記録ID: 7229924
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越
きのこ観察会
2024年09月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 212m
- 下り
- 212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:30
5:30
210分
スタート地点
9:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全登山を心掛けましょう |
その他周辺情報 | 特になし |
写真
撮影機器:
感想
(*´-`)。
9月13日(金)きのこ観察会を行いました。
イッポンカンコウ(正式名ウラベニホテイシメジ)が観察出来ず、屈辱の一日となりましたorz.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
仕事先の青木村からの帰り道
道の駅でマツタケ売ってました
今年は良い出来です、と言っていたので豊作(良作)かな?
13Bさんに良いシーズンになりますよう、お祈りいたします!
はい、特に昨年のマツタケは大凶作でしたから、松茸に限らず今年は豊作になって欲しいですね。
信州ではサクラシメジが爆発すると(3桁〜5桁の単位で観察するきのこです)、その年はきのこ大豊作になると言われています。前回の爆発は2018年でした。
お仕事お疲れ様です!
お体も大事にどうぞです!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する