ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7206546
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:18
距離
13.8km
登り
1,016m
下り
1,129m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:03
合計
7:14
距離 13.8km 登り 1,016m 下り 1,129m
7:13
15
7:28
9
7:37
7:38
51
8:29
16
8:45
8:48
19
9:07
9:13
18
9:31
9:44
45
10:29
23
10:52
11:19
24
11:43
11:48
41
12:29
11
12:40
12:44
29
13:13
13:15
29
13:44
13:45
23
14:26
14:27
0
14:27
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
西武線正丸駅前駐車場に自家用車を置き、吾野駅に下山し、電車で正丸駅へ。
コース状況/
危険箇所等
何か所か急傾斜で滑るところがありますが、その他は問題ありません。
その他周辺情報 子の権現参道の茶店のおばさまは親切な方で、コーラとアイスを買っただけですが、椅子に座らせていただき、お茶屋とお菓子をふるまってもらいました。トレランの方がたくさん来るようです。
電車か車かどちらにしようか朝起きてから悩み、時間も遅めだったので車にしました。駐車場は7割くらい埋まっていました。
2024年09月07日 07:12撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:12
電車か車かどちらにしようか朝起きてから悩み、時間も遅めだったので車にしました。駐車場は7割くらい埋まっていました。
駅から斜めの気持ちの悪い階段を降ります。
2024年09月07日 07:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:14
駅から斜めの気持ちの悪い階段を降ります。
しばらく沢沿いの舗装路を歩きます。
2024年09月07日 07:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:20
しばらく沢沿いの舗装路を歩きます。
滝の脇にシュウカイドウ。
2024年09月07日 07:21撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
9/7 7:21
滝の脇にシュウカイドウ。
道、広いです。
2024年09月07日 07:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:22
道、広いです。
ヤブミョウガは花と実がごちゃまぜ。
2024年09月07日 07:26撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:26
ヤブミョウガは花と実がごちゃまぜ。
ここを右に進めば正丸峠。本日は左に進み伊豆が岳ダイレクト。
2024年09月07日 07:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:38
ここを右に進めば正丸峠。本日は左に進み伊豆が岳ダイレクト。
植林がメインです。ここまで蝉の声が聞こえましたが、パタリと止みます。
2024年09月07日 07:39撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:39
植林がメインです。ここまで蝉の声が聞こえましたが、パタリと止みます。
マツカゼソウが咲き始めました。
2024年09月07日 07:53撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 7:53
マツカゼソウが咲き始めました。
陽は差しませんが、風がなくクソ暑いです。
2024年09月07日 08:02撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:02
陽は差しませんが、風がなくクソ暑いです。
頻度は低いですが、熊のいたずらがあります。
2024年09月07日 08:02撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:02
頻度は低いですが、熊のいたずらがあります。
見事な鳥の巣が落ちていました。中には羽毛や糞がなかったので、作りかけで放棄されたか。
2024年09月07日 08:05撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:05
見事な鳥の巣が落ちていました。中には羽毛や糞がなかったので、作りかけで放棄されたか。
亀岩とのこと。全体を指すのか一部を指すのか、どこが亀かはいまいちわからない。
2024年09月07日 08:11撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:11
亀岩とのこと。全体を指すのか一部を指すのか、どこが亀かはいまいちわからない。
コナラの類はほとんど楢枯れにやられています。
2024年09月07日 08:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:14
コナラの類はほとんど楢枯れにやられています。
稜線に上がると少しだけ風があり助かる。
2024年09月07日 08:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:30
稜線に上がると少しだけ風があり助かる。
とげとげ雪だるま。
2024年09月07日 08:34撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
1
9/7 8:34
とげとげ雪だるま。
五輪山まで上がってきました。伊豆が岳はもうすぐ。
2024年09月07日 08:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:44
五輪山まで上がってきました。伊豆が岳はもうすぐ。
木の間から武川岳がみえました。後ろにちらっと見えるのは武甲山。
2024年09月07日 08:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:56
木の間から武川岳がみえました。後ろにちらっと見えるのは武甲山。
ヤマジノホトトギスがまだ咲いています。
2024年09月07日 08:57撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 8:57
ヤマジノホトトギスがまだ咲いています。
頂上直下。
2024年09月07日 09:01撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:01
頂上直下。
テングタケの仲間のシロがありました。
2024年09月07日 09:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:06
テングタケの仲間のシロがありました。
沢山出ています。
2024年09月07日 09:06撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:06
沢山出ています。
岩の上に頂上標識。
2024年09月07日 09:08撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:08
岩の上に頂上標識。
立派なカエデです。
2024年09月07日 09:09撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:09
立派なカエデです。
ここから少し結構な急坂を降ります。
2024年09月07日 09:13撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:13
ここから少し結構な急坂を降ります。
まあ、5分くらいです。
2024年09月07日 09:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:17
まあ、5分くらいです。
楢枯れがたくさん発生。
2024年09月07日 09:20撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:20
楢枯れがたくさん発生。
タマゴタケがあちこちに生えています。
2024年09月07日 09:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:27
タマゴタケがあちこちに生えています。
きれい!
2024年09月07日 09:27撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:27
きれい!
イグチの仲間も。
2024年09月07日 09:56撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 9:56
イグチの仲間も。
キバチのなかまでしょうか。
2024年09月07日 10:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 10:30
キバチのなかまでしょうか。
奥多摩と奥武蔵の境界付近。
2024年09月07日 10:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 10:37
奥多摩と奥武蔵の境界付近。
登山道わきにスズメバチの巣があったようです。すぐ脇に林道があって迂回しました。でも本日は見当たりませんでした。
2024年09月07日 10:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 10:42
登山道わきにスズメバチの巣があったようです。すぐ脇に林道があって迂回しました。でも本日は見当たりませんでした。
何度も急坂を降ります。
2024年09月07日 11:22撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 11:22
何度も急坂を降ります。
タマゴタケのシロがあったようです。
2024年09月07日 11:44撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 11:44
タマゴタケのシロがあったようです。
天目指峠。自転車が通過していきました。
2024年09月07日 11:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 11:45
天目指峠。自転車が通過していきました。
ホコリタケの仲間でしょうか。
2024年09月07日 11:54撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 11:54
ホコリタケの仲間でしょうか。
こんなところも時々あります。
2024年09月07日 12:14撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:14
こんなところも時々あります。
愛宕山到着。
2024年09月07日 12:30撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:30
愛宕山到着。
愛宕社鳥居。
2024年09月07日 12:33撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:33
愛宕社鳥居。
アカタテハがのんびり日向ぼっこ。
2024年09月07日 12:36撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:36
アカタテハがのんびり日向ぼっこ。
来し方を眺める。
2024年09月07日 12:37撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:37
来し方を眺める。
子の権現到着。裏口的です。
2024年09月07日 12:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:40
子の権現到着。裏口的です。
建屋の脇を抜けると・・・
2024年09月07日 12:40撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:40
建屋の脇を抜けると・・・
本堂へ。
2024年09月07日 12:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:42
本堂へ。
有名なでかい草鞋。
2024年09月07日 12:42撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:42
有名なでかい草鞋。
本堂内部にはでかいハイヒール。いきなり見えてぎょっとします。
2024年09月07日 12:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:43
本堂内部にはでかいハイヒール。いきなり見えてぎょっとします。
暑いです・・・
2024年09月07日 12:43撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:43
暑いです・・・
大岳山が尾根の向こうに見えます。
2024年09月07日 12:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:45
大岳山が尾根の向こうに見えます。
極彩色の仁王様。
2024年09月07日 12:46撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:46
極彩色の仁王様。
かわいいお坊様の幟。
2024年09月07日 12:47撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:47
かわいいお坊様の幟。
奥の茶屋でお世話になりました。
2024年09月07日 12:48撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 12:48
奥の茶屋でお世話になりました。
下山はここを右に登山道。
2024年09月07日 13:17撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 13:17
下山はここを右に登山道。
下界に降りてくると暑さが増してくる。
2024年09月07日 13:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 13:38
下界に降りてくると暑さが増してくる。
車道に出るとうどん屋があります。もうすぐ14時だというのに大変な混雑。行列待ちです。
2024年09月07日 13:45撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 13:45
車道に出るとうどん屋があります。もうすぐ14時だというのに大変な混雑。行列待ちです。
まだタマアジサイの蕾が残っていました。
2024年09月07日 14:03撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 14:03
まだタマアジサイの蕾が残っていました。
駅へ向かう道は崖の上のえらい狭い道を進みます。
2024年09月07日 14:18撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 14:18
駅へ向かう道は崖の上のえらい狭い道を進みます。
吾野駅に到着。
2024年09月07日 14:25撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 14:25
吾野駅に到着。
秩父方面はガラガラ。
2024年09月07日 14:38撮影 by  OM-1, OM Digital Solutions
9/7 14:38
秩父方面はガラガラ。
朝の沢沿いは25度を切りましたが、最後は34度超え。暑かっただ。
朝の沢沿いは25度を切りましたが、最後は34度超え。暑かっただ。
撮影機器:

感想

 夜娘が帰省してくるのであまり遠くに行くことは控え、天気が崩れないところ、ということで、暑いだろうな、と思いつつ伊豆が岳を通って子の権現を目指しました。

 案の定結構な暑さでしたが、直射日光が当たる場所は少なく、特に伊豆が岳から先は稜線沿いで少しは風があったので助かりました。

 伊豆が岳から先は初めて来たのですが、伊豆が岳直下を含め何か所か急傾斜があり、一部は小石と落ち葉で滑るので注意が必要です。二人とも何度か転びました。花も紅葉も少なく、かつクソ暑いせいか登山者は少なく静かな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら