ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71955
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

岩手山【山頂360度の大パノラマ真っ白け】

2010年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
kajyuki その他3人
GPS
08:15
距離
13.3km
登り
1,484m
下り
1,474m

コースタイム

◎久しぶりのグループ登山(会社の人と4人で)
7:45 焼走り登山口から出発
●あいにくの小雨模様
8:45 登山口から2.2km、山頂まで4.5km地点
9:15 第2噴出口跡
   登山口から3.1km、山頂まで3.6km地点
●ここ第2噴出口跡にて小休止。団体さんも大勢。曇り空ながら眼下を眺めることができた。
9:35 この辺りから登山道の左右にはコマクサの大群落が。名付けてコマクサロード。見事なピンクの花に目を奪われる。
10:00 ツルハシ分れ(5合目)
    登山口から4.4km、山頂まで2.3km地点
11:10 平笠不動避難小屋
11:45 お鉢(山頂外輪山)平笠不動から0.8km
11:50 岩手山山頂薬師岳 (2,038m)
●山頂からは360度パノラマ大展望の予定だったが、残念ながら視界10mで、360度真っ白け。
 風が相当強く、気温もだいぶ低い感じで手がかじかんでくる程であった。山頂滞在時間15分。
12:45 平笠不動避難小屋 ここで昼食
13:20 下山、焼走り登山口に向けて出発
14:00 ツルハシ分れ 登山口まで4.4km
14:35 第1噴出口跡
●眼下に焼走り溶岩流や自衛隊演習場を見下ろす。また、ちょうど東の方角に虹が架かって、その向こう側には端正な形をした姫神山を見ることができた。姫神山、いつか行ってみたい山である。
14:50 第2噴出口跡 登山口まで3.1km
15:45 登山口まで0.7km
●ここから焼走り溶岩流へ入り岩手山を振り返る。
 やはり山頂は雲で覆われていた。
16:00 無事下山完了、焼走り登山口到着
●今宵の宿『休暇村 岩手網張温泉』へ向かう。
 白い温泉や夜の食事、朝の食事、なかなか良いところでした。
天候 雨 時々 曇り 《山頂は強風・ガス・寒い》
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ウツボグサ
クルマユリのつぼみ
シラネニンジン(間違い)
  ⇒ミヤマトウキに訂正
   イワテトウキとも言うそうです
   (mitugasiwaさんの7/26レポ参照。勝手にすみません、mitugasiwaさん)
ツバメオモ(実)
コマクサ
ネバリノギラン
イワブクロ
イワオトギリ
トリアシショウマ
ミヤマカラマツ
アオヤギソウ
オオハナウド(間違い)
  ⇒エゾニュウに訂正
  (これも勝手にすみません、mitugasiwaさん)
モミジカラマツ
ヨツバシオガマ
イワギキョウ
オヤマソバ
ミヤマアキノキリンソウ
ミネウスユキソウ
ミヤマハンショウヅル
エゾヨツバムグラ
ヤマハハコ
ミヤマオダマキ
ミヤマホソツツジ
ダケカンバ(木)
ベニバナイチヤクソウ
ミヤマシシウド

*不明花
 疋潺筌泪ラマツ”の種(というか実)
▲▲螢疋シラン

ミズヒキ?



マルバシモツケ等色々
7:46
焼走り登山口
ここから出発
天気は小雨模様
2010年07月24日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 7:46
7:46
焼走り登山口
ここから出発
天気は小雨模様
8:01
ウツボグサ
2010年07月24日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 8:01
8:01
ウツボグサ
8:07
クルマユリの蕾
2010年07月24日 08:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 8:07
8:07
クルマユリの蕾
9:16
第2噴出口跡にて
小学生を含めた団体さんもここで小休止
曇り空ながら眼下を見下ろすことができた
2010年07月24日 09:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 9:16
9:16
第2噴出口跡にて
小学生を含めた団体さんもここで小休止
曇り空ながら眼下を見下ろすことができた
9:19
シラネニンジン
(だと思う)⇒間違い
『ミヤマトウキ』が正解
イワテトウキとも言うそうです
(mitugasiwaさん7/26レポより)
2010年07月24日 09:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 9:19
9:19
シラネニンジン
(だと思う)⇒間違い
『ミヤマトウキ』が正解
イワテトウキとも言うそうです
(mitugasiwaさん7/26レポより)
9:49
この登山道の左右にはコマクサの大群落が
名付けてコマクサロード
2010年07月24日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 9:49
9:49
この登山道の左右にはコマクサの大群落が
名付けてコマクサロード
10:06
イワオトギリ
2010年07月24日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 10:06
10:06
イワオトギリ
10:22
ミヤマカラマツ
2010年07月24日 10:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 10:22
10:22
ミヤマカラマツ
10:29
オオハナウド
(だと思う)⇒間違い
『エゾニュウ』が正解
(mitugasiwaさん7/26レポより)
2010年07月24日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 10:29
10:29
オオハナウド
(だと思う)⇒間違い
『エゾニュウ』が正解
(mitugasiwaさん7/26レポより)
10:41
モミジカラマツ
2010年07月24日 10:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 10:41
10:41
モミジカラマツ
11:41
平笠不動避難小屋からお鉢までの登り
雨は降っていないものの強風とガスで視界不良
2010年07月24日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 11:41
11:41
平笠不動避難小屋からお鉢までの登り
雨は降っていないものの強風とガスで視界不良
11:44
お鉢(山頂外輪山)到着
2010年07月24日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 11:44
11:44
お鉢(山頂外輪山)到着
11:53
山頂(2,038m)制覇の記念写真
今回一緒に登った全員(4人)
写真は韓国人団体さんから撮ってもらった
掛け声は『キムチー』だった(笑)
2010年07月25日 23:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/25 23:58
11:53
山頂(2,038m)制覇の記念写真
今回一緒に登った全員(4人)
写真は韓国人団体さんから撮ってもらった
掛け声は『キムチー』だった(笑)
11:54
山頂での乾杯ビール
強風の中ではあったが、美味さは格別だった
(別にアサヒビールの宣伝をしているわけじゃないけど)
2010年07月24日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 11:54
11:54
山頂での乾杯ビール
強風の中ではあったが、美味さは格別だった
(別にアサヒビールの宣伝をしているわけじゃないけど)
12:06
早々と山頂から撤退
2010年07月24日 12:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:06
12:06
早々と山頂から撤退
12:08
コマクサ
2010年07月24日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:08
12:08
コマクサ
12:11
イワブクロ
2010年07月24日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:11
12:11
イワブクロ
12:13
コマクサ
2010年07月24日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:13
12:13
コマクサ
12:16
イワブクロとイワギキョウ(紫色)
2010年07月24日 12:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:16
12:16
イワブクロとイワギキョウ(紫色)
12:17
イワブクロ
2010年07月24日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:17
12:17
イワブクロ
12:18
イワギキョウとコマクサ
2010年07月24日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:18
12:18
イワギキョウとコマクサ
12:18
コマクサ
水滴をまとっているところがなんとも美しい
2010年07月24日 12:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:18
12:18
コマクサ
水滴をまとっているところがなんとも美しい
12:22
ヨツバシオガマ
2010年07月24日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:22
12:22
ヨツバシオガマ
12:22
オヤマソバ
2010年07月24日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:22
12:22
オヤマソバ
12:23
イワギキョウ
2010年07月24日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:23
12:23
イワギキョウ
12:26
不明花その1
⇒”ミヤマカラマツ”の種(というか実)
2010年07月24日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:26
12:26
不明花その1
⇒”ミヤマカラマツ”の種(というか実)
12:27
ミネウスユキソウ
2010年07月24日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:27
12:27
ミネウスユキソウ
12:27
ミネウスユキソウ
アップで
2010年07月24日 12:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:27
12:27
ミネウスユキソウ
アップで
12:31
ミヤマハンショウヅル
2010年07月24日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:31
12:31
ミヤマハンショウヅル
12:31
イワオトギリ
2010年07月24日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:31
12:31
イワオトギリ
12:31
イワオトギリ
アップで
2010年07月24日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:31
12:31
イワオトギリ
アップで
12:36
アオヤギソウ
2010年07月24日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:36
12:36
アオヤギソウ
12:38
エゾヨツバムグラ
2010年07月24日 12:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:38
12:38
エゾヨツバムグラ
12:41
ミヤマアキノキリンソウ
2010年07月24日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:41
12:41
ミヤマアキノキリンソウ
12:44
ヨツバシオガマとヤマハハコ
2010年07月24日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:44
12:44
ヨツバシオガマとヤマハハコ
12:47
平笠不動避難小屋
2010年07月24日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 12:47
12:47
平笠不動避難小屋
13:22
ミヤマオダマキ
2010年07月24日 13:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 13:22
13:22
ミヤマオダマキ
13:43
ダケカンバ
2010年07月24日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 13:43
13:43
ダケカンバ
14:11
ベニバナイチヤクソウ
2010年07月24日 14:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 14:11
14:11
ベニバナイチヤクソウ
14:27
コマクサの群落
2010年07月24日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 14:27
14:27
コマクサの群落
14:39
第1噴出口跡から
眼下には自衛隊演習場が
2010年07月24日 14:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 14:39
14:39
第1噴出口跡から
眼下には自衛隊演習場が
14:42
この時ちょうど虹が架かり、その向こう側には端正な形をした姫神山が
2010年07月24日 14:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 14:42
14:42
この時ちょうど虹が架かり、その向こう側には端正な形をした姫神山が
14:54
不明花その2
⇒『アリドオシラン』と思われる
2010年07月24日 14:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 14:54
14:54
不明花その2
⇒『アリドオシラン』と思われる
15:44
ミズヒキ?
(違うかも)
2010年07月24日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 15:44
15:44
ミズヒキ?
(違うかも)
15:48
焼走り溶岩流から岩手山を振り返る
ここは国の特別天然記念物に指定されているとのこと
2010年07月24日 15:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 15:48
15:48
焼走り溶岩流から岩手山を振り返る
ここは国の特別天然記念物に指定されているとのこと
16:03
下山完了後、にわか雨が
2010年07月24日 16:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7/24 16:03
16:03
下山完了後、にわか雨が

感想

2年ぶりのグループ登山である。
2008年8月以来、単独じゃない山登り。
下山後、白いお湯の温泉に浸かり、行った皆とビール片手に夕餉にありつける。
最高に贅沢な山登りですなぁ。かっ・かっ・かっ(笑、笑、笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1931人

コメント

岩手山、お疲れ様でした〜〜
コマクサロード、沢山の花との出会い、お疲れ様でした。
岩手山のコマクサは蔵王と比べると株がとても大きいとのことですね。
是非一度見たいと思っております。
下山後の温泉&&ビール、最高ですね。
毎回ソロの私は帰宅後のビールです。
2010/7/26 11:41
いつもどうもK-HINOさん
 そうですね、そういえば蔵王のコマクサよりも一株一株が大きかったですね。 それに茎の長さも蔵王のそれよりは少し長かったかも?
 今回は会社の人と一緒のグループ登山(二年ぶりくらいかな)ということで、下山後は網張温泉 で白いお湯に浸かり、その後は美味しい で水分補給し、ゆっくりとしてきました。
 でも本当は私もK-HINOさんと同じように、ほとんどが単独登山で、帰宅後のビール が定番なんですョ
2010/7/27 15:23
猛暑ですね〜
こんな天気の中で働いていたら、ガスってたって岩手山の山頂が懐かしいのでは^^
毎日くらくらしながら働いております。夏休みが待ち遠しいですね。岩手山やっぱり4時間かかりますね。うちだと4.5時間はみておかないと。夏は鳥海と岩手山と遠征考えていたけど、日帰りはなかなか苦しいですね。網張は休暇村に何回か泊まったことがありますが、最近はお山の湯か、網張の日帰り施設しか利用してません。どちらもいい温泉ですよね。
2010/7/27 19:47
雨時々曇りでも虹色ですね!
 kajyuki さん 今晩は

>●あいにくの小雨模様
の書き出しだったので,終始氷雨かと思いきや,虹の写真には眺望もあったようですし,下山後のにわか雨とは,天気のコンデションが悪い中でも,ラッキーでしたね。

 ところで,前回に引続き,何やら美味しそうな が・・・
 前回のお写真は水冷でしたが,
>風が相当強く、気温もだいぶ低い感じで
 とのことですので,今回は空冷のようですね。
 アリドオシランですか。可愛いいですね。
  レコも有難うございました。
2010/7/28 0:16
不明の花
こんにちは!kajyukiさん

不明その1ですが、花ではなくおそらく”ミヤマカラマツ”の種(というか実)と思われます。
図鑑には花しか載っていなかったりしますので、わかりにくいですよね。

不明その2は、”アリドオシラン”でOKと思いますよ

姫神山と虹を一緒に撮れるなんてなかなかないことと思います。
ラッキーですね!
2010/7/29 14:30
こんにちはkiyoshiさん
 遅い返信でごめんなさい。
コースタイムは、大体計画予定通りでした。結構登りがいがありましたョ
岩手山は今回が2回目で、前回(2004年9月)は馬返しから登って8合目非難小屋泊まりのコースでした。次の日は網張温泉の野天風呂『仙女の湯 』で汗を流してきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-36029.html
今回は少し贅沢、網張温泉休暇村に泊まってゆっくりと汗を流して帰ってきました
2010/7/30 10:02
こんにちはyamabitoさん
 遅い返信でごめんなさい。
雨には当たられましたが、合羽を着たり脱いだりで、やはり山の天気ですね
 山頂手前の平笠不動避難小屋で、下山してきた人から聞いたところによると『登り40分、降り30分だよ。山頂は霙が降っていて手袋あったほうがいいよ。』とのこと。
 山頂付近は我々が歩いている頃は、幸いにして雨は降っていませんでしたが相当の強風で、気温も低く、やはり手がかじかんでくるような感じでした。
 それでも山頂制覇の乾杯 は、特別においしかったです。
2010/7/30 10:18
こんにちはmitugasiwaさん
 遅い返信でごめんなさい。
花の名前 、どうもありがとうございます。さすが、お詳しいですね。いつもmitugasiwaさんのヤマレポ大変参考になっています。ありがとうございます。早速自分のも修正編集しておきます。
 それと、『虹と姫神山』は本当にラッキーでした。山で虹を見ることはめったにない上、たまたま今回虹が出たところにちょうどその目の前に姫神山があった。めったにないことと思います。少しズームで撮った写真なのでピントはぼやけていますが、それにしてもラッキーでした
2010/7/30 10:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら