記録ID: 7173683
全員に公開
ハイキング
近畿
オススメされて真妻山(真妻山周回+ひき岩群)
2024年08月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 816m
- 下り
- 813m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
【ひき岩群】どこに停めていいかわからず、北入口近くのピクニック広場駐車場に停めました。10台可能の舗装区画駐車場です。お手洗いあります。電波ちょっと弱いです。南から来る道は走りにくいので、岩屋観音の前を曲がって到達するのが楽です。その他の入口に駐車スペースがあるのかどうかはよくわかりません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【真妻山登り】徳本上人の洞窟まではほぼ階段。その後鎖やロープが出てきますが、岩場ではなくてトラバース箇所の滑落防止目的です。330mまで登ったら傾斜は緩みます。頂上手前は多少急です。踏み跡は明瞭で、標識も多めです。迷い箇所はないと思いました。危険箇所はありませんが、下山に使った場合はスリップ注意かも知れません。 【真妻山下り】登りルートよりややトラフィック少ないのか、落ち葉多めでしたが、踏み跡は明瞭です。傾斜は多少緩いかも知れません。部分的にガレ場がありますが、比較的歩きやすい道です。道迷い箇所はないと思うのですが、登りに使った場合は多少紛らわしい分岐があったような気がします。登山口から御滝神社・駐車場までは舗装路です。 【ひき岩群】もっと遊歩道的な道を想像していましたが、かなりの部分がいわゆる山道です。きつくはありませんが、そこそこ登る箇所もあります。道は明瞭ですが、道標は少なめなので、地図があったほうがいいかと思いました。危険箇所はありません。岩場の照り返しもきついので、水分は持っていった方がいいと思います。 |
その他周辺情報 | 亀の井ホテル紀伊田辺で入浴。11時から。750円。 |
写真
この山を登っていて、横田順彌さんが50年近く前に書かれた「荒熊雪之丞シリーズ」を思い出しました。その一節に、マッドサイエンティストがタイムマシン(だったかな)を作って、1号機に「本妻号」と名付けたくだりがあります。どうしてかと尋ねられて、「2号を作る意欲が湧くから」という流れなのですが、まあなんとなく。
さて、予定通りというか、早めに下山できたので、ひき岩群に行くことにしました。泥縄で駐車場を探して、ピクニック広場駐車場に停めました。10台行けます。お手洗いあります。電波は少し弱い。
私のリサーチ不足なのですが、いかにもな遊歩道を予想していたら、まことに山道でした。履き替えずにそのまま山靴で来たのですが、うかつにサンダルに履き替えなくてよかったです。蜘蛛の巣もあります。
撮影機器:
感想
先日矢筈ヶ岳に行った時、地元の方?にお勧め頂いた真妻山(日高富士)、行く機会を窺っていたら、どうも近畿一円・中部中国も雨予報で、和歌山だけお昼まで晴のようだったのでこの機会に真妻山チャレンジすることにしました。実際には各所天気は悪くなかったようですが。
5時半くらいに駐車場に到着。序盤は階段、その後そこそこきつめの登り。中盤以降は比較的マイルドでした。頂上はよく晴れていて、海も山もきれいでした。山頂からの360°の眺望は見事で、ショートで満足できる山でした。関西百か近畿百に入っていてもおかしくない山ですね。下山路は比較的歩きやすい道でした。暑い山でしたが、行程が短かったので水分摂取量は800mL。
ところで、この山を登っていて、横田順彌さんが50年近く前に書かれた「荒熊雪之丞シリーズ」を思い出しました。その一節に、マッドサイエンティストがタイムマシン(だったかな)を作って、1号機に「本妻号」と名付けたくだりがあります。どうしてかと尋ねられて、「2号を作る意欲が湧くから」という流れなのですが、まあなんとなく。
早めに下山できたので、前から行ってみたかったひき岩群へ。レポートはいくつか読んでいたはずですが、道は予想外。暑いのは覚悟していましたが、低山の岩場は凶暴でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する