記録ID: 7178007
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
憧れの尾瀬小屋泊からアヤメ平散策
2024年08月25日(日) ~
2024年08月26日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 636m
- 下り
- 602m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:36
距離 9.9km
登り 71m
下り 211m
天候 | またまた😥人騒がせな台風10号 東関東まで来ても、午後は所により雷雨かつ、線状降水帯 天気と自宅までの🚗500キロ移動を考えると、午前中のみにおわりたい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳩待峠から尾瀬小屋迄は、雨でも傘で歩ける木道の快適路、 対して富士見台やあやめ池は、古い木道で、これが凄く怖い 氷の上を革靴で歩く感覚 |
その他周辺情報 | 雨予報にテント泊から小屋どまりに変更 尾瀬小屋は、日中ずっと営業してくてれており、しかも!超美味しいハイカラ肉料理まである。 凄い雨でもバルコニーでマッタリしていると、あっという間に夕食 お世話になりました🙇 |
写真
ここまではサラサラとした☔️だったのに、竜宮過ぎで、尾瀬小屋まであと30歩?の所で大粒の豪雨の洗礼
小屋に入るとすぐ、タオルを差し出してくれて、、、、
ありがたい、ありがたい
感謝
小屋に入るとすぐ、タオルを差し出してくれて、、、、
ありがたい、ありがたい
感謝
感想
初夏のテント泊で立ち寄り雰囲気や食事の美味しさですっかり気に入った尾瀬小屋へ泊まってきました。
尾瀬ヶ原は花と紅葉シーズンのちょうど中間らしく閑散としていましたが、お陰でゆっくり散策出来ました。
憧れの尾瀬小屋は盛りだくさんの食事に綺麗なトイレ、熱々のお風呂まである素晴らしい場所でした!次はまた水芭蕉の季節に訪れたいものです。
出張ついでに、北関東でどこかと、pocchiさんにお願いしたところ、ぜひ、尾瀬小屋で酒盛りと言われ大賛成。
夜に豪雨との予報にテントは車でお留守番
尾瀬小屋で実にまったり過ごさせていただきました
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する