ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7208687
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山山塊2024。10(桜沢:鹿の食害でお花はグダグダだけど、渓流の流れは超絶品でした!)

2024年09月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
7.7km
登り
468m
下り
470m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:18
合計
5:58
距離 7.7km 登り 468m 下り 470m
8:50
7
スタート地点
8:57
8:58
91
10:29
10:45
114
12:39
20
12:59
52
13:51
13:52
56
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
山の駅たかはらから、谷間を下って登り返してく歩みです。

矢板市
トラック数 1・ポイント数 184
平面距離  6.9km・沿面距離  7.0km
記録時間 06:01:46
最低高度 788m・最高高度 1,088m
累計高度(+) 316m・累計高度(-) 318m
平均速度 1.2km/h・最高速度 7.1km/h
消費カロリー 1141kcal
座標精度 ★★★★☆
キャリア NTT DOCOMO・接続率 6.5%
-------------------------
お疲れ様でした。
※集計情報は各座標に含まれるノイズにより実際の数値と異なる場合があります。ご了承ください。
--------------------------------
Geographica
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
山の駅たかはらの駐車場のもみじは色づき始めていました!
2024年09月04日 08:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
13
9/4 8:54
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
山の駅たかはらの駐車場のもみじは色づき始めていました!
ススキが揺れます。秋ですね〜ぇ!
2024年09月04日 08:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
9/4 8:56
ススキが揺れます。秋ですね〜ぇ!
では、身支度を整えましたので、スタートいたします。
2024年09月04日 08:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 8:56
では、身支度を整えましたので、スタートいたします。
前山八方ヶ原線歩道行って参ります!
2024年09月04日 08:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 8:58
前山八方ヶ原線歩道行って参ります!
青空キレイ🙂
2024年09月04日 08:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
9/4 8:59
青空キレイ🙂
最初に出迎えてくれたお花、ゲンノショウコちゃんでした。
2024年09月04日 09:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
9/4 9:03
最初に出迎えてくれたお花、ゲンノショウコちゃんでした。
登山ポストあります。
2024年09月04日 09:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 9:04
登山ポストあります。
通行止めはスッカン沢方面と咆哮霹靂の滝から塩原温泉方面です。咆哮霹靂滝まで行って戻ってきます。
2024年09月04日 09:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 9:06
通行止めはスッカン沢方面と咆哮霹靂の滝から塩原温泉方面です。咆哮霹靂滝まで行って戻ってきます。
森の中の小宇宙。
2024年09月04日 09:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 9:12
森の中の小宇宙。
森の中の小渓流。水の流れる音が心地よい!
2024年09月04日 09:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 9:41
森の中の小渓流。水の流れる音が心地よい!
緑が映える水面かな!
2024年09月04日 09:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 9:23
緑が映える水面かな!
下って桜沢に来ました。ここから桜沢沿いに歩きます。
2024年09月04日 09:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
9/4 9:45
下って桜沢に来ました。ここから桜沢沿いに歩きます。
虹色の蜘蛛の巣発見!
2024年09月04日 09:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
9/4 9:47
虹色の蜘蛛の巣発見!
そよ風に膨らむ蜘蛛の巣です!
2024年09月04日 09:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
9/4 9:50
そよ風に膨らむ蜘蛛の巣です!
まるで異世界!
2024年09月04日 09:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
9/4 9:51
まるで異世界!
木漏れ日に緑がキレイ!
2024年09月04日 09:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 9:53
木漏れ日に緑がキレイ!
水面の緑がやけに焼き付くよ!
2024年09月04日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 9:59
水面の緑がやけに焼き付くよ!
シダの森!
2024年09月04日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 9:59
シダの森!
キノコですね!
2024年09月04日 10:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 10:03
キノコですね!
小滝!
2024年09月04日 10:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 10:06
小滝!
雰囲気イイね!
2024年09月04日 10:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 10:07
雰囲気イイね!
深山幽谷ってな感じ!
2024年09月04日 10:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 10:10
深山幽谷ってな感じ!
涼しい〜ぃ!
2024年09月04日 10:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 10:15
涼しい〜ぃ!
全然汗かきません。
2024年09月04日 10:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 10:16
全然汗かきません。
流れの冷気と雰囲気でさらに涼しい!
2024年09月04日 10:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
9/4 10:17
流れの冷気と雰囲気でさらに涼しい!
木々の緑がとても綺麗なんだけど、林床は茶色の地面!下草がありません🦌😋
2024年09月04日 10:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 10:18
木々の緑がとても綺麗なんだけど、林床は茶色の地面!下草がありません🦌😋
台風の影響の雨で水量が増し増しです!
2024年09月04日 10:27撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 10:27
台風の影響の雨で水量が増し増しです!
ざわ〜〜ぁ!
2024年09月04日 10:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 10:25
ざわ〜〜ぁ!
青から緑へグラデが美しい!
2024年09月04日 10:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 10:28
青から緑へグラデが美しい!
雷霆の滝に到着です!
2024年09月04日 10:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 10:48
雷霆の滝に到着です!
水量が多いと力強いです!
2024年09月04日 10:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 10:38
水量が多いと力強いです!
凄い!
2024年09月04日 10:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
9/4 10:43
凄い!
正面から撮ってみました!
2024年09月04日 10:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 10:45
正面から撮ってみました!
光が届いて逆光になるとモノトーンの世界になる!
2024年09月04日 10:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 10:53
光が届いて逆光になるとモノトーンの世界になる!
日影に露出を合わせると・・・
2024年09月04日 10:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 10:57
日影に露出を合わせると・・・
雲のような流れを見た!
2024年09月04日 10:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7
9/4 10:56
雲のような流れを見た!
エメグリな色彩に胸が躍った!
2024年09月04日 10:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
9/4 10:58
エメグリな色彩に胸が躍った!
笹さえなくなった林床。とあるお花を求めていましたが、案の定、皆無🥲
2024年09月04日 11:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 11:00
笹さえなくなった林床。とあるお花を求めていましたが、案の定、皆無🥲
以前は笹をかき分けて撮り歩いたのにね!
2024年09月04日 11:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 11:10
以前は笹をかき分けて撮り歩いたのにね!
ざざ〜〜ぁ!
2024年09月04日 11:11撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 11:11
ざざ〜〜ぁ!
淡い期待だったけど、やっぱり寂しい🌼
2024年09月04日 11:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 11:13
淡い期待だったけど、やっぱり寂しい🌼
🦌だけに仕方がないか〜ぁ😂
2024年09月04日 11:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 11:14
🦌だけに仕方がないか〜ぁ😂
水辺で遊ぼう!
2024年09月04日 11:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 11:16
水辺で遊ぼう!
白濁した流れに緑が溶け込む!
2024年09月04日 11:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 11:16
白濁した流れに緑が溶け込む!
とても美しかった!
2024年09月04日 11:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 11:17
とても美しかった!
木漏れ日が流れを演出してくれた!
2024年09月04日 11:22撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 11:22
木漏れ日が流れを演出してくれた!
雷霆の吊り橋を渡って、遊歩道は右岸へ!
2024年09月04日 11:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 11:24
雷霆の吊り橋を渡って、遊歩道は右岸へ!
栃木百名山:日留賀岳と男鹿山塊!あっそうそう、ヒル君ね。ここにはいないようです!
2024年09月04日 11:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 11:29
栃木百名山:日留賀岳と男鹿山塊!あっそうそう、ヒル君ね。ここにはいないようです!
スッカン沢への分岐です。
2024年09月04日 11:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 11:32
スッカン沢への分岐です。
スッカン沢方面は通行止めです。
2024年09月04日 11:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 11:32
スッカン沢方面は通行止めです。
少し下って咆哮霹靂の滝へと到着です。ここから先塩原温泉方面は通行止めです。
2024年09月04日 12:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 12:17
少し下って咆哮霹靂の滝へと到着です。ここから先塩原温泉方面は通行止めです。
それでは、休憩しながら撮影タイム!
2024年09月04日 11:40撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 11:40
それでは、休憩しながら撮影タイム!
今日は水量が多いからね。
2024年09月04日 11:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 11:42
今日は水量が多いからね。
力強い流れを撮ることができました。
2024年09月04日 11:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 11:43
力強い流れを撮ることができました。
光芒もちょっとだけ!
2024年09月04日 11:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
9/4 11:44
光芒もちょっとだけ!
咆哮の滝だったかな。
2024年09月04日 11:49撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 11:49
咆哮の滝だったかな。
こちらが霹靂の滝だったような!二つの滝を合わせて咆哮霹靂の滝というようだ!
2024年09月04日 11:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 11:53
こちらが霹靂の滝だったような!二つの滝を合わせて咆哮霹靂の滝というようだ!
少しずつズームアップしていきます!
2024年09月04日 11:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 11:53
少しずつズームアップしていきます!
水しぶきを浴びながら!
2024年09月04日 11:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 11:54
水しぶきを浴びながら!
しゃ〜〜〜ぁ!
2024年09月04日 11:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
8
9/4 11:54
しゃ〜〜〜ぁ!
こんな感じもいかがでしょうか。
2024年09月04日 11:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 11:57
こんな感じもいかがでしょうか。
行動食は、おにぎりでした🍙。御五穀米にゴマ塩です。美味かった〜〜ぁ!
2024年09月04日 12:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 12:06
行動食は、おにぎりでした🍙。御五穀米にゴマ塩です。美味かった〜〜ぁ!
では、来た道を戻ります!登り返しです。汗かきました😅
2024年09月04日 12:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 12:18
では、来た道を戻ります!登り返しです。汗かきました😅
スッカン沢の流れを見つめながら・・・・
2024年09月04日 12:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 12:21
スッカン沢の流れを見つめながら・・・・
スッカン沢にも行きたいけど、通行止めだからな〜ぁ!。立入禁止のテープがこれでもか〜〜ぁってほどにグルグル巻きです。
2024年09月04日 12:25撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 12:25
スッカン沢にも行きたいけど、通行止めだからな〜ぁ!。立入禁止のテープがこれでもか〜〜ぁってほどにグルグル巻きです。
苔むした緑の森です。
2024年09月04日 12:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 12:35
苔むした緑の森です。
苔が綺麗なんだけど、お花がね〜〜ぇ💦
2024年09月04日 12:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 12:36
苔が綺麗なんだけど、お花がね〜〜ぇ💦
キラキラ!
2024年09月04日 12:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 12:50
キラキラ!
ゆっくりと登り返していきます。
2024年09月04日 12:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 12:53
ゆっくりと登り返していきます。
あっ、紅葉かと思ったら、落ち葉が張り付いていた!
2024年09月04日 12:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 12:54
あっ、紅葉かと思ったら、落ち葉が張り付いていた!
いた〜〜ぁ、お花ちゃん🌼。モミジハグマです!
2024年09月04日 12:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
9/4 12:57
いた〜〜ぁ、お花ちゃん🌼。モミジハグマです!
かつてはイワナの宝庫と言われた桜沢!
2024年09月04日 12:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 12:58
かつてはイワナの宝庫と言われた桜沢!
水害の影響なのか、ほとんど姿を見なくなりました!
2024年09月04日 13:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 13:00
水害の影響なのか、ほとんど姿を見なくなりました!
桜沢を離れます。
2024年09月04日 13:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 13:05
桜沢を離れます。
ここから急登です。汗だくだくです💦
2024年09月04日 13:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 13:06
ここから急登です。汗だくだくです💦
やっぱ秋だわ〜〜ぁムラサキシメジ🍄かな🤔
2024年09月04日 13:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 13:09
やっぱ秋だわ〜〜ぁムラサキシメジ🍄かな🤔
山の神様へ、今日も入渓をありがとうございました。感謝です!
2024年09月04日 13:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 13:28
山の神様へ、今日も入渓をありがとうございました。感謝です!
朝一のゲンノショウコちゃんにもう一度ご挨拶👋👋
2024年09月04日 13:54撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
9/4 13:54
朝一のゲンノショウコちゃんにもう一度ご挨拶👋👋
山の駅たかはらに戻りました。青空〜〜ぁ!
2024年09月04日 13:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 13:55
山の駅たかはらに戻りました。青空〜〜ぁ!
放牧場にちょっと寄り道してみます。ウメばっちゃん咲いているかな!
2024年09月04日 13:58撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 13:58
放牧場にちょっと寄り道してみます。ウメばっちゃん咲いているかな!
うぉ〜〜ぁ、本物だわ🍁
2024年09月04日 14:00撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 14:00
うぉ〜〜ぁ、本物だわ🍁
草原の丘に行ってみます。
2024年09月04日 14:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 14:02
草原の丘に行ってみます。
開放感〜〜〜〜ん!
2024年09月04日 14:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 14:06
開放感〜〜〜〜ん!
ヒョウモンチョウさんも晩夏を楽しんでいた!
2024年09月04日 14:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 14:09
ヒョウモンチョウさんも晩夏を楽しんでいた!
あら〜〜ぁ、やっぱり早かった😅
2024年09月04日 14:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 14:12
あら〜〜ぁ、やっぱり早かった😅
ハナビゼキショウかな🤔
2024年09月04日 14:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 14:18
ハナビゼキショウかな🤔
コケオトギリですね。葉っぱが紅葉していました!
2024年09月04日 14:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 14:18
コケオトギリですね。葉っぱが紅葉していました!
何じゃこれ。
2024年09月04日 14:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
9/4 14:19
何じゃこれ。
イトイヌノヒゲかな🤔
2024年09月04日 14:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 14:20
イトイヌノヒゲかな🤔
とても小さくて可愛らしいお花でした!
2024年09月04日 14:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 14:21
とても小さくて可愛らしいお花でした!
ワレモコウ!
2024年09月04日 14:38撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
9/4 14:38
ワレモコウ!
もこもこ〜〜ぉ!
2024年09月04日 14:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
9/4 14:39
もこもこ〜〜ぉ!
トンボの羽が美しい光を放っていた!
2024年09月04日 14:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
9/4 14:45
トンボの羽が美しい光を放っていた!
もう里に帰るのかな!
2024年09月04日 14:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 14:47
もう里に帰るのかな!
また来るね〜〜ぇ👋👋
2024年09月04日 14:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
9/4 14:48
また来るね〜〜ぇ👋👋
今日もぼっちでした。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2024年09月04日 14:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
9/4 14:52
今日もぼっちでした。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
撮影機器:

感想

🌟今日の山旅は!

 とあるお花が咲くという。今の時期だよね。探しに行くか。でもさ〜〜ぁ鹿の食害がひどいんだよね。けど食べ残しもあるかもしれない、一応見に行ってみるか。ダメもとだ。ダメならダメで歩いてみればあきらめもつくというものだ。ってな思いで行って参りました。

🌟感想!

 しっかし綺麗な林床でした。あまりにも何もない。スッカスカ!
 以前は笹原もたくさんあって、笹をかき分けて歩いた記憶もあります。その笹さへ一本もない。
 朝露に足元が濡れたこともあったけど、全然、全くの下草無し。ここまでひどいとは。ある程度予想はしてましたが、寂しい。出会った花はかろうじてモミジハグマだけ。それも二株。なんてこったい。
 でもね、お花は寂しかったけど、木々の緑は満点でした。
 桜沢の流れに、今回は水量も多く、とても力強さを感じて勇気をもらった感じがします。豪快な流れに涼しさもたっぷりで、気持ちよかったです。
 帰り道は登り返しの道、残暑厳しいですね。汗だくでしたが、歩いた感たっぷりで、充実度アップ。
 最後の最後に小さなおはでしたがコケオトギリ等に癒されました。
 お花は期待できないけど、涼と流れを求めて桜沢、また行きたくなりました。
 今回もまた、一日歩いて充実度もあって、いや〜〜ぁ面白かったよ。って気持ちになって、満足満足。
   ♬♬う〜ん、これだから、やっぱりお山はイイもんだ〜〜ぁ♬♬
なのでした。
 (*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら