シルバーなウィークはシブめの山へ 高原山(釈迦ケ岳)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 772m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません |
写真
感想
今年は秋に5連休が出現
地元に帰ろうと思いましたが、せっかくなんでどっかに寄り道していこう
東北道の周辺を地図で探索してみました
渋めの山、高原山(釈迦ケ岳)にロックオン!
登山口のある大間々駐車場へはナビの指示通り黒磯板室で下りて向かいましたが
途中からほっそーい道に突入
ドキドキしながらも幸いにも対向車に出会わずに無事、大間々到着
(帰りは矢板に出ましたが、こちらの道は広いので、そっちがお勧めです)
大間々駐車場は思いのほかリッパです
つつじの時期には賑わうのでしょうが、今日は9時半時点で7〜8台でした
さて、釈迦ケ岳に向けて出発
整備された林道を歩くと、ほどなくミツモチ山との分岐へ
鳥居のある右側が釈迦ケ岳への見晴らしコースです
今日の無事を祈りつつ鳥居をくぐります
ここからは林の中を登っていきますが
ところどころの樹に標識がついていて、その樹の特徴を勉強しながら歩いていきました
しばらく歩くと景色が開けて、釈迦ケ岳から中岳、西平岳、鶏頂山まで一望できます
その後、ガレ場をしばらく登ると八海山神社に到着
休憩するには最良のポイントです
八海山神社を後にし、矢板市の最高点を抜けて、剣ヶ峰を気付かずに通過。。
その後、釈迦ケ岳の取り付きまで鞍部を歩いていきます
この鞍部が意外に凹凸があり、案外、体力を使いました
釈迦ケ岳の直下からは最後の急登となります
ところどころにロープが張ってありますが、キケン!というほどではありません
ひとふんばりして釈迦ケ岳の山頂に到着です
石の仏さまが出迎えてくれます
ここまでの無事のお礼をして昼食休憩です
山頂からの眺望は満点ですが、今日は残念ながら次々に雲が湧き上がってきてビミョーな感じになってしまいました。。
しばらく雲が切れるのを待ってみましたが、どうもスッキリとはしなさそうでしたので、下山開始です
来た道を八海山神社まで戻り、そこからは林間コースをたどって大間々駐車場に下りてきました
その後、無事に地元まで帰り着きましたが、5連休初日に有意義な寄り道でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する