ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7179247
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

18きっぷで西岳、編笠山を周回(おまけで信玄棒道)

2024年08月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:40
距離
27.4km
登り
1,779m
下り
1,658m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:48
合計
9:38
7:40
82
9:02
16
富士見高原リゾート入口
9:18
5
富士見高原ゴルフコース(駐車場)
9:23
9:26
18
9:44
7
9:51
9:52
54
10:46
33
11:19
36
11:55
12:06
39
12:45
12:46
6
12:52
13:00
24
13:24
13:40
69
14:49
18
15:07
5
15:12
12
15:24
15:28
13
富士見高原ゴルフコース(駐車場)
15:41
1
富士見高原リゾート入口
15:42
43
信玄棒道標識
16:25
41
17:06
17:07
2
17:09
17:12
6
コンビニ
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:信濃境駅(JR中央線)
帰路:甲斐小泉駅(JR小海線)
コース状況/
危険箇所等
編笠山のゴ―ロ歩きはかなりやっかい。
足を置く位置を一歩ごとに考えないといけないので時間がかかる。

18きっぷで信濃境駅にトウチャコ。
はじめて下車する。
2024年08月26日 07:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 7:39
18きっぷで信濃境駅にトウチャコ。
はじめて下車する。
ついさっきまで雨が降っていたようだ。
ついてるな…
18きっぱーの宿命、登山口まで長い下道歩きがはじまる。
2024年08月26日 07:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 7:40
ついさっきまで雨が降っていたようだ。
ついてるな…
18きっぱーの宿命、登山口まで長い下道歩きがはじまる。
西岳&編笠岳。
この季節、曇りは全然オーケー。
2024年08月26日 08:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 8:01
西岳&編笠岳。
この季節、曇りは全然オーケー。
みんなの足跡(ショートカット)入口。
ビショビショになりそう。
ひと月前の女峰山の悪夢がよみがえる。
遠回りだが、車道(らくルート通り)をのぼっていく。
2024年08月26日 08:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/26 8:06
みんなの足跡(ショートカット)入口。
ビショビショになりそう。
ひと月前の女峰山の悪夢がよみがえる。
遠回りだが、車道(らくルート通り)をのぼっていく。
再びの悩みポイント。
らくルートは林の一本道を歩かせようとするが、なんか暗いし途中で濡れた雑草が蔓延ってないか不安…
登山道に入る前から濡れたくないので舗装路を歩くことにした。
2024年08月26日 08:17撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/26 8:17
再びの悩みポイント。
らくルートは林の一本道を歩かせようとするが、なんか暗いし途中で濡れた雑草が蔓延ってないか不安…
登山道に入る前から濡れたくないので舗装路を歩くことにした。
バテると喉を通らないので今のうちに歩きながらエネルギー補給。
2024年08月26日 08:20撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 8:20
バテると喉を通らないので今のうちに歩きながらエネルギー補給。
少し遠回りになるが舗装路歩きにしてよかった。
編笠山も見えたし…
2024年08月26日 08:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/26 8:27
少し遠回りになるが舗装路歩きにしてよかった。
編笠山も見えたし…
もうすぐ秋…
この後、県道を左折して富士見高原リゾートへ。
2024年08月26日 08:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 8:45
もうすぐ秋…
この後、県道を左折して富士見高原リゾートへ。
富士見高原リゾートのゴルフ場(駐車場)を右折。
2024年08月26日 09:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/26 9:18
富士見高原リゾートのゴルフ場(駐車場)を右折。
ゲートのすぐ先が登山口。
山歩きの支度をする。
2024年08月26日 09:26撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/26 9:26
ゲートのすぐ先が登山口。
山歩きの支度をする。
数分だけ林道を歩かされる。
ダンプがそこそこ通るので要注意。
2024年08月26日 09:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/26 9:33
数分だけ林道を歩かされる。
ダンプがそこそこ通るので要注意。
五叉路分岐。
西岳も編笠山もここが起点。
今日の山行は未踏の西岳ありきなので、まずは西岳に向かう。
2024年08月26日 09:44撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/26 9:44
五叉路分岐。
西岳も編笠山もここが起点。
今日の山行は未踏の西岳ありきなので、まずは西岳に向かう。
ほどなく不動清水。
長命水と書いてるね。
2024年08月26日 09:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 9:51
ほどなく不動清水。
長命水と書いてるね。
出だしは斜度のゆるい雑木林。
ひと月ぶりの山行なのでありがたい。
日が射してきたが木陰歩きなので気持ちいい。
2024年08月26日 10:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 10:00
出だしは斜度のゆるい雑木林。
ひと月ぶりの山行なのでありがたい。
日が射してきたが木陰歩きなので気持ちいい。
タマゴダケ?
2024年08月26日 11:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/26 11:03
タマゴダケ?
2000mくらいから斜度が上がり、岩がちになる。
立ち止まる回数と時間が増える。
2024年08月26日 11:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 11:03
2000mくらいから斜度が上がり、岩がちになる。
立ち止まる回数と時間が増える。
山頂直下で急に視界が開ける。
2024年08月26日 11:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 11:41
山頂直下で急に視界が開ける。
編笠山がバッチリ見える。
2024年08月26日 11:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
8/26 11:42
編笠山がバッチリ見える。
オトギリソウ?
2024年08月26日 11:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 11:43
オトギリソウ?
駅からほぼノンストップで歩いてきたので少し休もう。
すぐ上が山頂ではあるが…
センターは富士見高原リゾート。
2024年08月26日 11:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 11:46
駅からほぼノンストップで歩いてきたので少し休もう。
すぐ上が山頂ではあるが…
センターは富士見高原リゾート。
マツムシソウを発見。
山頂にも群生していた。
2024年08月26日 11:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
8/26 11:52
マツムシソウを発見。
山頂にも群生していた。
西岳に初トウチャコ。
2024年08月26日 11:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/26 11:55
西岳に初トウチャコ。
ギボシと編笠山。
間にみえているのは三ツ頭。
2024年08月26日 11:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
11
8/26 11:55
ギボシと編笠山。
間にみえているのは三ツ頭。
ギボシはかっこいいなあ…
2024年08月26日 12:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
11
8/26 12:03
ギボシはかっこいいなあ…
西岳〜青年小屋はゆるい区間なので楽勝かと思ったが頭がフラフラしてきた。
今日は必要ないかと思ったが気休めに飲む。
2024年08月26日 12:28撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 12:28
西岳〜青年小屋はゆるい区間なので楽勝かと思ったが頭がフラフラしてきた。
今日は必要ないかと思ったが気休めに飲む。
水場を通過。
2024年08月26日 12:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 12:46
水場を通過。
振り返ると西岳が見えた。
2024年08月26日 12:46撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 12:46
振り返ると西岳が見えた。
青年小屋にトウチャコ。
最後の登りに備えて小休止。
2024年08月26日 12:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
10
8/26 12:52
青年小屋にトウチャコ。
最後の登りに備えて小休止。
編笠山に向けてゴ―ロ歩きを開始。
2ヶ月前に下った時は楽しいと思ったが登りだとキツイ。
2024年08月26日 13:00撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
8
8/26 13:00
編笠山に向けてゴ―ロ歩きを開始。
2ヶ月前に下った時は楽しいと思ったが登りだとキツイ。
ゴ―ロ終了地点から振り返る。
ガスが上がってきてしまった。
2024年08月26日 13:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 13:08
ゴ―ロ終了地点から振り返る。
ガスが上がってきてしまった。
やっと頂上の広いところに出た。
2024年08月26日 13:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/26 13:23
やっと頂上の広いところに出た。
山頂は石ころゴロゴロ。
2024年08月26日 13:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 13:23
山頂は石ころゴロゴロ。
2ヶ月ぶり3回目の編笠山にトウチャコ。
2024年08月26日 13:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
8/26 13:24
2ヶ月ぶり3回目の編笠山にトウチャコ。
ガスが途切れると西岳や下界が見える。
2024年08月26日 13:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 13:29
ガスが途切れると西岳や下界が見える。
富士見高原に向かって下山開始。
黄色い矢印を追う。
2024年08月26日 13:40撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/26 13:40
富士見高原に向かって下山開始。
黄色い矢印を追う。
ゴ―ロで歩きにくい。
すべてのステップで足を置く位置を目視してからでないと大惨事。
2024年08月26日 13:50撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/26 13:50
ゴ―ロで歩きにくい。
すべてのステップで足を置く位置を目視してからでないと大惨事。
ゴ―ロ地帯終了。
2024年08月26日 13:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/26 13:52
ゴ―ロ地帯終了。
新旧の道標が散在するが、道が錯綜している箇所がかなりあるので下る方を見きわめて…
2024年08月26日 13:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 13:59
新旧の道標が散在するが、道が錯綜している箇所がかなりあるので下る方を見きわめて…
臼久保岩小屋だそうだ。
生きるか死ぬかの時には世話になるだろう。
2024年08月26日 14:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 14:49
臼久保岩小屋だそうだ。
生きるか死ぬかの時には世話になるだろう。
岩小屋付近は尾根筋は大岩がゴロゴロ。
2024年08月26日 14:51撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/26 14:51
岩小屋付近は尾根筋は大岩がゴロゴロ。
ゴロゴロの枯れ沢を横断する。
2024年08月26日 15:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/26 15:07
ゴロゴロの枯れ沢を横断する。
やたっ!
五叉路分岐にトウチャコで周回完了。
2024年08月26日 15:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 15:12
やたっ!
五叉路分岐にトウチャコで周回完了。
駐車場より手前に簡易トイレがあった。
残念ながら手洗い用のみずは出なかった。
2024年08月26日 15:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/26 15:25
駐車場より手前に簡易トイレがあった。
残念ながら手洗い用のみずは出なかった。
信玄棒道を歩いて甲斐小泉駅まで行こう。
信濃境駅に戻るのと2kmもかわらない。
2024年08月26日 15:42撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/26 15:42
信玄棒道を歩いて甲斐小泉駅まで行こう。
信濃境駅に戻るのと2kmもかわらない。
はじめペンション村内のふつうの道路歩き。
2024年08月26日 15:48撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/26 15:48
はじめペンション村内のふつうの道路歩き。
ペンション村の道が県道と合流する直前から車輌不可のハイキングコースになる。
林道っぽい感じではある。
2024年08月26日 15:58撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
8/26 15:58
ペンション村の道が県道と合流する直前から車輌不可のハイキングコースになる。
林道っぽい感じではある。
途中から乗馬用のコースが並走する。
泥濘や水たまりのある箇所はそこを歩かせていただく。
2024年08月26日 16:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
8/26 16:19
途中から乗馬用のコースが並走する。
泥濘や水たまりのある箇所はそこを歩かせていただく。
2か月前に小淵沢駅から八ヶ岳まで歩いたコースと交差する。
過去に3回交差しただけの信玄棒道をやっと歩けた。
2024年08月26日 16:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 16:25
2か月前に小淵沢駅から八ヶ岳まで歩いたコースと交差する。
過去に3回交差しただけの信玄棒道をやっと歩けた。
十六番・千手観音座像。
山梨仏像シリーズを彷彿とさせる作風。
2024年08月26日 16:32撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 16:32
十六番・千手観音座像。
山梨仏像シリーズを彷彿とさせる作風。
ここから北に向かってみんなの足跡がUの字状に大回りしてるのが気になる。
ハイキングコースなのだろうか…
2024年08月26日 16:45撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
8/26 16:45
ここから北に向かってみんなの足跡がUの字状に大回りしてるのが気になる。
ハイキングコースなのだろうか…
知らぬ間に棒道が終わり、集落に出る。
小海線の甲斐小泉駅に向かう。
2024年08月26日 16:59撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 16:59
知らぬ間に棒道が終わり、集落に出る。
小海線の甲斐小泉駅に向かう。
三分一湧水を見物。
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/sanbuichi
2024年08月26日 17:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
8/26 17:07
三分一湧水を見物。
https://www.hokuto-kanko.jp/guide/sanbuichi
4年前に感動した駅近のコンビニは健在。
缶ビールを購入。
がんばってください。
2024年08月26日 17:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 17:09
4年前に感動した駅近のコンビニは健在。
缶ビールを購入。
がんばってください。
甲斐小泉駅にトウチャコで山行終了。
手前の公衆トイレで体を拭かせてもらった。
2024年08月26日 17:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
8/26 17:18
甲斐小泉駅にトウチャコで山行終了。
手前の公衆トイレで体を拭かせてもらった。
小淵沢に着くと当駅始発の高尾行きが待機していた。
甲斐小泉で買った晩酌セットをお供に至福の帰路につく。
お疲れ様でした。
2024年08月26日 17:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
9
8/26 17:39
小淵沢に着くと当駅始発の高尾行きが待機していた。
甲斐小泉で買った晩酌セットをお供に至福の帰路につく。
お疲れ様でした。

感想

ひと月ぶりの山行だが条件は3つ。

キツすぎない山行。
残暑の厳しい折、できれば2000m超の山。
買ったはいいが未使用の18きっぷで元がとれるところ。

なかなか条件が厳しかったが、さいわい南八ヶ岳で未踏だった西岳はJRの駅から歩ける距離にあった。

この時期いちばん過酷な最寄駅から登山口までの下道歩きの時間帯が曇っていたのは幸いだった。

西岳〜編笠山周回コースは、富士見高原リゾートからのほどほどの高度差と距離の割に高山歩きを味わえるので満足度が高かった。

信玄棒道はどうということのない道ではあったが、山歩きを始める前から名前を知っていたのでやっと歩くことができて感慨深い。

未踏の北八ヶ岳も歩きたいのだが、さすがに駅から歩きたくないので思案中。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

西岳、編笠山、信玄棒の道お疲れ様でした
この季節は舗装道路歩きがきついにも関わらず27キロですか?凄いです
棒の道、いつも車で横切るのみで歩いた事ありませんが、素敵な雰囲気ですね

暑さに抗えず、この頃は長くて10キロくらいの山行に留まっています
早く涼しくならないかなぁ…
2024/8/27 21:09
鷲尾健さん、こんにちは。

下界歩きは、往路は曇り、帰路の信玄棒道は木陰を歩けるので暑さは全く問題ありませんでした。

自分もあまりの暑さに1ヶ月以上さぼってたのですが、そろそろ暑さも和らぐのではと期待してます。
2024/8/28 13:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら