大弛峠から朝日岳を経て「奥秩父の主峰」金峰山へ
- GPS
- 04:53
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 506m
- 下り
- 505m
コースタイム
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
クリスタルラインと川上牧丘林道は、舗装状態はじゅうぶんです。途中、道幅が狭いところがありますが、離合できない幅ではありません。 ただ、峠までかなり距離があります…。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大弛峠から朝日岳、金峰山へのルートは一本道です。アップダウンはあるものの、歩きやすいコースと思います。また人気のコースでもあるので、ハイカーとすれ違う機会も少なくなく道に迷うことはないように思います。 |
その他周辺情報 | 山梨県は温泉地でもあります。 今回、立ち寄り湯は、勝沼ICにアクセスしやすい甲州市勝沼の「天空の湯」を選びました。宿泊施設を兼ね、ぶどうや桃などの土産店やワインショップ、食堂などが揃う「ぶどうの丘」にあります。 https://budounooka.com/relax |
写真
感想
猛暑が続き、局所的な雷雨が起こる今年の夏。しかも台風が日本列島に向かっている中、思い切って山行計画を立てた。3年前から登りたい山のリストに加えていた「金峰山」だ。前日も埼玉県南部や東京の西部でゲリラ雷雨が発生。中央道を山梨に向かって車を走らせる間、雨が続くようであれば、登山を中止して温泉に入って帰るかなあと考えていた。
談合坂SAで仮眠を取り、午前2時半に出発。午前5時前に大弛峠の駐車場に到着した。なお、勝沼ICからフルーツラインを利用すると、コンビニがほぼ見当たらないので注意が必要です。カーナビはフルーツラインを推薦したものの、前回の反省があったため、私はナビに逆らってあえて甲州街道を西へ走り、セブンイレブンを見つけました。
大弛峠の駐車場には、午前5時前にもかかわらず、10台余りの車がすでに駐車していました。駐車場スペースには20台ほどが停められるようになっていました。路上駐車を含めればさらに10台以上停められそうでした。
大弛峠は、車両が通行できる峠としては。日本最高所だそうです。
大弛峠から朝日岳、金峰山までのコースは、整備が行き届いていて歩きやすいと思いました。道標もところどころにあり、迷うことは少ないと感じました。季節がもう少し早ければ、シャクナゲはじめ、色とりどりの花々を楽しめたようです。ただ、今回、私の心をつかんだのは、ささやかながらも自己主張するかのように自生しているキノコでした、笑。あるキノコは苔の合間から姿をのぞかせ、あるキノコは、ハイカーに踏まれる木道の隙間から意地を見せる…。ふだんはあまり気にすることはなかったキノコを愛らしく感じたのは今回が初めてでした、笑。
金峰山の山頂は、噂どおり岩々が折り重なった状態。これが目的で足を運んだ「五丈岩」の大きさと高さに圧倒させられました。人力を越える存在を感じたのも無理がないでしょう。立ち入り禁止となっていましたが、かつては、五丈岩の頂までよじ登る輩もいたそうですね。
今回は、小雨が降ったり止んだりを繰り返す山行としてはあいにくの天気でしたが、先送りせずに思い切って金峰山に登ってよかったと思っています。迷ったら、実行する!、山は逃げないけれど、時期を失うことになるので、行く機会を得たのなら、思い切って山に行くことは間違いでないことを改めて認識した今回の経験でした、笑
立ち寄り湯は、甲州市勝沼にある「天空の湯」♨。
大人760円(甲州市在住の方は割引があるようです)
露店風呂、内湯風呂あり。ミストサウナはコロナ以降休止となっています。https://budounooka.com/relax
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する