記録ID: 721339
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
恵那山(前宮ルート~黒井沢ルート周回)
2015年09月20日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 1,868m
- 下り
- 1,867m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:20
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 11:30
天候 | 曇り(小雨あり)のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9月20日現在では、前宮ルートは恵那神社より先の林道前山線が通行止のため、恵那神社駐車場を利用させていただきました。登山口まで10~15分程度の林道歩きがあります。ポストは登山口(正ヶ根川を渡渉するところ)にありましたが、ここまでトイレは見当たりませんでした。登山口にも駐車地がありました。 【前宮ルート登山口~神坂ルート分岐】 概要としては、全体にルートは明瞭で、ロストすることはなさそうですが、軽い?部分的に腰を越える高さの笹の藪漕ぎが続きます。しょっぱなから雨具パンツを破いてしまい、朝露で下半身ずぶ濡れ、途中2回ほど靴下を絞りました。 登山口の渡渉は、短い橋がかなり滑ります、というか滑っておっかなかった。天気が良くても乾かないタイプの芯まで湿った橋です。信用できません。とにかく慎重に渡って!。場合によっては素直に飛び石伝って渡った方が安全かも。 しばらくは大きな九十九折れで、明瞭な道です。対東沢渡渉手前、左下方向に崩壊気味の部分がありますが注意すれば問題ありません。対東沢渡渉部はルートが解りにくいのですが、いやというほどマーカーテープがありました。 対東沢渡渉から16/20合目までは比較的急登が断続的に。基本は尾根芯で、展望はほとんどなく、樹林帯をひたすら我慢の登りです。特に行者越の岩場は慎重に。 16合目からは斜度が緩くなります。あとちょっとで「一乃宮」経由で神坂ルートとの分岐に到着です。(一乃宮ってここにあったのか!状態でした) 【恵那山山頂域】 神坂ルート~山頂避難小屋~山頂間は全く問題ありませんが、例によって登山道の「泥田」状態です。さすがにここは人が多い。「破れた雨具、はずし忘れのヘッドライト、全身ずぶ濡れ」は、さすがに場違い感タップリでした。 【黒井沢ルート~恵那山林道~恵那神社】 全線、特に問題ありません。黒井沢ルートの最初は岩と木の根が連続する道ですが湿潤時はスリップに注意してください。 恵那山林道は舗装林道で、特に問題ありません。後ろから来る黒井沢駐車地からの帰路の車と右手上からの落石に注意。左下に見える「中津川」への高度感は、路肩を歩くのが怖いくらいに半端ないです。しかし「中津川」ってこんなにきれいで、迫力があることを初めて知りました。車で通過してると解らんもんですね。しかし10.6kmの舗装路歩きは結構堪えました。 行程は手書きで「ダイタイ」、時間は撮影写真から「およそ」です。適宜、立ち休みと一服休憩を入れています。 |
写真
神社駐車場には軽のワンボックスが1台。先行されているのか、山中泊されているのか?。最初10分はヘッデン使用。
登山口です。正面にポストがあります。右手方向で正ヶ根川を渡渉します。写真は暗いですが、すでに周囲は見えてる明るさです。
登山口です。正面にポストがあります。右手方向で正ヶ根川を渡渉します。写真は暗いですが、すでに周囲は見えてる明るさです。
途中にこんな神社が。
このあたりで一の宮ナンバーの方に「ウェストン公園までいかがですか」と声かけしていただきましたが、「これも修行です」と丁寧ににお断りさせていただきましたが、心から感謝いたします。
結局この後、後悔しました。「乗せてもらえばよかったのに」
このあたりで一の宮ナンバーの方に「ウェストン公園までいかがですか」と声かけしていただきましたが、「これも修行です」と丁寧ににお断りさせていただきましたが、心から感謝いたします。
結局この後、後悔しました。「乗せてもらえばよかったのに」
撮影機器:
感想
恵那山へ行ってきました。今回、前宮ルートを初めて利用しました。
噂通り長い行程でしたが、さすがに古いコースのようで、静かで、雰囲気のある良いルートでした。
朝露で濡れた笹の藪漕ぎで、いきなり隠れた木の枝で雨具を破損し、スパッツも忘れたため、下半身がずぶ濡れ。登行中に二回ほど靴の中の水を出し、靴下を絞りました。これじゃあ、沢にハマったのと変わらんな(泣)。
当初、前宮ルートのピストンのつもりでしたが、破れ雨具で、またあの藪へ入るのが躊躇されて、ちょっと前のmiya sekkeiさんのレコを思い出し、黒井沢ルート使用の周回を決行(ちょっとやってみたかったのも事実です)。
結局、長い林道歩きはへこたれました。体力の不足をつくづく感じた山行でした。
ただし、帰りの高速道路「渋滞」が最もへこたれました。やはり連休は超近場に限るなあ。
pathoさん こんにちは
やはり、周回コースを実行されたのですか!
レインウェアの破損はお気の毒ですが、おめでとうございます v(^∪^)/
miya sekkeiさん こんばんわ。
貴殿の行程をいただいて、予定外に周回してしまいました。
軽い藪漕ぎでしたが、笹がびしょびしょで、破れ雨具君にはちょっと荷が重かったです。
しかし、登山者が多い恵那山の中で、前宮コースは驚くほど静かで、いいコースでした。
是非、また行きたいコースです。
が、自分には周回は長すぎました(苦笑)。最後は無意識で歩いてました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する