ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7207835
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子の里山ウロウロ

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
22.4km
登り
906m
下り
908m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:49
合計
9:06
6:29
12
6:41
22
7:03
13
7:34
4
7:46
7:47
4
7:57
48
8:54
19
9:13
9:16
10
9:26
9:37
0
9:37
5
9:42
9:45
17
10:02
10:04
14
10:18
10:19
2
10:21
10
10:31
10:43
5
10:48
10:49
10
10:59
11:10
5
12:54
12:55
41
13:36
19
13:55
13:57
98
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅スタート、武蔵引田駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
猪の鼻山:進入禁止だった
天合峰:登りで沢の踏み跡を辿ったのが大失敗、素直に、北登山口か東登山口(歩いていないので多分だが・・)を登るのが正解
雹留山からの下山ルート:本日の核心部、最悪、通行止めにすべき
その他は一般道で危険個所なし
おはようございます
高尾駅をスタートし、まずは、金毘羅山
途中のコンビニで買ったパンとコーヒーで朝ごはん
2024年09月07日 06:53撮影 by  A203SO, Sony
6
9/7 6:53
おはようございます
高尾駅をスタートし、まずは、金毘羅山
途中のコンビニで買ったパンとコーヒーで朝ごはん
圏央道の下を潜り、蛇滝口から猪の鼻山を目指す
2024年09月07日 07:36撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 7:36
圏央道の下を潜り、蛇滝口から猪の鼻山を目指す
猪の鼻山
2024年09月07日 07:46撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 7:46
猪の鼻山
中央線踏切、山梨方面
2024年09月07日 08:03撮影 by  A203SO, Sony
3
9/7 8:03
中央線踏切、山梨方面
荒井・摺差(するさし)分岐を北東に進み、太鼓曲輪ノ頭
2024年09月07日 08:54撮影 by  A203SO, Sony
3
9/7 8:54
荒井・摺差(するさし)分岐を北東に進み、太鼓曲輪ノ頭
第三堀切
2024年09月07日 09:14撮影 by  A203SO, Sony
3
9/7 9:14
第三堀切
御主殿に続く曳橋と石垣
2024年09月07日 09:24撮影 by  A203SO, Sony
6
9/7 9:24
御主殿に続く曳橋と石垣
御主殿の滝、涼しい
2024年09月07日 09:26撮影 by  A203SO, Sony
10
9/7 9:26
御主殿の滝、涼しい
冠木(かぶき)門、御主殿の入り口
2024年09月07日 09:35撮影 by  A203SO, Sony
4
9/7 9:35
冠木(かぶき)門、御主殿の入り口
曳橋から御主殿の虎口(出入口)を望む
2024年09月07日 09:37撮影 by  A203SO, Sony
4
9/7 9:37
曳橋から御主殿の虎口(出入口)を望む
心源院(しんげんいん)尾根の独標368
2024年09月07日 10:11撮影 by  A203SO, Sony
3
9/7 10:11
心源院(しんげんいん)尾根の独標368
好展望の大六天、休憩適地
2024年09月07日 10:31撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 10:31
好展望の大六天、休憩適地
大六天の謂れ
2024年09月07日 10:41撮影 by  A203SO, Sony
4
9/7 10:41
大六天の謂れ
向山砦、ここも展望良し
6
向山砦、ここも展望良し
秋葉神社だったと思う
2024年09月07日 10:56撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 10:56
秋葉神社だったと思う
心源院
ここから天合峰まで灼熱の街中歩きなので、その前にトイレの手洗いで頭から水をかぶる
2024年09月07日 11:00撮影 by  A203SO, Sony
3
9/7 11:00
心源院
ここから天合峰まで灼熱の街中歩きなので、その前にトイレの手洗いで頭から水をかぶる
川沿いの小道は案外日陰があって助かった
2024年09月07日 11:18撮影 by  A203SO, Sony
1
9/7 11:18
川沿いの小道は案外日陰があって助かった
途中の公園には彼岸花が咲いてて綺麗
2024年09月07日 11:23撮影 by  A203SO, Sony
8
9/7 11:23
途中の公園には彼岸花が咲いてて綺麗
宝生寺団地までの車道歩きは暑かった
天合峰の南にあたる宝生寺団地側から登ったところ、ルートミスして沢を登ってしまった
途中で踏み跡消失、西の尾根に斜面を登り返す羽目に
2024年09月07日 12:12撮影 by  A203SO, Sony
3
9/7 12:12
宝生寺団地までの車道歩きは暑かった
天合峰の南にあたる宝生寺団地側から登ったところ、ルートミスして沢を登ってしまった
途中で踏み跡消失、西の尾根に斜面を登り返す羽目に
ゼイゼイしながら西の尾根に何とかたどり着いたが、急斜面と暑さでフラフラ、日陰を見つけて小休止
この辺りは、トゲトゲと漆の幼木が一杯あるので、半袖・短パンで素肌もろ出しは危険ですよ。
2024年09月07日 12:30撮影 by  A203SO, Sony
4
9/7 12:30
ゼイゼイしながら西の尾根に何とかたどり着いたが、急斜面と暑さでフラフラ、日陰を見つけて小休止
この辺りは、トゲトゲと漆の幼木が一杯あるので、半袖・短パンで素肌もろ出しは危険ですよ。
あれが、天合峰のピークのようだ
2024年09月07日 12:31撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 12:31
あれが、天合峰のピークのようだ
300mしかない低山なのにバテバテ
2024年09月07日 12:54撮影 by  A203SO, Sony
8
9/7 12:54
300mしかない低山なのにバテバテ
今季初めての生タマゴ?
2024年09月07日 12:58撮影 by  A203SO, Sony
13
9/7 12:58
今季初めての生タマゴ?
20cm位あったカラカサタケ(by グーグルレンズ)
2024年09月07日 13:06撮影 by  A203SO, Sony
6
9/7 13:06
20cm位あったカラカサタケ(by グーグルレンズ)
ゴルフ場脇の林道は案外日陰が多かった
二度目の雹留山、登山道にはゴルフボールが一杯落ちてた
2024年09月07日 13:55撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 13:55
ゴルフ場脇の林道は案外日陰が多かった
二度目の雹留山、登山道にはゴルフボールが一杯落ちてた
秋川に向けて支尾根を北に降りていく
最初は立派な登山道だが、尾根の途中で行き止まり
地図上では東に降りる破線道があるが消失してしまっているようだ
2024年09月07日 14:36撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 14:36
秋川に向けて支尾根を北に降りていく
最初は立派な登山道だが、尾根の途中で行き止まり
地図上では東に降りる破線道があるが消失してしまっているようだ
沢に降りるまであんまり厳しくて写真を撮る余裕なし
降りても地図にある林道が見当たらないので、仕方なく沢を下る
2024年09月07日 14:37撮影 by  A203SO, Sony
4
9/7 14:37
沢に降りるまであんまり厳しくて写真を撮る余裕なし
降りても地図にある林道が見当たらないので、仕方なく沢を下る
来たりし方向
2024年09月07日 14:37撮影 by  A203SO, Sony
4
9/7 14:37
来たりし方向
ここまで沢を下ってようやく左手に林道が見え、這い上がった
2024年09月07日 14:57撮影 by  A203SO, Sony
5
9/7 14:57
ここまで沢を下ってようやく左手に林道が見え、這い上がった
武蔵引田駅に到着
お疲れさまでした
今日も暑かったけど、楽しかった
2024年09月07日 15:35撮影 by  A203SO, Sony
4
9/7 15:35
武蔵引田駅に到着
お疲れさまでした
今日も暑かったけど、楽しかった
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス GPS ファーストエイドキット 保険証 タオル

感想

天合峰は300mの低山なのにルートを間違えて大変だった。
雹留山からの下りの尾根道は最初は立派なので安心して降りれるものと思ったが、途中で行き止まり、これはみんなの足跡がないのでわかっていたが、尾根から外れて秋川の沿岸道路に続く破線が廃道レベルだったのは想定外。最後にどっと疲れたハイキングでした。
そういや、蜘蛛の巣だらけだったなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人

コメント

蜘蛛の巣払い、お疲れ様でした😅
この時期、こういった所を歩くのは蜘蛛の巣払いが避けて通れないですもん・・・。
自分も、先月は蜘蛛の巣払いで疲れました🤣

そのうち、多摩なんちゃら、八王子なんちゃらで、この似たような感じのルートを通りに行くかと思います😄
参考になりました。
最後に、暑かったけど楽しいと言っているあたりさすがです😉
2024/9/8 17:15
いいねいいね
1
かずらんさん、こんばんは。
まだ、小指の怪我が完治してないのにもう尾瀬と驚かされました。ジッとしていられない身体になってしまったんですね

当日、当初は奥秩父の赤線繋ぎに行くつもりでしたが午後の天候が怪しかったのでつい近場の山歩と日和ってしまいました。八王子の里山なので気楽に歩けるだろうと高をくくっていましたが、無数にある里山の登山道こそ時とともに使われなくなり、ババを引く(廃道になっている)確率が高いのかもしれませんね。気を付けます。
コメントありがとうございましたscissors
2024/9/8 20:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら