記録ID: 7161629
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
四阿屋山
2024年08月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp437ef0336a65336.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 787m
- 下り
- 786m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:45
距離 7.9km
登り 787m
下り 786m
11:21
天候 | 🌞晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(本当は第三駐車場に停めるべきでしたが場所が分からず、また平日で空いていたこともあり申し訳ありませんが第二駐車場に停めさせてもらいました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
最近整備したところもありましたが全体の印象として荒れてるなと思いました 夏場のためかあまり人が通った感じもなく藪こぎをしながら進むところもあり長袖長ズボンの方が良いと思います コースはほぼ木陰です。泥濘は無かったものの湿っており滑りやすいです 多少分かりにくいところもありましたが標識やリボンがたくさんあり道迷いの危険は少ないと思います。 |
その他周辺情報 | 道の駅にある薬師の湯と食堂を利用 https://kabushikigaishachiikishoushaogano.jimdosite.com/ |
写真
感想
3週間ほど家でダラダラとしていたので、トレーニングになればと出掛けてみたら、あら大変!
急登に次ぐ急登で修行の山行になりました😱
おかしいなー🤔
事前のYouTube調べでは鎖場以外はハイキングだねー、みたいに気軽な感じで登っていたように感じましたが、自分の中ではもうガチガチの登山となりました💦
追伸 ヤマレコアプリを前面に出しましたが今回も迷走してしまいました
やっぱりスマホに問題がありそう!
なので距離、高低差、ペースは参考にしないでね😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する