記録ID: 7152928
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
⛰️飯盛山 ハイキング(野辺山駅〜平沢峠〜飯盛山〜清里駅)
2024年08月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 474m
- 下り
- 549m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・〜立川 6:17→6:28 八王子 6:35→6:02 小渕沢 9:18→9:49 野辺山 (注)小淵沢駅9:18発の電車は土日及び夏季期間運転の列車です 【帰路】 ・清里14:02→14:24 小渕沢 14:50→17:14 高尾 17:15→17:32 立川〜 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備されています ・前々日の台風7号の雨のためか、若干、道が湿っているところあり |
その他周辺情報 | ・駅蕎麦 帰りにお腹が空いたので、小淵沢駅の立ち食い蕎麦屋さんへ寄りました |
写真
撮影機器:
感想
「青春18きっぷ」を利用して、日帰りでなるべく遠くの山に行こうと、
長野県の清里駅に近い⛰️飯盛山に行くことにしました。
高原だから涼しそうだし〜
しかし、帰りは14時に清里駅から電車に乗って、最寄り駅に着いたのは18時半、
4時間30分もかかりました。
お尻が痛くなちゃった〜
でも、なかなか展望のよい山で、楽しめました
雲が無ければ、もっと素晴らしいでしょう
大盛山の手前に吾亦紅(ワレモコウ)の群落があるんですね
写真を撮っていた女性に教えていただきました
吾亦紅の花言葉は「移ろいゆく日々」とか
私も歳を取りました…
あと、何年山登りができるでしょうか?
一日一日を大切に生きたいとは思いますが、
日々、のんきで安楽な年金生活を送っております(笑)
それでも、やっぱり、山はいいなぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する