ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7226808
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

種池山荘のピザを求めて扇沢〜爺ヶ岳ピストン

2024年09月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
20.0km
登り
2,193m
下り
2,191m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:35
合計
7:39
距離 20.0km 登り 2,193m 下り 2,191m
6:55
9
7:46
7:48
11
7:59
31
8:30
24
8:54
8:57
22
9:19
10:26
34
11:00
13
11:13
11:18
14
11:32
11:38
13
11:51
8
11:59
12:01
30
12:31
12:34
16
12:50
12:53
16
13:09
22
13:31
13:34
8
13:42
13:43
37
14:20
14
14:34
登りの種池山荘でピザ待ち&昼食の長い休憩。
天候 晴れときどき曇り。頂上はガス。夕方雨。
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)
 新大阪-名古屋 のぞみ
 名古屋-松本 特急しなの
 松本-信濃大町 JR大糸線
信濃大町駅前に前泊

 信濃大町駅前-扇沢駅前 6:15-6:55 アルピコ交通or北アルプス交通・扇沢線 1650円 (往復券2950円)

帰り)
 扇沢駅前-信濃大町駅前 15:15-15:50 アルピコ交通or北アルプス交通・扇沢線
コース状況/
危険箇所等
柏原新道はよく整備されています。アザミ沢と富士見坂の間、ガラ場通過に注意。あとその下部に、草木があってそうは見えないけど150mほど片側崖だから注意せよ、という箇所がありました。どちらも両端に注意看板あり。
登山口に登山ポストと相談所。クマ出没注意。今夏、柏原新道上で襲われた人がいたとニュースに。
その他周辺情報 大町温泉郷、木崎湖温泉、金熊温泉など。どれも駅から微妙に離れている…
お土産物はいーずら大町特産館。
ダムカレーを提供する店がいくつかあり、駅隣の観光案内所にマップを置いてます。
物資の補給は駅近くのスーパー、デリシア大町店で。イートインもあり便利。
前日、特急しなのの車窓から。木曾路はすべて山の中である。この後木曽福島駅あたりで一時本降りの雨に。
2024年09月11日 16:04撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/11 16:04
前日、特急しなのの車窓から。木曾路はすべて山の中である。この後木曽福島駅あたりで一時本降りの雨に。
信濃大町駅。北アルプスらしい岩山が近くに見えて、個人的には松本駅より登山基地って感じ。
2024年09月11日 18:59撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/11 18:59
信濃大町駅。北アルプスらしい岩山が近くに見えて、個人的には松本駅より登山基地って感じ。
登山当日、旅館の屋上から。餓鬼岳と右の稜線上に目立つ餓鬼のコブ。下に写っているスーパー、デリシア大町店には2日間お世話になりました。
2024年09月12日 05:34撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 5:34
登山当日、旅館の屋上から。餓鬼岳と右の稜線上に目立つ餓鬼のコブ。下に写っているスーパー、デリシア大町店には2日間お世話になりました。
左から北葛岳、蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳。
2024年09月12日 05:36撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 5:36
左から北葛岳、蓮華岳、爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳。
扇沢駅。後背は鳴沢岳とかの稜線でしょうか。思ったより人は並んでないです。これは当日券の列ですが、WEBきっぷの自動受取機は無人でした。
2024年09月12日 06:53撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/12 6:53
扇沢駅。後背は鳴沢岳とかの稜線でしょうか。思ったより人は並んでないです。これは当日券の列ですが、WEBきっぷの自動受取機は無人でした。
扇沢。ダムから流れ落ちる水が轟音を立てていてこれはクマ気づいてくれないかも。激しく鈴を鳴らして行きましょう。
2024年09月12日 07:03撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 7:03
扇沢。ダムから流れ落ちる水が轟音を立てていてこれはクマ気づいてくれないかも。激しく鈴を鳴らして行きましょう。
立派な看板。今年新設されたばかりだそう。
2024年09月12日 07:05撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 7:05
立派な看板。今年新設されたばかりだそう。
アキノキリンソウ。
2024年09月12日 07:40撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/12 7:40
アキノキリンソウ。
ヤマレコ上の経由地「ケルン」。ひたすら登りが続き分岐もない柏原新道はポイントが少ないのでペースが把握しにくい。この黄色い看板は他にもたくさんありました。
2024年09月12日 07:45撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 7:45
ヤマレコ上の経由地「ケルン」。ひたすら登りが続き分岐もない柏原新道はポイントが少ないのでペースが把握しにくい。この黄色い看板は他にもたくさんありました。
沢にある真っ黒い点は何だろう、と思ったら雪渓の下部が融けてできた影でした。
2024年09月12日 07:48撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/12 7:48
沢にある真っ黒い点は何だろう、と思ったら雪渓の下部が融けてできた影でした。
ゴゼンタチバナの赤い実。赤い実をつける草木はたくさんあってどれがどれやら。
2024年09月12日 07:55撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 7:55
ゴゼンタチバナの赤い実。赤い実をつける草木はたくさんあってどれがどれやら。
駅見岬から見下ろす扇沢駅。
2024年09月12日 08:00撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 8:00
駅見岬から見下ろす扇沢駅。
種池山荘が見えました。
2024年09月12日 08:15撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 8:15
種池山荘が見えました。
石畳。本当によく整備されています。
2024年09月12日 08:27撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 8:27
石畳。本当によく整備されています。
色づき始めの木も。
2024年09月12日 08:39撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/12 8:39
色づき始めの木も。
ハナウド?かどうかは自信が無いけどとにかくセリ科の何か。背が高いので風景をバックに撮るのに向いてますね。
2024年09月12日 08:40撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/12 8:40
ハナウド?かどうかは自信が無いけどとにかくセリ科の何か。背が高いので風景をバックに撮るのに向いてますね。
水平道。稜線が目の高さになりました。
2024年09月12日 08:41撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/12 8:41
水平道。稜線が目の高さになりました。
ついに種池山荘到着。CT0.8だと11時ちょうど到着予定だったので速足で登ったら捲きすぎました。ピザは10時から…
2024年09月12日 09:17撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 9:17
ついに種池山荘到着。CT0.8だと11時ちょうど到着予定だったので速足で登ったら捲きすぎました。ピザは10時から…
種池山荘の名物焼きたてピザ。10〜12時限定30枚。この後たぶん冷池山荘方面からやって来たご婦人5人くらいのグループもピザ待ちしてました。
2024年09月12日 09:18撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 9:18
種池山荘の名物焼きたてピザ。10〜12時限定30枚。この後たぶん冷池山荘方面からやって来たご婦人5人くらいのグループもピザ待ちしてました。
昨日は富士山も見えたそうです。今日は雲が多くて大町市街が精いっぱい。
2024年09月12日 09:40撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 9:40
昨日は富士山も見えたそうです。今日は雲が多くて大町市街が精いっぱい。
レギュラーコーヒー (500円) + ピザ (1500円)
2024年09月12日 10:06撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 10:06
レギュラーコーヒー (500円) + ピザ (1500円)
知人に写真を見せたら「合成みたい」と言われました。フライングピザ! 生地はパリッとして私好み。
2024年09月12日 10:10撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/12 10:10
知人に写真を見せたら「合成みたい」と言われました。フライングピザ! 生地はパリッとして私好み。
雨に濡れたチングルマ。紅葉し始め。和歌の世界では葉が時雨に当たると色づくとされています。
「わが恋は 松を時雨の 染めかねて 真葛が原に 風さわぐなり」
2024年09月12日 10:28撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/12 10:28
雨に濡れたチングルマ。紅葉し始め。和歌の世界では葉が時雨に当たると色づくとされています。
「わが恋は 松を時雨の 染めかねて 真葛が原に 風さわぐなり」
チングルマの群落。花の頃に来るのもいいですね。黄色いのはコバイケイソウかな。
2024年09月12日 10:29撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/12 10:29
チングルマの群落。花の頃に来るのもいいですね。黄色いのはコバイケイソウかな。
黄葉も。
2024年09月12日 10:37撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 10:37
黄葉も。
振り返って種池山荘。尾根上の小さなオレンジ屋根が可愛い。
2024年09月12日 10:44撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 10:44
振り返って種池山荘。尾根上の小さなオレンジ屋根が可愛い。
爺ヶ岳南峰。頂上周辺はこんな風に岩々した感じの登山道。歩くとカラカラ軽い音がしていかにも北アルプスって感じ。
2024年09月12日 10:58撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 10:58
爺ヶ岳南峰。頂上周辺はこんな風に岩々した感じの登山道。歩くとカラカラ軽い音がしていかにも北アルプスって感じ。
三角点の柱石に見えますが違うんですよね。何だろ。
2024年09月12日 10:59撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 10:59
三角点の柱石に見えますが違うんですよね。何だろ。
爺ヶ岳の主峰 (中峰) 登頂!
2024年09月12日 11:11撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 11:11
爺ヶ岳の主峰 (中峰) 登頂!
こっちは本物の、三等三角点「祖父岳」(2669.93m)
2024年09月12日 11:11撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 11:11
こっちは本物の、三等三角点「祖父岳」(2669.93m)
剱岳方面。中央、雲の切れ目に覗いてるのが剱岳と池平山の間のコルかな。小窓?小窓ノ王?
2024年09月12日 11:18撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 11:18
剱岳方面。中央、雲の切れ目に覗いてるのが剱岳と池平山の間のコルかな。小窓?小窓ノ王?
冷池山荘。
2024年09月12日 11:34撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 11:34
冷池山荘。
中央の沢は棒小屋沢なので、このずっと奥にあの黒部渓谷の十字峡があるはず。
2024年09月12日 11:34撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 11:34
中央の沢は棒小屋沢なので、このずっと奥にあの黒部渓谷の十字峡があるはず。
爺ヶ岳北峰近く。特に何もありません。ここでUターン。右手の尾根に登れば何かあったのかもしれませんが、「高山植物保護のため立入禁止」となっていたので…
2024年09月12日 11:35撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 11:35
爺ヶ岳北峰近く。特に何もありません。ここでUターン。右手の尾根に登れば何かあったのかもしれませんが、「高山植物保護のため立入禁止」となっていたので…
草もみじ。
2024年09月12日 11:54撮影 by  SH-54D, SHARP
4
9/12 11:54
草もみじ。
かろうじて山頂が見えた鹿島槍ヶ岳。そのうち登りたい。稜線の右に冷池山荘。
2024年09月12日 12:21撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 12:21
かろうじて山頂が見えた鹿島槍ヶ岳。そのうち登りたい。稜線の右に冷池山荘。
まだわりあいフレッシュなヤマハハコ。
2024年09月12日 12:29撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 12:29
まだわりあいフレッシュなヤマハハコ。
よく整備された柏原新道の中でここだけ緊張しました。沢地形トラバースの細道。行きにすれ違った二人組が落石させて無茶苦茶派手な音を立てていました。
2024年09月12日 12:50撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 12:50
よく整備された柏原新道の中でここだけ緊張しました。沢地形トラバースの細道。行きにすれ違った二人組が落石させて無茶苦茶派手な音を立てていました。
登りではまだ蕾だったオヤマリンドウ。この陽気で開花。
2024年09月12日 13:57撮影 by  SH-54D, SHARP
1
9/12 13:57
登りではまだ蕾だったオヤマリンドウ。この陽気で開花。
八ツ見ベンチというのがありまして。八ヶ岳が見えるってことですかね。でもこれはそこからさらに5分くらい下ったところで撮影。大町市街がよく見えます。
2024年09月12日 14:00撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 14:00
八ツ見ベンチというのがありまして。八ヶ岳が見えるってことですかね。でもこれはそこからさらに5分くらい下ったところで撮影。大町市街がよく見えます。
「扇沢駅」の看板のすぐ隣にある、三角錐形の岩。立入禁止のロープが張ってありましたが、誰か登って怪我でもしたんでしょうか。エベレスト挑戦の帰りにピラミッドに登って転落、みたいな。
2024年09月12日 14:34撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 14:34
「扇沢駅」の看板のすぐ隣にある、三角錐形の岩。立入禁止のロープが張ってありましたが、誰か登って怪我でもしたんでしょうか。エベレスト挑戦の帰りにピラミッドに登って転落、みたいな。
扇沢駅近くにあるトロバス記念館。今回の目的の一つが引退前にトロリーバスに乗ることだったので、これは見ておかねば。
2024年09月12日 14:42撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 14:42
扇沢駅近くにあるトロバス記念館。今回の目的の一つが引退前にトロリーバスに乗ることだったので、これは見ておかねば。
これはかつて扇沢駅から黒部ダムまで関電トンネルを走っていた方のトロバス。2019年、一足先に電気バスに置き換えられました。
2024年09月12日 14:53撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 14:53
これはかつて扇沢駅から黒部ダムまで関電トンネルを走っていた方のトロバス。2019年、一足先に電気バスに置き換えられました。
なんと中に入ることもできます。ちゃんと優先席もある。
2024年09月12日 14:54撮影 by  SH-54D, SHARP
3
9/12 14:54
なんと中に入ることもできます。ちゃんと優先席もある。
大町市街に帰ってきました。大町の土産物屋、いーずら大町特産館。ゆるきゃらの「おおまぴょん」は爺ヶ岳に登頂したことがあるそうです。いくらよく整備された柏原新道といっても凄いですね。あの細道とかどうしたんだろ。その偉業に敬意を表してTシャツを購入。
2024年09月12日 16:31撮影 by  SH-54D, SHARP
2
9/12 16:31
大町市街に帰ってきました。大町の土産物屋、いーずら大町特産館。ゆるきゃらの「おおまぴょん」は爺ヶ岳に登頂したことがあるそうです。いくらよく整備された柏原新道といっても凄いですね。あの細道とかどうしたんだろ。その偉業に敬意を表してTシャツを購入。
20km、累積2200mはちょっと鯖読みすぎのような。計画だと16km、累積1600mくらいでした。GPSの精度ですかね。
2
20km、累積2200mはちょっと鯖読みすぎのような。計画だと16km、累積1600mくらいでした。GPSの精度ですかね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 日本最後のトロリーバスが引退する前に乗ってみたいと思い、立山黒部アルペンルートへ。秋の3連休などは凶悪な混雑が予想されたので、有休を取って平日に計画。まあ休日の方が朝早い便があるのでどちらがいいかは悩みどころですが。去年の燕岳みたいに早い便で行ったおかげでガスが出る前に展望が楽しめるということもありますし。で、せっかく扇沢に行くなら初心者向け北アルプスの爺ヶ岳にも登ろうということでさらに1日有休を追加。3連休と併せて6連休です。極楽とんぼですね。

 アルペンルートは長野から富山に抜ける計画なので、初日は移動日で前泊、2日目に爺ヶ岳に登ってきました。目当ては北アルプスそれ自体と、美しく見えるという劔・立山の稜線、そして種池山荘のピザです。

 初日は移動。思ったより家を出るのに手間取ってしまい、大町のどこかを見て廻ったりすることもなく本当に移動だけ。山岳博物館とか気になっていたんですけど。あるいは途中下車して松本城とか。特急しなのも大糸線も東海道新幹線に較べるとずっと本数が少なく乗車時間もさることながら乗り継ぎ待ちが長い。松本駅で早めの晩御飯に鴨そばを食べました。平日夕方の大糸線は通勤通学で賑わっていました。

 翌朝、扇沢行きのバスは空いていて2人がけを1人で使えるくらいの空き具合。大町温泉郷で1人降りるものの、乗る人は誰もなく扇沢駅へ。当日券には並んでいたもののWEB発券機はガラガラ。これは明日も期待できる。扇沢駅には破砕帯からの冷たい湧き水を汲める蛇口があり、これなら魔法瓶に冷蔵庫で冷やしたPET麦茶を詰めて来なくてもよかったな。麦茶は麦茶で飲むにしても魔法瓶で温度維持するのは湧き水にすれば。明日はそうしましょう。なおトイレの手洗い水はもっと冷たく氷水みたいでした。

 登山道は概して空いていて快適。登山口から種池山荘までで1人に追い抜かれ、13人追い抜き、34人すれ違い。あと2人休憩中。上部に行くとすれ違いが増えます。休憩中のお一人は重そうなたぶんテント泊装備で種池山荘でピザを待っている間に追いついて来られて (ピザを食べることなく)、先に出られました。ここでザックの大きい人やヘルメット装備の人に会うと、みんな八峰キレット級のベテランに見え、すごいな〜と思います。「友がみなわれよりえらく見ゆる日よ」

 CT0.8で計算したところ、4時間で11時頃に種池山荘着となる予定だったので30食限定のピザに間に合うべく速めに歩いたところ1時間半以上捲いてしまい、30分以上待つことに。予約はできないそうです。2500mの稜線上でいただく焼き立てピザとコーヒーは美味しかったですよ。生地はパリパリして私好みでしたし。そんなに大きくないので一人でも普通に食べきれますが、冷めるのが早いので複数人で来たならシェアする方が最後まで温かいのが食べられるかも。

 種池山荘から爺ヶ岳までのピストンでは10人あまりすれ違い、あと1人2人追い抜いたかな。南峰や中峰は捲き道もあるのでそっちを通る人も見えて、柏原新道より人口密度はさらに低めな印象。北峰近くの登山道まで行きましたが、冷池山荘が間近に見えた他は、特に面白いものはなく中峰で引き返せばよかったかな。稜線はガスが濃く、残念ながら劔・立山や鹿島槍はガスの切れたタイミングでちらっと見えるだけでしたし。

 12時半頃種池山荘に帰着。30分以上ピザ待ちしていたので、待たずに山頂をピストンして帰りにピザを食べる、でもギリギリ間に合った計算になります。売り切れてなければ、ですけど。まあ劔・立山の眺望が望み薄だと判明した段階でピザの重みがより増しているので、慎重になるのは仕方ないところ。

 下りはすれ違い20人ほど、追い越し8人。前半はすれ違いが多かったです。去年9月日曜の燕岳と較べるとかなり人口密度は低いです。平日のせいは当然あるにしても、山荘の方のブログによると、クマ騒ぎなどもあって今夏は至って静かとのことなのでちょっと比較できないですね。ただ合戦尾根と較べると道幅が狭いので混雑しやすいかもという印象。

 14:30のバスにはギリギリ間に合わず、15:15に乗車。でもちょうどトロバス記念館を見学する時間ができたのでよいのです。というか間に合っていても1本遅らせたでしょう。トロリーバスに乗るのが目的と言いながら、そんなものがあることも知らずに来たので幸運でした。帰りは行きよりは乗客がいましたが、やはり空いています。途中の日向山高原、大町温泉郷で降りる人が結構いました。時刻表では往路40分、復路35分の所要時間ですが、この日は往路10分復路5分くらい早く着きました。

 予定通り晩までまだ時間があるので電車で2駅の信濃木崎を往復して、ゆ〜ぷる木崎湖の温泉に浸かりに行こうと電車を待っている間、ふと気になってスマホで調べると木曜は温泉棟の休館日だと判明。危なかった。でもそれなら駅着後、即移動していれば大町山岳博物館に行けたな、と後悔。入館16時30分まで、閉館17時なのでちょっとしか見られませんが (片道徒歩20分)。駅そばの榑木川で山菜鹿肉そばを頼んで早めの夕食にしました。駅そばにジビエがあるとはさすが信州。

 その後土産物屋に行っておおまぴょんTシャツを買ったり (明日は全部担いで登山なので冷やかしorその晩食べるものだけのつもりだったのに、おおまぴょん爺ヶ岳登頂の記事にやられてつい…) しているうちに、雲行きが怪しく雷まで鳴り始めたので駅近くのスーパー、デリシアで物資を補充して早々に宿にチェックイン。デリシアには昨日もお世話になりました。イートインもあるので飲食店が閉まった後も頼れます。21時まで。

 雨は一時は本降りでしたが間もなく上がり通り雨でした。2日続けて同じような天気ですが、今週は日中の猛暑で雨雲が発達して午後崩れやすいのだとか。教科書通りですね。明日は山にいる間に降らないといいなあ。

 しばらくぶりの長めの山行でしたが、内容的にはヒヤッとすることもなく予定内の時間で廻ってピザも食べられたので満足。やはり高山は涼しく快適です。木崎湖温泉の休館日とか山岳博物館に行けたのにとかの下調べ不足はありましたが、その分トロバス記念館みたいな拾いものもありましたし。アルペンルートだけで計画していたら立ち寄れなかったので、思い切って2日間の予定を組んでよかったです。眺望は残念でしたがまあガスはつき物なので仕方ない。眺望は今後の楽しみにしたいと思います。爺ヶ岳登頂は果たしたので針ノ木サーキットとか、鹿島槍とか。さて問題は今日の疲れが明日どう出るか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら