記録ID: 7177025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
一ノ森 剣山 (コリトリから)
2024年08月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,601m
- 下り
- 1,601m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 8:23
距離 12.9km
登り 1,601m
下り 1,601m
【天候】
晴れ 一時曇り
【コース】
コリトリ --- 富士の池 --- 追分 --- 一ノ森 --- 二ノ森 --- 剣山 --- 一ノ森 --- 追分 --- 富士の池 ーーー コリトリ
【記録】
コリトリ 発 7:24 --- 富士の池登山口 8:25 --- 追分9:38 --- にくぶち峠分岐(10:27-10:33) --- 一ノ森ヒュッテ (10:43-10:45) --- 一ノ森 (10:47-11:00) --- 二ノ森 11:20 --- 剣山 (11:52-11:58) --- 剣山頂上ヒュッテ 12:05 --- 一ノ森ヒュッテ 13:50 --- にくぶち峠分岐 13:58 --- 追分 --- 富士の池登山口 15:10 --- コリトリ 着 15:47
【行動記録】
7時過ぎにコリトリへ到着。駐車して手早く準備を済ませて7時24分にコリトリを出発。
先週の山行から1週間のインターバルとなる山行で、蓄積した疲労が抜けきっておらず、序盤、斜度のきつい上りでは心拍も急上昇し、休憩を挟みながらゆっくり歩くこととなった。
ルートは一ノ森から剣山を経由し、鎖場を降りて一ノ森ヒュッテへ戻ったが、帰路は一ノ森をトラバースし、この縦走路の一段下にある「お花畑ー追分」のルートを歩いてみようと地図を頼りに踏み跡等を探してみたが、痕跡を見つけることができず、元来た道を目指して戻ることとなった。
本日持参した水量は2.5L。一ノ森山頂まで約1,000ml。その後、剣山を経由して下りで約1,000mlを消費した。
お盆を過ぎて、平地でも暑さのピークを過ぎたことを感じるが、山を登ると体温が上昇することにより、まだまだ夏が続いていることを思い知らされる。
剣山山頂では20名程度の登山者を見かけたものの、コリトリから一ノ森への上り降りでは、誰とも会うことなく、ひとり静かな山行を楽しむことができた。
その他、剣山から一ノ森へ戻る途中、1名の登山者とすれ違い、立ち話をした。
晴れ 一時曇り
【コース】
コリトリ --- 富士の池 --- 追分 --- 一ノ森 --- 二ノ森 --- 剣山 --- 一ノ森 --- 追分 --- 富士の池 ーーー コリトリ
【記録】
コリトリ 発 7:24 --- 富士の池登山口 8:25 --- 追分9:38 --- にくぶち峠分岐(10:27-10:33) --- 一ノ森ヒュッテ (10:43-10:45) --- 一ノ森 (10:47-11:00) --- 二ノ森 11:20 --- 剣山 (11:52-11:58) --- 剣山頂上ヒュッテ 12:05 --- 一ノ森ヒュッテ 13:50 --- にくぶち峠分岐 13:58 --- 追分 --- 富士の池登山口 15:10 --- コリトリ 着 15:47
【行動記録】
7時過ぎにコリトリへ到着。駐車して手早く準備を済ませて7時24分にコリトリを出発。
先週の山行から1週間のインターバルとなる山行で、蓄積した疲労が抜けきっておらず、序盤、斜度のきつい上りでは心拍も急上昇し、休憩を挟みながらゆっくり歩くこととなった。
ルートは一ノ森から剣山を経由し、鎖場を降りて一ノ森ヒュッテへ戻ったが、帰路は一ノ森をトラバースし、この縦走路の一段下にある「お花畑ー追分」のルートを歩いてみようと地図を頼りに踏み跡等を探してみたが、痕跡を見つけることができず、元来た道を目指して戻ることとなった。
本日持参した水量は2.5L。一ノ森山頂まで約1,000ml。その後、剣山を経由して下りで約1,000mlを消費した。
お盆を過ぎて、平地でも暑さのピークを過ぎたことを感じるが、山を登ると体温が上昇することにより、まだまだ夏が続いていることを思い知らされる。
剣山山頂では20名程度の登山者を見かけたものの、コリトリから一ノ森への上り降りでは、誰とも会うことなく、ひとり静かな山行を楽しむことができた。
その他、剣山から一ノ森へ戻る途中、1名の登山者とすれ違い、立ち話をした。
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する