー増えてない?(も)
私の子ではないぞ(ち)
6
しばしのんびり過ごした後、下山開始です(み)
気のせいかな?パーティメンバー増えてない?(も)
私の子ではないぞ(ち)
いずれ不動滝のほうにも行ってみようと思いつつ。今日はピストン(み)
いずれ不動滝のほうにも行ってみようと思いつつ。今日はピストン(み)
こういう所を通るのが楽しい。ちょっと怖いけど(ち)
2015年09月12日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/12 11:21
こういう所を通るのが楽しい。ちょっと怖いけど(ち)
小屋に寄って割引券もらったです(も)
4
小屋に寄って割引券もらったです(も)
腹減った〜とゴールを目指します(も)
1
腹減った〜とゴールを目指します(も)
瑞牆山荘でお昼いただきます。
本日のパスタはちょっぴり辛いのでしたん(も)
7
瑞牆山荘でお昼いただきます。
本日のパスタはちょっぴり辛いのでしたん(も)
ポークジンジャーすなわち生姜焼き(み)
6
ポークジンジャーすなわち生姜焼き(み)
この日、ラスト一個のハンバーグ。とても美味しかったです(ち)
2015年09月12日 14:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/12 14:02
この日、ラスト一個のハンバーグ。とても美味しかったです(ち)

感想

[img]http://www.yamareco.com/uploads/photos/2945.gif[/img] [color=ff8c00]ちぃたろ先生と歩く[/color]

久しぶりに晴れるだろう週末。
今回はスペシャルゲストとして特別にちぃたろ先生にお越しいただき、瑞牆山に登ってきた。
ちぃたろ先生と言えばかの七峰縦走において、
「この道程を二度と歩かないためには今回完歩するしかない」
という名言を残したことで知られる。
そしてその言葉通り、多くの参加者が心折れリタイアしていく中、見事最後まで歩ききった強者である。

当初は谷川あたりとの話もあったのだが、最近のレコを見ると凄まじい渋滞の様子。
登山行列には七峰でさんざん苦労されたちぃたろ先生を、そんなところにお連れするわけにもいくまいと、今回は瑞牆山へ行くことにした。
瑞牆山はその独特の様相からも、Miz餓鬼的なその名前からも、お気に入りとなっている山の一つだ。

長らく続いた雨の影響で少々湿っぽい登山道の状態であった。
岩場の多い瑞牆山は特に滑りやすい箇所が増えるのでそれなりに気を遣う。
そんな中ちぃたろ先生は危なげなく楽しいお話を聞かせてくれつつ、同行してくれた。
ポケットにティッシュを入れたまま洗濯物を出したら如何なることになるか、とか、席を外している人宛に電話がかかってきた時の対応とか、PS2を買うときにお金が無かったらどうするかとか、ためになる話を次々にしてくれるので勉強になる。

最初は雲がかかっていた山頂も、到着する頃には雲が晴れ、気持ち良い展望に恵まれた。
これもきっとちぃたろ先生のお力に違いない。
山頂でどこかの子供を即座に手懐けるあたりの手腕も卓越していた。
おやつの有明ハーバーも美味しくいただき、大満足。

帰りはピストンだったので何気に面倒臭い道程ではあったが、わいのわいの言いながら歩いたせいで苦にはならず。
下山して瑞牆山荘でランチも食べたし、増富温泉でのんびりしたりと、とても楽しい山行だった。

またぜひどこかにご一緒いただけると嬉しい限りである。
今度は旦那様もお誘いしよう。


[img]http://f.st-hatena.com/images/fotolife/w/wicket/20140720/20140720165100.jpg[/img][b][color=228B22]次もあるといいなぁ[/color][/b]
 今回はヘロヘロでした。
「ここで待っているから2人で山頂いってきてくれたまえ」
と何度言おうと思ったことか…スタート直後から。
お昼ご飯遅くなっちゃったし、ごめんなさい。
次はしっかり体調を整えて行かないと。

次があればだけど(ノД`)

〜拉致られて瑞牆〜

仲良くしてもらっている黒パグ隊さんに真夜中に拉致られて、とても楽しい一日でした。
いつも、電車とバスと前泊を駆使して山に行く我が家ですので、黒パグカーは夢の乗り物です。ありがたや〜、ありがたや〜。(運転、お疲れ様でした。ありがとうございました。)

雨上がりで道が少し荒れ気味だったし、上の方は岩だ、とにかく岩だと聞かされていたのでちょっと緊張してたのですが、意外と何とかなりました。まぁ、百戦錬磨の黒パグ隊と一緒なら、どこでもだいたい何とかなるのです。ありがたや〜、ありがたや〜。

岩場、鎖場、斜めの山頂、大量のキノコ、美味しいハンバーグ、謎の効能書きの温泉、山頂からは見えなかったのに高速からはよく見える富士山と、色々盛りだくさんな山行でした。

黒パグ隊様、気が向いたらまた誘ってください。八王子辺りで待ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら