ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720247
全員に公開
ハイキング
東海

鳩吹山ミニ縦走のつもりがガッツリな縦走。第五展望台にて山メシ。

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
miroku その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
7.9km
登り
582m
下り
588m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:19
合計
7:00
8:46
26
スタート地点
9:12
9:12
33
9:45
9:46
73
10:59
11:00
7
13:19
13:20
68
14:28
14:30
76
15:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 名鉄善師野駅

帰り 可児川駅
コース状況/
危険箇所等
急な岩場の道が多いです。
第五展望台はすぐがけですので注意が必要。
分岐がいくつもあり、迷わないように注意が必要
善師野駅近くの田園風景。好きです。
善師野駅近くの田園風景。好きです。
ここから登ります。
ここから登ります。
栗栖遊歩道の看板
栗栖遊歩道の看板
第五展望台
コンロ二台
岩の上に比較的新しいお地蔵様
岩の上に比較的新しいお地蔵様
いつもの展望の場所
いつもの展望の場所
カタクリ口

装備

共同装備
コンロ二台.食材.他

感想

本日も、コミュのイベントです。
三人で登りました。
鳩吹山を縦走&山メシしてきました〜。

ミニ縦走として行きましたが、意外とハードなアップダウンで、少し暑さもあり、ガッツリな縦走となってしまいました。
とってもタフな仲間と楽しく登りました。
が、逆に私はヘロヘロ。(笑)

出発は善師野駅から。大洞池を通過して北上。
目指すは西山から第五展望台。

最近逆回りで歩いたのですが、こちらから歩くのは久しぶりで、経路にあるように、途中コースを間違えて少し戻ることになってしまいました。
わかりやすい分岐でしたが、犬山城方面へ進むところを直進してしまったのです。
直進すると下山してしまいます。(笑)

ここでは人には会いませんでした。
静かに歩ける、しっとりとした森を歩いていきます。お気に入りの場所でもあります。

西山に近づくと、すれ違う人も増えてきました。岩場の急登のアップダウンが続き、しんどいです。風がもう少しあれば楽なんだけど。

西山山頂の手前にかなり急登と巻道?のような分かれ目が。
かなり疲れてきたので巻道を行くことに。
比較的楽でしたが、西山山頂はスルーしてしまいました。でも西山は三角点があっても見晴らしはないのでそのまま第五展望台へ。

このあたりは可児市と犬山市の境の場所で、両方の看板が入り混じっています。

実はこのあたりから北側のコースは、私は初めて歩くところでして、かなりテンション上がりました。

第五展望台は犬山市です。
ちょうど鳩吹山のパトロールをされている親切なおじさまとここでお会いして色々お話を聞けました。
このあたりの守る会?でも、色々と悩みどころのようで、第五展望台は地図上では犬山市のようですが、お話によると一部可児市の場所もあるそうな??

レコではここでコンロが使えると聞いてきたけど、やはり不安があり、パトロールの方に直接お聞きしました。いろんな意見もあるけど、犬山市側なので大丈夫だと、okをいただきました。

でも第五展望台は想像していたより狭い場所なので、大々的に大人数で山メシは難しいかも。
三人でもちょっと占領してしまいました。
(すみません)

岩の上なのでテーブルなどもなく平らな場所を探すの大変でした。
岩の向こうは少し平らな場所があり、その向こうはすぐ崖なので(笑)。
パトロールの方が危ないからと、ロープを張って入らないようにしたとのこと。

今回はそこを少しだけ超えさせていただいて平らなところでご飯いただきましたが、危ないのでご注意を。

山メシは…
ウインナー炒め、豚汁、オクラのアスパラ巻き、
ゼリー。
食後のデザートに…
今が旬の栗羊羹と栗きんとん。

女子が持ち寄りで山ご飯するのってめちゃめちゃ楽しいですね。
アイディアもいっぱいいただけます。
疲れも吹っ飛んじゃいますね。

休憩後、北側のコースから鳩吹山へ。
この道もかなりハードな岩の道でした。
鳩吹山の東屋で休憩、そして下山。
途中休憩を挟んだのもありますが、思ったより長い山行となりました。
とても充実した縦走になりました。

鳩吹山はとても良い山ですが、今まではコンロが使えず残念に思っていました。
実は山の所有者が複雑なようです。以前山火事があったこともあるんだと思います。

基本、可児市側はコンロ禁止。犬山市側は規制がない、というだけなので、マナーを守って使わせていただきましょう〜。

パトロールの方に聞いたところ、もう一つコンロ使えるいい場所があるとのことで、継鹿尾山近くの鉄塔のところと言ってました。
私たちが歩いてきた鉄塔かなと思います。そこもかなり景色が良く、広い場所でしたのでそっちの方が広くていいかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山〜継鹿尾山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 東海 [日帰り]
鳩吹山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら