雨のオプタテシケ山を下山したオレ達は、野営場に立ち寄り泥だらけの靴、スパッツ、カッパを洗い温泉に直行。
13
8/26 13:29
雨のオプタテシケ山を下山したオレ達は、野営場に立ち寄り泥だらけの靴、スパッツ、カッパを洗い温泉に直行。
白金温泉、杖忘れの湯。同じ温泉でも昨日の国民センターとは大違い!最高に気持ち良かった。
15
8/26 13:28
白金温泉、杖忘れの湯。同じ温泉でも昨日の国民センターとは大違い!最高に気持ち良かった。
明日は旭川に停滞と決めた、なので途中、美瑛の道の駅に寄ってみた。
9
8/26 14:43
明日は旭川に停滞と決めた、なので途中、美瑛の道の駅に寄ってみた。
朝採れトウモロコシにチーズコーンカレーパン食べながら一路旭川へ。
18
8/26 15:00
朝採れトウモロコシにチーズコーンカレーパン食べながら一路旭川へ。
続いて酒蔵、高砂に妻が向かっていた(笑)もちろん妻が試飲して1本お買い上げ。
12
8/26 15:47
続いて酒蔵、高砂に妻が向かっていた(笑)もちろん妻が試飲して1本お買い上げ。
更に続いて旭川では人気らしい?回転寿司トリトン。1時間待ちに耐えた。
14
8/26 16:10
更に続いて旭川では人気らしい?回転寿司トリトン。1時間待ちに耐えた。
明日は山に登らない!腹がはち切れるまで、やけ食いしました(笑)
18
8/26 17:27
明日は山に登らない!腹がはち切れるまで、やけ食いしました(笑)
気持ちのよい温泉に入った後なので今夜はスーパー銭湯で我慢した。
12
8/26 18:23
気持ちのよい温泉に入った後なので今夜はスーパー銭湯で我慢した。
今宵は旭川市街にある道の駅、あさひかわ、車中泊組でおおいに賑わっていた。
11
8/26 21:49
今宵は旭川市街にある道の駅、あさひかわ、車中泊組でおおいに賑わっていた。
妻が選んだ国士無双チビチビ飲みながら、ツマミは鮭焼いて😊旭川の夜も更けて行きました。
16
8/26 20:55
妻が選んだ国士無双チビチビ飲みながら、ツマミは鮭焼いて😊旭川の夜も更けて行きました。
8月27日、朝から雨なので1回目のコインランドリーしながら車内で朝食。
10
8/27 8:38
8月27日、朝から雨なので1回目のコインランドリーしながら車内で朝食。
朝イチで旭川の定番、旭山動物園にやってきました👍
20
8/27 9:42
朝イチで旭川の定番、旭山動物園にやってきました👍
マル君には1時間半お留守番してもらい雨の中楽しんできました。
13
8/27 10:42
マル君には1時間半お留守番してもらい雨の中楽しんできました。
お決まりの動物園でお決まりの写真撮れて満足、満足。山より楽しいかも🤣
21
8/27 10:54
お決まりの動物園でお決まりの写真撮れて満足、満足。山より楽しいかも🤣
ランチもお決まり👍旭川ラーメンは、うま過ぎてびょうで完食して次へ。
19
8/27 11:49
ランチもお決まり👍旭川ラーメンは、うま過ぎてびょうで完食して次へ。
道の駅ライスランドふかがわ、マル君トイレ休憩してワインも購入した(笑)
23
8/27 13:36
道の駅ライスランドふかがわ、マル君トイレ休憩してワインも購入した(笑)
移動中は基本マル君は寝てます。今、オレ達は留萌市に向かってます。
21
8/27 14:24
移動中は基本マル君は寝てます。今、オレ達は留萌市に向かってます。
留萌駅前自由市場は運悪く定休日かい!なので別の市場にしたけど海鮮の安い事。妻は利尻昆布1000円でゲットしてました。
12
8/27 14:39
留萌駅前自由市場は運悪く定休日かい!なので別の市場にしたけど海鮮の安い事。妻は利尻昆布1000円でゲットしてました。
買い物を済ませたあとは、今夜の温泉はホテル神居岩♨️
7
8/27 15:03
買い物を済ませたあとは、今夜の温泉はホテル神居岩♨️
見た目は微妙でしたがお湯は最高に気持ちよくサウナも2ラウンド回してみた。
12
8/27 15:12
見た目は微妙でしたがお湯は最高に気持ちよくサウナも2ラウンド回してみた。
百均にセイコマ寄ったあと、今宵の泊地は道の駅るもい、雨はザーザーです。
9
8/27 16:37
百均にセイコマ寄ったあと、今宵の泊地は道の駅るもい、雨はザーザーです。
天気悪くてもウニ食べながら北海道を満喫してます、やらしい話このウニ2300円、留萌は海鮮激安😱
27
8/27 17:47
天気悪くてもウニ食べながら北海道を満喫してます、やらしい話このウニ2300円、留萌は海鮮激安😱
8月28日(水)、道の駅るもい朝、目覚めると昨夜の雨は止んでいました。
9
8/28 5:14
8月28日(水)、道の駅るもい朝、目覚めると昨夜の雨は止んでいました。
海岸線を30分ドライブすると。
10
8/28 5:52
海岸線を30分ドライブすると。
暑寒別岳みえてきました。見た目的には裏山チックなので余裕と思ってた。
10
8/28 5:54
暑寒別岳みえてきました。見た目的には裏山チックなので余裕と思ってた。
妻に12時とお願いして二百名山、暑寒別岳いってきます。
11
8/28 6:28
妻に12時とお願いして二百名山、暑寒別岳いってきます。
横浜からの登山者が暑寒荘に宿泊していて、この後八合目で追いつく事になった。
12
8/28 6:29
横浜からの登山者が暑寒荘に宿泊していて、この後八合目で追いつく事になった。
日本海側なので熊は必ずいますね、今日も要警戒しながらの登山です。
12
8/28 6:29
日本海側なので熊は必ずいますね、今日も要警戒しながらの登山です。
橋を渡って元気にしゅっぱーつ!
8
8/28 6:29
橋を渡って元気にしゅっぱーつ!
緩やかなスタートとなりました。
9
8/28 6:36
緩やかなスタートとなりました。
20分経過しても緩やかなまま、全く標高上がってません。
9
8/28 6:52
20分経過しても緩やかなまま、全く標高上がってません。
緩やかなまま1時間経過、標高500mから20分歩いても50mしか上げられない。
10
8/28 7:24
緩やかなまま1時間経過、標高500mから20分歩いても50mしか上げられない。
1時間40分経過すると、ようやく海が見え少しホットした。
13
8/28 8:12
1時間40分経過すると、ようやく海が見え少しホットした。
山頂ではないと思いますが稜線は見えて参りました。
11
8/28 8:14
山頂ではないと思いますが稜線は見えて参りました。
恐らく中央が山頂と思うけど違うかな?
13
8/28 8:18
恐らく中央が山頂と思うけど違うかな?
滝見台?
15
8/28 8:21
滝見台?
見える範囲に滝は見当たらなかった。
11
8/28 8:21
見える範囲に滝は見当たらなかった。
滝見台から30分で八合目、ここで横浜からの三百名山ハンターと出会う。
19
8/28 8:49
滝見台から30分で八合目、ここで横浜からの三百名山ハンターと出会う。
オレと同じ様に北海道を回っていて、お互い天気運のなさに慰めあい、お先に失礼させてもらった。
12
8/28 8:50
オレと同じ様に北海道を回っていて、お互い天気運のなさに慰めあい、お先に失礼させてもらった。
山頂への最後の坂に取りつきました。
12
8/28 8:53
山頂への最後の坂に取りつきました。
山頂部はモサモサそうに見えるけどそうでもなかった。
9
8/28 9:05
山頂部はモサモサそうに見えるけどそうでもなかった。
けど近そうに見えて案外とおい。
10
8/28 9:07
けど近そうに見えて案外とおい。
雲も上がってきちゃいました。
9
8/28 9:18
雲も上がってきちゃいました。
山頂台地ですが、何処が山頂なのかさっぱりわからん?
10
8/28 9:19
山頂台地ですが、何処が山頂なのかさっぱりわからん?
更に奥の奥でした(笑)
13
8/28 9:21
更に奥の奥でした(笑)
とった暑寒別岳!ずーっと雨予報の北海道、雲は多いけど一番マシな登山ができた。
39
8/28 9:32
とった暑寒別岳!ずーっと雨予報の北海道、雲は多いけど一番マシな登山ができた。
南暑寒別岳ですがこの区間とても行ける気しないけど、行くヤツ本当凄いね。
12
8/28 9:33
南暑寒別岳ですがこの区間とても行ける気しないけど、行くヤツ本当凄いね。
登って来た尾根は雲沸いて海は見えなかった。
11
8/28 9:33
登って来た尾根は雲沸いて海は見えなかった。
こちらは、何処なのか?わかりません。
12
8/28 9:34
こちらは、何処なのか?わかりません。
ホント少しだけの暑寒ブルーの世界へようこそ!
24
8/28 9:35
ホント少しだけの暑寒ブルーの世界へようこそ!
この後横浜からの登山者も合流して三百名山ハントの話で盛り上がり30分以上停滞した。
11
8/28 9:41
この後横浜からの登山者も合流して三百名山ハントの話で盛り上がり30分以上停滞した。
なので只今10時、妻の迎えは12時、登り3時間以上かかったし?えーっと計算すると???とにかく急ぐしか方法はない。
12
8/28 10:01
なので只今10時、妻の迎えは12時、登り3時間以上かかったし?えーっと計算すると???とにかく急ぐしか方法はない。
激長い尾根が見えてきました、ホント2時間で下れるのか?
12
8/28 10:11
激長い尾根が見えてきました、ホント2時間で下れるのか?
時間ないけど、もう二度と来ることはない暑寒別岳を目に焼き付けておきます。
15
8/28 10:32
時間ないけど、もう二度と来ることはない暑寒別岳を目に焼き付けておきます。
12時ジャスト下山!でも妻とマル君はいなかった。
13
8/28 12:00
12時ジャスト下山!でも妻とマル君はいなかった。
丁度良い水場あって洗い物しながら妻の到着をまちました(笑)この後は旭川に戻り、明日どうするか決めたいと思います。明日もヨロシクお願いします。
17
8/28 12:03
丁度良い水場あって洗い物しながら妻の到着をまちました(笑)この後は旭川に戻り、明日どうするか決めたいと思います。明日もヨロシクお願いします。
いいねした人