ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7217660
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

念丈クラブ13年目の登山道整備

2024年09月07日(土) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.9km
登り
2,054m
下り
2,054m

コースタイム

1日目
山行
8:53
休憩
1:25
合計
10:18
6:06
181
9:07
9:27
105
11:12
11:29
23
11:52
12:35
25
13:00
176
ササ刈り開始
15:56
16:01
23
念丈岳手前(作業終了点)
16:24
2日目
山行
6:24
休憩
2:11
合計
8:35
6:28
54
7:22
7:30
40
念丈岳手前(今日の作業開始)
8:10
9:09
38
9:47
10:20
34
10:54
11:08
91
12:39
12:56
127
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ログ取り忘れ。手書きです。
6:06初日は3人でスタート
2024年09月07日 06:06撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
9/7 6:06
6:06初日は3人でスタート
本高森山で休憩中
2024年09月07日 09:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
9/7 9:21
本高森山で休憩中
大島山
2024年09月07日 11:19撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
9/7 11:19
大島山
上沢の泉には11:52到着。
テントを張ったあと作業に向かう。
2024年09月07日 12:35撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/7 12:35
上沢の泉には11:52到着。
テントを張ったあと作業に向かう。
15:56今日の作業終了点。
念丈の最後の登りにかかるトコロ。
初日の作業は思いのほか、はかどった。
2024年09月07日 15:56撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/7 15:56
15:56今日の作業終了点。
念丈の最後の登りにかかるトコロ。
初日の作業は思いのほか、はかどった。
2024年09月07日 16:01撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
6
9/7 16:01
Kガレに咲くイワツメクサ
2024年09月07日 16:14撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
9/7 16:14
Kガレに咲くイワツメクサ
2日目の朝、素晴らしい天気。
なんと、先ほど奥念丈に向かって登ってきたヒトがいた。
2024年09月08日 06:15撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
9/8 6:15
2日目の朝、素晴らしい天気。
なんと、先ほど奥念丈に向かって登ってきたヒトがいた。
6:28 2日目の作業に向かう。
このあとすぐに朝3時に出てきたQ_Bさんが追いついてきた。
2024年09月08日 06:28撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/8 6:28
6:28 2日目の作業に向かう。
このあとすぐに朝3時に出てきたQ_Bさんが追いついてきた。
7:20念丈岳までもう少し。
2024年09月08日 07:20撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
7
9/8 7:20
7:20念丈岳までもう少し。
7:32 2日目の作業開始。
さっそくQ_Bさん刈りだす。
2024年09月08日 07:32撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/8 7:32
7:32 2日目の作業開始。
さっそくQ_Bさん刈りだす。
8:04 奥念丈まで行ってきた彼が下りていく。
2024年09月08日 08:04撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/8 8:04
8:04 奥念丈まで行ってきた彼が下りていく。
8:10 念丈岳に到着。
2024年09月08日 08:21撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
18
9/8 8:21
8:10 念丈岳に到着。
9:09 作業の達成感を感じながら下山開始。
2024年09月08日 09:09撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
13
9/8 9:09
9:09 作業の達成感を感じながら下山開始。
12:03来年まで休んでいただく。
2024年09月08日 12:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/8 12:03
12:03来年まで休んでいただく。
デポする替え刃と燃料を記録しておく。
替え刃4枚、ガソリン5リットル。
2024年09月08日 11:54撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
11
9/8 11:54
デポする替え刃と燃料を記録しておく。
替え刃4枚、ガソリン5リットル。
12:53本高森山で休憩していたら、鳩打方面から周回してきた2人組が下りていった。
通ってくれて、ありがとうございます。
2024年09月08日 12:53撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/8 12:53
12:53本高森山で休憩していたら、鳩打方面から周回してきた2人組が下りていった。
通ってくれて、ありがとうございます。
15:03今回は不参加だった念丈クラブ代表の出迎えを受けて下山。
2024年09月08日 15:03撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
10
9/8 15:03
15:03今回は不参加だった念丈クラブ代表の出迎えを受けて下山。
イクチの処理に1時間以上かかりました。
2024年09月08日 19:39撮影 by  COOLPIX W150, NIKON CORPORATION
15
9/8 19:39
イクチの処理に1時間以上かかりました。
撮影機器:

感想

念丈倶楽部の大先輩方が1997年から15年間つづけたのち、2012年から「念丈クラブ」が引き継いで13回目の登山道整備となりました。
集まったのは1泊に3人、2日目にQ_Bさんが加わって合計4人。なかなかメンバーみんなが揃うのは難しい。
今回は天気にも恵まれて、快適に作業ができた。宴会もできた。
ワタシは遅足で、歩いては引き離され、先頭歩けばせっつかれてやや苦しかったが('ω')、終わってしまえば良いノダ。忘れてしまうのだ。

1日目終わって「今日も誰も通らなかったね」と嘆いたが、ナント2日目は2時20分に出発した猛者が、6時前にさっそうと登ってきて、奥念丈往復して下っていった。下りでは烏帽子からの周回の2人組にお会いした。ぜひ毎年コッチを通るようにお願いをした。
念丈までの作業を終えてhidejyuさんの名言「物足りないんですけど・・・・」 そうか、彼にはもっと作業の負荷が必要だったのだ。来年以降なにか考えてみよう(^-^)

(登山口から本高森山までは毎年森林組合がササ刈りするようですが、今年は未実施でした。いつも9月中には行うものと思います)



 今シーズンは奧念丈方面に2回行っているせいか、宿泊地の上澤の泉は比較的に近く感じてしまう。本高森山5/10、8/10と清水平への登りの3か所だけ特に気合いを入れて登ればいい。上澤の泉に到着後にテントを張り、作業開始地点まで戻って作業を始めた。エンジンは調子がいいし、何より今回用意していただいたチップソーはストレス無く切れ、安いようだがチップソーとしてはとても優れていて笹刃のような感触だった。このため作業は効率よく進んだ。念丈岳への急登の始まりまで進んで早めに一日目の作業は終了した。機械をデポして上澤の泉に戻るとすぐにyama-takeさんのジンギスカンで宴会が始まった。昨年は6人で2泊の予定だったのでお酒は4.8リットルを持って行ったが、今回は3人で1泊だったので3.7リットルに抑えた。それでも多すぎたみたい。せせらぎを聞きながら眠りについた。
 2日目は日帰りのQ_Bさんも早朝から加わり、念丈岳を刈り上げた。雲が目立ち始めていたが、気持ちのいい朝だった。上澤の泉からの下山はすでに荷物は軽くなっていたが浅井窪に戻す機械を持っていたため楽にはならなかった。浅井窪で機械からは解放されたものの疲れた体には荷物は重く感じられた。ただ、登山口が近くなった頃に次々にキノコの群生が見つかり、子どものように歓声を上げながらキノコ採りを楽しんだ。そのため、いつも脚の痛みが気になる区間も時間をかけて苦しまずに下ることができた。
 今回参加の皆さんお疲れ様でした。また、事務局、OBの皆さん、慰労会ありがとうございました。お世話になりました。

2年前の前回に続き日帰りでの参加で十分にお役には立てなかったかと・・・・それでも念丈岳まで最後の刈り上げに参加させていただき出かけた甲斐が有りました。

yama-takeさん、APGさん、hidejyuさんは既に今年の6月から念丈岳に連なる池の平山方面や奥念丈岳、更に先の南越百山方面まで笹刈りに入られてる・・・頭が下がるばかりです。
息のあった作業風景に感服!

予期せぬきのこ大発生のおまけ付きで楽しい笹刈りでした。
ご一緒させていただき感謝です。

念丈クラブ代表のTYSさんやクラブOBの皆様下山口での冷たいコーラ、慰労会ありがとうございました。

歴史ある念丈クラブの笹刈りに昨年に引き続き2回目の参加となりました。
昨年は6名の参加でワイワイガヤガヤ非常に楽しかったので今年も参加しました。
が、今年はメンバーの日程も会わず昨年より少し少ない4名のツアーとなりました。

順調にテン場の上澤の泉まで到着し、13時から上澤の泉少し手前から3台の機械で笹刈り開始。
おおよそ3時間で念丈岳最後の急登地点まで刈る事が出来、予定以上の進捗ペースとの事。
気分良くテン場へ戻りました。
既に、APGさんが苦労して持ち上げた大量の酒類が上澤の泉で冷やされており、また、恒例?のyamaーtakeさん持参のジンギスカンを味わいながら上澤の泉酒場は盛り上がり夜のとばりに包まれていきました。(飲み過ぎた、少し頭が・・・)

2日目も最高の笹刈り日和に感激!!(最近の山登り3回連続で2日目雨で当初計画を断念している私です)
天気で気分良くしている上に、yamaーtakeさんから温かい味噌汁とドリップコーヒーを頂き心も体も温まりました。
6時半に昨日の笹刈り地点へ向けて行動開始。
早朝から登り始めたQ_Bさん、7時前には合流し4名揃って最後の念丈岳急登の笹刈り開始。あっという間に念丈岳に到着し、爽やかな朝日の中念丈岳の頂で達成感に浸っていました。

テン場まで戻る道中、この整備された登山道を是非利用し快適な登山を1人でも多くの方に楽しんで欲しいと願うところです。
下山途中大量のイクチと早々少しだけ顔を出していた松茸を採り無事下山。
登山口では念丈クラブ代表の方に温かい出迎えを受け、冷たい飲み物を頂きました。(ありがとうございました)
今回の念丈クラブ笹刈りも楽しいメンバーと目標達成でき充実した2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

朗報が届きました。
hidejyuさんが12-13日で奥念丈の先〜南越百山まで、ひとりでササ刈りを実施して貫通させたということです。
こころから拍手を送ります。
2024/9/15 19:55
いいねいいね
1
hidejyuさんお疲れ様でした!
南越百山までお一人で開通とは・・・「凄い!」の一言です。

先日お話させていただいたことに刺激をいただきジョギング再開しました。
「ふたたび越百山まで行けるといいな!」などと妄想しながらコメント書いてます。
2024/9/15 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら