記録ID: 7188095
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳(日帰り早月尾根)
2024年09月01日(日) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 2,376m
- 下り
- 1,751m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:19
距離 12.8km
登り 2,376m
下り 1,751m
11:44
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
富山市内⇔馬場島:レンタカー 富山駅北口→東京八重洲バスターミナル:高速バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
<全体> 早月尾根:北アルプス三大急登の一つで、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根と比較されがちです。標高の変化が黒戸利根と比べて素直なのは好印象です。 馬場島を出発すると途中に水場は無く、飲み物は早月小屋で購入するしかありません。 <各区間> 馬場島-早月小屋:取付きから急登が始まる。松尾平など、序盤に水平に近い区間があるが、ほとんどの区間で急傾斜となる。 登山道上はベンチなど休憩箇所は少なく、道も狭い。木の根の多さが気になった。 早月小屋-標高2600m:標高2400mを過ぎると森林限界となり、浮石も増えてくる。山のグレーディングC 標高2600m-獅子頭(カニのはさみ):やや下って登り返しとなる。鎖が増えてくるが、三点支持を守れば難しくは無い。山のグレーディングD 獅子頭(カニのはさみ)-剱岳山頂:これまで通り慎重に進めば問題ない。山のグレーディングE |
その他周辺情報 | 【上市町】 マックスバリュ上市店:24時間営業の為、食料調達に重宝する。 ファミリーマート上市中央店:剱岳Tシャツを購入できる。1着3000円で、色の種類が豊富にある。 かみいち天然温泉アルプスの湯:アルカリ性単純温泉。露天風呂やドライサウナ等もあって610円と安い。 【周辺自治体】 越中八尾おわら風の盆(富山市八尾町):9月1日-3日の開催 宇奈月温泉(黒部市宇奈月町):新幹線の駅名にもなっている観光地で、日帰り入浴施設もある。トロッコ列車の起点でもある。 宇奈月温泉木管事件碑(黒部市宇奈月町):「権利の濫用」の始まりについて説明文がある。 愛本橋(黒部市宇奈月町):日本三奇橋の一つ 米騒動発祥の地(魚津市):第一次世界大戦後の米騒動について説明している。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
サンバイザー
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 全重量3kg程度/飲み物は2.5Lを全て飲み干した。 |
感想
※誤って途中でログを停止してしまったため、下山時の早月小屋からしばらくの区間は計測されていません。
"試練と憧れ"早月尾根へ。
当初は早月小屋でテント1泊を考えていたのですが、台風10号で予報が直前まで目まぐるしく変わり、テントは避けた方がいいと判断しました。
そうなると小屋泊でもいいのですが、荷物だとか予算だとかいろいろ考えた結果、体力的に厳しいかもしれませんが日帰りで挑むことにしました。
前日の天気予報では一日通して曇り空で午後には雨ということだったので、午前終了を目指して未明発にすることにしました。
結果的には夜明け前の早月小屋の時点で綺麗な星空が見えていたし、晴天を楽しむことができました。
体力的には確かに上りも下りも大変でしたが、日帰りの軽量装備のおかげもあって、無事に元気に下山することができました。
比較するなら、別山尾根より技術的難易度は低いし、なんなら魚沼の荒沢岳(山のグレーディングD)の方がよほど難しいんじゃないかと感じました。
よく引き合いに出されがちな甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根と比べても、標高の変化が素直だし確実に進んでいる気がしたのは安心です。
気象条件には大変恵まれて歩きやすく、楽しかったという印象が強いです。
今度来るときにはご来光を目指したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する