ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7151741
全員に公開
ハイキング
関東

427.小机駅-聖徳太子堂-小机城址-新横浜公園(周遊)

2024年08月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:00
距離
5.9km
登り
43m
下り
46m

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
0:31
合計
1:57
距離 5.9km 登り 43m 下り 46m
9:39
12
9:51
9:53
4
聖徳太子堂
9:57
10:00
8
雲松院
10:08
10:10
8
金剛寺
10:18
10:31
5
小机城跡
11:18
11:29
7
新横浜公園
11:36
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
🚃 小机駅
コース状況/
危険箇所等
小机城址ガイドマップ(港北観光協会)
https://shin-yoko.net/2018/02/21/kodukue-4/

崎陽軒・港北インター
https://kiyoken.com/wp/wp-content/uploads/2022/12/22kohokuinter_reito_jihanki.pdf

新横浜公園(日産スタジアム)
https://www.nissan-stadium.jp/shinyoko-park/

聖徳太子堂
http://news-sv.aij.or.jp/hokuriku/m1ah/ah34/04corner/kakuken34-fu.htm
地区センター
駅のパンフレットは切れてるそうなので隣の地区センターでもらいました。
1
駅のパンフレットは切れてるそうなので隣の地区センターでもらいました。
駅前の上麻生道路を少し歩くと傍に「聖徳太子堂参道」と書かれた石碑があります。
1
駅前の上麻生道路を少し歩くと傍に「聖徳太子堂参道」と書かれた石碑があります。
もともと聖徳太子堂があったとされる場所に記念碑が建っています。
2
もともと聖徳太子堂があったとされる場所に記念碑が建っています。
石段を登ります。右側には道もあります。
1
石段を登ります。右側には道もあります。
聖徳太子堂
かつて「如意輪山成就院」というお寺あったそうですが、明治期の廃仏毀釈によって廃寺となり、もともと境内あった聖徳太子堂を遷座したそうです。
3
聖徳太子堂
かつて「如意輪山成就院」というお寺あったそうですが、明治期の廃仏毀釈によって廃寺となり、もともと境内あった聖徳太子堂を遷座したそうです。
聖徳太子堂という名称で使われていますが、建物の扁額は聖徳太子社となっています。
3
聖徳太子堂という名称で使われていますが、建物の扁額は聖徳太子社となっています。
裏に細い道があるので行ってみます。
1
裏に細い道があるので行ってみます。
振り返ったところ
1
振り返ったところ
小机駅、奥に日産スタジアムが見えます。
3
小机駅、奥に日産スタジアムが見えます。
小机城址の城山です。
3
小机城址の城山です。
白山稲荷神社
雲松院山門
小机城主であった小田原北条家の家老笠原越前守信為が主君北条早雲と亡父能登守信隆の菩提を弔うために建立した。
3
小机城主であった小田原北条家の家老笠原越前守信為が主君北条早雲と亡父能登守信隆の菩提を弔うために建立した。
鐘楼も立派です。
2
鐘楼も立派です。
サルスベリ
門を出て駅に向かってる途中のお掃除小僧
4
門を出て駅に向かってる途中のお掃除小僧
金剛寺山門
金剛寺は小机城址の下に草庵として開創された。
3
金剛寺は小机城址の下に草庵として開創された。
慈しみ観音菩薩像
4
慈しみ観音菩薩像
JR横浜線
踏切を渡ると道標があります。
1
踏切を渡ると道標があります。
小机城址のキャラクターかな
3
小机城址のキャラクターかな
ねこやひろば
竹林を登ります。
2
竹林を登ります。
空堀に降りてみます。
1
空堀に降りてみます。
つなぎ郭
本丸(西曲輪)
角馬出横を下ると第三京浜が見えます。
1
角馬出横を下ると第三京浜が見えます。
JR横浜線の城山トンネル
1
JR横浜線の城山トンネル
左が日産スタジアム、右にJR横浜線、手前は第三京浜道路が見えます。
2
左が日産スタジアム、右にJR横浜線、手前は第三京浜道路が見えます。
森に入ります。
読めないです…
富士仙元 (42m)
反対側に下ります。
2
反対側に下ります。
急な石段です。
鶴見川に出ました。
3
鶴見川に出ました。
土手を少し歩きます。
2
土手を少し歩きます。
売店があります。
2
売店があります。
自動販売機もあります。
3
自動販売機もあります。
新横浜公園
多目的遊水地で河川が氾濫した際に一時的に河川の水を引き込み洪水の一部を溜め流域への洪水被害を低減させます。
3
新横浜公園
多目的遊水地で河川が氾濫した際に一時的に河川の水を引き込み洪水の一部を溜め流域への洪水被害を低減させます。
田んぼのかかし
日産スタジアム
小机駅に戻ってきました。
1
小机駅に戻ってきました。
聖徳太子堂が気になってたので行ってみました。
3
聖徳太子堂が気になってたので行ってみました。

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 日よけ帽子 飲料 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

何故小机に聖徳太子と思ったのですが、
大工道具として使われている「差し金」を中国から持ち込んだのが聖徳太子とされ、大工の神様として大工をはじめとする職人さんに信奉されいます。
太子講は聖徳太子を守護神として行う職業講、太子堂は、仏教興隆の祖である聖徳太子の像が祀ってある仏堂の呼称で全国に建立され建築や技能に関わる人たちによって守られています。
聖徳太子がこの地で何かのゆかりや由緒があり祀ったということではないらしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら