塩沢巡視路・奥甚之助尾根からブナ坂・七ツ石山
- GPS
- 08:40
- 距離
- 21.2km
- 登り
- 2,013m
- 下り
- 2,022m
コースタイム
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:39
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
感想欄に記載 |
その他周辺情報 | 感想欄に記載 |
写真
感想
以前奥多摩小屋があったあたりで近々営業を始めるといわれている五十人平野営場⛺、そこから南に下りきった谷間に流れているのが塩沢(多摩川水系の後山川の支流)、その右岸に設けられた水源林巡視路(塩沢右岸下段巡視路)から、奥甚之助尾根を経由して石尾根に上り、七ツ石山に行ってきました
塩沢巡視路・奥甚之助尾根は一般ルートではなく、荒廃が進み注意を要するところもありますが、自然林🌳豊かな奥甚之助尾根は登っていてとても心地よかったです
【鴨沢西BS〜お祭BS〜後山林道〜塩沢橋〜塩沢林道の登山口】
・特になし
【塩沢林道の登山口〜塩沢右岸上段・下段巡視路分岐】
・ガレ場を通過する箇所と小規模な崩壊と倒木の箇所以外は基本的に整備されたいい路と感じました
【塩沢右岸上段・下段巡視路分岐〜奥甚之助尾根〜ブナ坂】
・上段巡視路分岐以降は路が徐々に悪くなっていった感じ、全体的に荒廃が進み薄くなっている感じで、特にトラバースとなる所は滑りやすくチェーンスパイクを付けた方がいいかもと思いました、ピンクテープは一部を除き見られなかった
・上段巡視路分岐した後に木橋、倒木があり橋自体も痛んでいるように見えるが、橋自体は多少不安定だがまだ使えるレベルで慎重に通過
・奥甚助窪から奥甚之助尾根に取り付くまでがこの日のハイライト、奥甚助窪に架かっていた木橋は流されているので渡渉、渡渉後そのまままっすぐに進み急な小尾根を登りました(いくつかピンクテープがあるが、トレースは落ち葉に埋もれてわかりにくく、トレース自体も薄い)
※この小尾根の登りや以下のトラバースでのルートミスで30分程度タイムロス😵
・この小尾根の途中からトラバース路を進み、奥甚助尾根下のヌタ場ぽい所からつづら折りに上り、奥甚之助尾根に到着
・奥甚之助尾根は道型はかろうじて残っており、それをたどるとつづら折りに上れた
・奥甚之助尾根は自然林、特に巨樹🌳の宝庫といった感じ、その迫力に圧倒されました😯次回は新緑や紅葉の季節に訪れたい
・奥甚之助尾根を上がると、旧奥多摩小屋下の水場とブナ坂を結ぶルートに到着(ピンクテープと小さな木の道標あり)、これを使用しブナ坂へ
・このルートは山と高原地図(雲取山詳細図)の破線ルート、最近使用されていないと思われ、少し荒れており、倒木も一か所あり、ブナ坂周辺ではフミアトが分散
【ブナ坂〜七ツ石山〜鴨沢BS】
・七ツ石小屋に立ち寄り、でんごろう😸にご挨拶、鴨沢BSまで10名程度の方々とすれ違い
天気は朝は晴れていましたが徐々に雲が出てきました 気温は確認しませんでしたが奥甚助窪〜奥甚之助尾根〜ブナ坂〜七ツ石山の登りでは暑さを感じ水は1.5L程度消費
途中トイレは七ツ石小屋(協力金100円)、鴨沢BSに
※山中で撮影した写真についてもキャプションと共にご覧いただけると幸いです
上段巡視路分岐後のコースが予想以上に荒れており、おっしゃる通り奥甚之助尾根取までの登りが急で、最後の奥甚之助尾根の登りの前までで結構疲れました。訪れる価値があるか微妙なところですが、奥甚之助尾根の自然林は凄いと思いました。
七ツ石小屋に行かれたのですね。
私もでんごろう君😸に会えました! ちょうどパトロールに出かけるところでした笑
新作Tシャツ、いいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する