ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 715458
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

打越山関電巡視路〜横池〜風吹岩〜中野谷東尾根

2015年09月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
MuscleTurtle その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.2km
登り
441m
下り
390m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:14
合計
3:24
距離 6.2km 登り 441m 下り 392m
12:19
101
14:00
6
14:06
14:07
15
14:22
14:29
8
14:37
14:42
9
14:51
14:52
51
15:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急「岡本」駅
帰り:森北町どんぐりバス「昭和橋」乗車〜JR甲南山手
コース状況/
危険箇所等
関電巡視路は「迷いやす」表示があるが、その通りの踏み跡がない山道。
阪急岡本北口からスタート。特急停車駅の出口なのにこの可愛さ。
2015年09月13日 12:19撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/13 12:19
阪急岡本北口からスタート。特急停車駅の出口なのにこの可愛さ。
下二又橋を通過。住宅街を適当に歩いてしまっている。
2015年09月13日 12:24撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 12:24
下二又橋を通過。住宅街を適当に歩いてしまっている。
振り返って。甲南大学の裏手、岡本八丁目を北上。
2015年09月13日 12:35撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 12:35
振り返って。甲南大学の裏手、岡本八丁目を北上。
この車道を登ろうと思ってたんだけど、霊法会の土地(30万坪)で入れず…。詰め所に確認すると正月三が日だけ一般開放されているそうだ。
2015年09月13日 12:39撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 12:39
この車道を登ろうと思ってたんだけど、霊法会の土地(30万坪)で入れず…。詰め所に確認すると正月三が日だけ一般開放されているそうだ。
予定変更で十文字山経由で進むことにする。
2015年09月13日 12:42撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 12:42
予定変更で十文字山経由で進むことにする。
184段ということだったが、数えると185段だった。(登り切った段まで入れて)
2015年09月13日 12:44撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 12:44
184段ということだったが、数えると185段だった。(登り切った段まで入れて)
前回の十文字山では右に行って苦労したので、ちゃんと左へ進む。
2015年09月13日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 12:49
前回の十文字山では右に行って苦労したので、ちゃんと左へ進む。
しんどい坂道。ヘアピン地点に謎の小屋。十文字山の人に聞いておこう。追記: 水道の汲み上げポンプとのこと。
2015年09月13日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 12:56
しんどい坂道。ヘアピン地点に謎の小屋。十文字山の人に聞いておこう。追記: 水道の汲み上げポンプとのこと。
宅地の左脇を抜けていく。
2015年09月13日 13:04撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 13:04
宅地の左脇を抜けていく。
十文字山はそこそこ整備されていて、静かなお散歩ハイキングに向いていると思う。
2015年09月13日 13:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 13:10
十文字山はそこそこ整備されていて、静かなお散歩ハイキングに向いていると思う。
奥に山火事注意の猿標識があるところで右折。
2015年09月13日 13:19撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 13:19
奥に山火事注意の猿標識があるところで右折。
関電巡視路を進んでみる。
2015年09月13日 13:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 13:20
関電巡視路を進んでみる。
進んでしばらくは踏み跡明瞭だが…
2015年09月13日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 13:23
進んでしばらくは踏み跡明瞭だが…
段々怪しくなってくる…
2015年09月13日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 13:25
段々怪しくなってくる…
猛烈な藪に突入していく。奥に見える刈られている地点到達までアップアップ。
2015年09月13日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 13:26
猛烈な藪に突入していく。奥に見える刈られている地点到達までアップアップ。
藪をやり過ごしたら、東へ向かってゆるやかな登り。奥にぽっかり鉄塔。
2015年09月13日 13:36撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 13:36
藪をやり過ごしたら、東へ向かってゆるやかな登り。奥にぽっかり鉄塔。
鉄塔地点で北へ進路をとる。
2015年09月13日 13:37撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 13:37
鉄塔地点で北へ進路をとる。
右奥から登ってきて、折り返すように左奥へ進む。手前方向にもしっかり踏み跡あり。
2015年09月13日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 13:41
右奥から登ってきて、折り返すように左奥へ進む。手前方向にもしっかり踏み跡あり。
関電巡視路(迷いやすい)道標。どんなところか確かめに行ってみる。
2015年09月13日 13:42撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 13:42
関電巡視路(迷いやすい)道標。どんなところか確かめに行ってみる。
迷いやすいというか、そもそも踏み跡らしいものが1つもない…。
2015年09月13日 13:44撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 13:44
迷いやすいというか、そもそも踏み跡らしいものが1つもない…。
ただ漫然と、北を意識して歩きやすいところを登る。
2015年09月13日 13:45撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 13:45
ただ漫然と、北を意識して歩きやすいところを登る。
適当に伐採されているのか、倒木なのか…そんなエリアを抜けていく。
2015年09月13日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 13:48
適当に伐採されているのか、倒木なのか…そんなエリアを抜けていく。
鉄塔に到着。右奥に進んですぐ…
2015年09月13日 13:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 13:52
鉄塔に到着。右奥に進んですぐ…
サビサビの猿標識から北へ進む。進むと…
2015年09月13日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 13:54
サビサビの猿標識から北へ進む。進むと…
打越山山頂の南の道標に辿り着いた。予定では山頂経由で五助尾根行くつもりも、協議の結果止める。膝が痛い。右に下る。
2015年09月13日 13:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 13:56
打越山山頂の南の道標に辿り着いた。予定では山頂経由で五助尾根行くつもりも、協議の結果止める。膝が痛い。右に下る。
帰り道はなるべくこのような楽な道がいい。
2015年09月13日 14:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:01
帰り道はなるべくこのような楽な道がいい。
気に入ったようす。スギの植林エリアを通過。
2015年09月13日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:04
気に入ったようす。スギの植林エリアを通過。
打越峠に到着。横池方面へ進む。
2015年09月13日 14:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:06
打越峠に到着。横池方面へ進む。
このあたりはルートがたくさんあってややこしい。
2015年09月13日 14:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:11
このあたりはルートがたくさんあってややこしい。
雌池を左に見ながら下っていく。
2015年09月13日 14:21撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 14:21
雌池を左に見ながら下っていく。
左下に向かう横池湖畔の道ではなく、まっすぐ岩場ルートを選択。
2015年09月13日 14:24撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 14:24
左下に向かう横池湖畔の道ではなく、まっすぐ岩場ルートを選択。
巨岩が立ち並ぶ一帯を抜ける。
2015年09月13日 14:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:25
巨岩が立ち並ぶ一帯を抜ける。
基本的に岩を巻いたり、隙間を通ったりといった感じ。進んで…
2015年09月13日 14:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:26
基本的に岩を巻いたり、隙間を通ったりといった感じ。進んで…
岩場の天辺から荒地山を望む。
2015年09月13日 14:29撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 14:29
岩場の天辺から荒地山を望む。
あっちは六甲最高峰かな。いまだに最高峰に行っていない…。
2015年09月13日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 14:30
あっちは六甲最高峰かな。いまだに最高峰に行っていない…。
巨岩群をあとに、なかなかいい感じのところを進む。
2015年09月13日 14:33撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:33
巨岩群をあとに、なかなかいい感じのところを進む。
ちょっとした岩場エリアを抜けて、ザレ場を進む。
2015年09月13日 14:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:39
ちょっとした岩場エリアを抜けて、ザレ場を進む。
横池に到着。スカッと晴れていたらなぁ。雲多い。
2015年09月13日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:44
横池に到着。スカッと晴れていたらなぁ。雲多い。
横池分岐。→進む。風吹岩方面へ。
2015年09月13日 14:45撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 14:45
横池分岐。→進む。風吹岩方面へ。
人が多かったので、風吹岩西側基部を通過して進む。子供たちが楽しそうに遊んでいた。
2015年09月13日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 14:51
人が多かったので、風吹岩西側基部を通過して進む。子供たちが楽しそうに遊んでいた。
ジャリジャリの道。
2015年09月13日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 14:54
ジャリジャリの道。
程なく本道と合流して、緑のトンネルを下っていく。
2015年09月13日 14:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 14:56
程なく本道と合流して、緑のトンネルを下っていく。
魚屋道方面に進む。境界標が延々続く。
2015年09月13日 15:09撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 15:09
魚屋道方面に進む。境界標が延々続く。
右奥ではなく、手前右、尾根道を下る。
2015年09月13日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 15:12
右奥ではなく、手前右、尾根道を下る。
とても歩きやすい道だ。
2015年09月13日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 15:15
とても歩きやすい道だ。
突如開けたところに出た。
2015年09月13日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 15:20
突如開けたところに出た。
森のなかを歩いている感じで気持ちいい。けど膝が痛い。
2015年09月13日 15:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 15:21
森のなかを歩いている感じで気持ちいい。けど膝が痛い。
六甲アイランド方面にちょっとだけ眺望。下って…
2015年09月13日 15:23撮影 by  SO-04E, Sony
3
9/13 15:23
六甲アイランド方面にちょっとだけ眺望。下って…
ドン突きを右へ。左にも行けそうだけど…。
2015年09月13日 15:25撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 15:25
ドン突きを右へ。左にも行けそうだけど…。
わりとゆるやか。下るのもちょっと楽。
2015年09月13日 15:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 15:27
わりとゆるやか。下るのもちょっと楽。
甲南山手方面へ進む。
2015年09月13日 15:28撮影 by  SO-04E, Sony
9/13 15:28
甲南山手方面へ進む。
もうすぐ魚屋道の谷筋に合流。南へ進む。
2015年09月13日 15:32撮影 by  SO-04E, Sony
1
9/13 15:32
もうすぐ魚屋道の谷筋に合流。南へ進む。
昭和橋まで来た。
2015年09月13日 15:40撮影 by  SO-04E, Sony
2
9/13 15:40
昭和橋まで来た。
森北町どんぐりバスの標識、かわいい。
2015年09月13日 15:41撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/13 15:41
森北町どんぐりバスの標識、かわいい。
森北町どんぐりバス。歩ける距離だけど乗って帰る。
2015年09月13日 15:45撮影 by  SO-04E, Sony
4
9/13 15:45
森北町どんぐりバス。歩ける距離だけど乗って帰る。
撮影機器:

感想

霊法会車道は三が日のみだったのか。下調べが足りなかった。
タイミング合わせてわざわざ行くのもなんだかなぁ。

昨日の山行で2人して膝を痛めてしまって、途中棄権。
予定していた五助尾根はまた今度行ってみよう。
念願のどんぐりバスに乗れたからまぁOK。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら