記録ID: 7173262
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
アジサイのない南沢あじさい山で 東京半日ゆる登山コンプリート 渋描き隊長 早朝ゆる登山(7)
2024年08月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:00
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 298m
- 下り
- 301m
コースタイム
天候 | 晴れ ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
<行き> 武蔵五日市駅(西東京バス)〜西小中野バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
![]() ![]() |
その他周辺情報 | 南沢あじさい山 https://ajisai-yama.com/ |
写真
撮影機器:
感想
8月2日に「東京半日ゆる登山」なる登った山リストが新しく登録され、未踏の山は僅かでした。こうなると残りの山に登り、本リストをすぐに達成したくなる性分です。毎年8月は早朝に町歩きをしていますが、今年は「早朝ゆる登山」と名付けこのリストの残りの山を早朝に歩くことにしました。
最後に残ったのが、南沢あじさい山です。この山は、毎年6〜7月に期間限定、有料で1万本のあじさいを公開しています。ヤマレコにもその時期には多くの記録がアップされていますが、行ったことはありませんでした。ということは、この南沢あじさい山は来年6月まで行けず、リスト達成もそれまで出来ないのかと悔しく思っていました。しかし、よく調べてみると、あじさいの時期は有料ですが、それ以外の時期は無料で自由に立ち入りが可能でした。そこで、西小中野バス停から金比羅山を経由し南沢あじさい山に行くことにしました。
気持ちとしては、最後に南沢あじさい山の山頂で「東京半日ゆる登山達成1番乗り!」と喜びたかったのですが、残念ながら山頂は無く達成感はいま一つでした。
半袖隊長ことyamabeeryuさんが私好み(日帰り・町中歩き)の山リストを数多く登録してくれています。目標を持って歩くのが好きな私にとっては、この上なく嬉しいです。次はあのリストを狙います。
hamburg
渋描き隊長
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人
おはようございますm(__)m
そして完登第1号…おめでとうございます
拙者もリスト登録時点では残り5地点でしたが、連日の猛暑酷暑+雷雨に出歩く気にならず、沈殿しております。
8/23には都心での宴席ついでに2地点を歩いたものの…この土・日は山行記録より相続手続きに翻弄されておりました
次はあのリスト…って、どの「あの」でしょうか
コメントありがとうございます。
南沢あじさい山に行けたので、1番を頂きました。
朝早く起きるのが当たり前になってしまい、早朝歩きをしない日でも3〜4時に目が覚めてしまいます。完全に「年寄りの早起き」状態です。
次のあのリストは、あれとあれです。でも暫く
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する