記録ID: 7175746
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2024年08月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1dbb9e62402f483.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 769m
- 下り
- 769m
コースタイム
天候 | 曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑る場所あり |
その他周辺情報 | 安達太良山スキー場にはトイレ、売店あり、山頂は無いです |
写真
感想
友人連れて、お山へ行きました。
右膝痛めて、降りが厳しいとのことで、ロープウェイ🚡のある安達太良山へ
登りは普通に行って、帰りはロープウェイで降ってもらいました。
自分だけは登山道で下山。
ロープウェイ🚡は片道1100円でした。
終始曇り☁️、靄で山頂からの景色はあんまり見れませんでした。
14時手前から大雨降り出してました。
自分は降り出す前になんとか下山。
スキー場は地面剥き出しの所は非常に滑りやすく、何度か転倒しました😅
下山後はレストハウスでソフトクリーム乗せかき氷桃味600円を食べて気持ちよくなれました🥴
温泉は♨️陽日の郷あづま館で日帰り入浴900円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する