ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7230100
全員に公開
ハイキング
関東

川越城 〜 散策

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
7.2km
登り
1m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
2.42.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:30
合計
4:40
距離 7.2km 登り 1m 下り 5m
11:00
2
スタート地点
11:02
11
11:13
11:18
5
11:23
11:24
5
11:29
11:55
2
11:57
11:58
16
12:14
12:21
6
12:27
12:46
29
13:15
13:23
7
13:30
13:34
20
13:54
14:12
16
14:28
14:29
71
15:40
天候
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき)西武線・本川越駅からスタート
(帰り)東武線・川越駅へ
コース状況/
危険箇所等
一般の市街地の舗装道 
その他周辺情報 随所に飲食店、テイクアウトのお店、があります。
本日は川越の街の中を散策します。Tさん、Kさんと一緒です。計画していた奥武蔵のコースが積雪で歩行困難とみられることから街歩きに変更しました。
2024年02月10日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 11:15
本日は川越の街の中を散策します。Tさん、Kさんと一緒です。計画していた奥武蔵のコースが積雪で歩行困難とみられることから街歩きに変更しました。
仙波東照宮に来ました。久能山東照宮、日光東照宮、と並んで三大東照宮とされています。久能山から日光に家康公の神霊を移す際にこの場所に数日留まったということだそうです。もっとも祭礼が無い時は寂しい場所のようです。
2024年02月10日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 11:17
仙波東照宮に来ました。久能山東照宮、日光東照宮、と並んで三大東照宮とされています。久能山から日光に家康公の神霊を移す際にこの場所に数日留まったということだそうです。もっとも祭礼が無い時は寂しい場所のようです。
こんどは喜多院に来ました。喜多院の書院は、江戸城の御殿建築を移築したもので実際の江戸城内がどのようであったかを直接知ることができる貴重な遺構です。
2024年02月10日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 11:22
こんどは喜多院に来ました。喜多院の書院は、江戸城の御殿建築を移築したもので実際の江戸城内がどのようであったかを直接知ることができる貴重な遺構です。
書院の中庭。紅梅・白梅が咲いています。
2024年02月10日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 11:32
書院の中庭。紅梅・白梅が咲いています。
紅梅のアップ。
2024年02月10日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 11:38
紅梅のアップ。
庭園にはかなり雪が残っていました。
2024年02月10日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 11:39
庭園にはかなり雪が残っていました。
喜多院の五百羅漢像。
2024年02月10日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 11:49
喜多院の五百羅漢像。
色々な表情の羅漢像があります。
2024年02月10日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 11:50
色々な表情の羅漢像があります。
羅漢像。
2024年02月10日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 11:51
羅漢像。
羅漢像。 ※書院と五百羅漢は共通入場券で拝観できます。
2024年02月10日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 11:52
羅漢像。 ※書院と五百羅漢は共通入場券で拝観できます。
喜多院をお暇して旧川越城の冨士見櫓址に来ました。川越城の天守台の役割を担っていた場所です。
2024年02月10日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:08
喜多院をお暇して旧川越城の冨士見櫓址に来ました。川越城の天守台の役割を担っていた場所です。
以前、七福神巡りで立ち寄った時は改修工事中でしたが、本日は登頂可能です。
2024年02月10日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:09
以前、七福神巡りで立ち寄った時は改修工事中でしたが、本日は登頂可能です。
周囲が良く見えます。近くの高等学校の楽器の練習の音が聞こえてきます。
2024年02月10日 12:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:11
周囲が良く見えます。近くの高等学校の楽器の練習の音が聞こえてきます。
冨士見櫓の脇にある冨士見稲荷神社。
2024年02月10日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 12:14
冨士見櫓の脇にある冨士見稲荷神社。
手水鉢に花が活けてあります。ググってみると近所の奥さまが活けて下さっているそうです。
2024年02月10日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 12:14
手水鉢に花が活けてあります。ググってみると近所の奥さまが活けて下さっているそうです。
手水鉢の下には、まっくろくろすけ!
2024年02月10日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 12:18
手水鉢の下には、まっくろくろすけ!
川越城本丸御殿に来ました。東日本で江戸時代の御殿建築が残っている唯一のものだそうです。明治になってからほとんどの城郭の建物が破却されましたが、川越城の御殿建築は県庁や学校の体育館に転用されたために残ったのだそうです。残念ながらお殿さまが居た書院は残っていないそうです。そもそも主君の名前を直接呼ぶのを憚って「御殿に居られる方」=>「お殿さま」と言う言葉ができたんですね。
2024年02月10日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:24
川越城本丸御殿に来ました。東日本で江戸時代の御殿建築が残っている唯一のものだそうです。明治になってからほとんどの城郭の建物が破却されましたが、川越城の御殿建築は県庁や学校の体育館に転用されたために残ったのだそうです。残念ながらお殿さまが居た書院は残っていないそうです。そもそも主君の名前を直接呼ぶのを憚って「御殿に居られる方」=>「お殿さま」と言う言葉ができたんですね。
全体の平面図。先ほどの冨士見櫓も城の縄張りの中でした。現在は野球場、公園、学校の敷地、などになっています。
2024年02月10日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 12:25
全体の平面図。先ほどの冨士見櫓も城の縄張りの中でした。現在は野球場、公園、学校の敷地、などになっています。
御殿の建物と家臣が詰めていた建物の2棟で構成されています。中庭の様子。
2024年02月10日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:38
御殿の建物と家臣が詰めていた建物の2棟で構成されています。中庭の様子。
内部
2024年02月10日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:38
内部
内部 天井が高いのは刀を振り回すため・・・?
2024年02月10日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:38
内部 天井が高いのは刀を振り回すため・・・?
お侍さんたちが会議中。
2024年02月10日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 12:38
お侍さんたちが会議中。
遺構の土塁の解説板。
2024年02月10日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/10 12:46
遺構の土塁の解説板。
堀も残っています。
2024年02月10日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:55
堀も残っています。
堀の解説板。平成になってから整備したものだそうです。
2024年02月10日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 12:56
堀の解説板。平成になってから整備したものだそうです。
城址をお暇して町中を散策します。
2024年02月10日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 13:04
城址をお暇して町中を散策します。
菓子屋横丁を目指します。
2024年02月10日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 13:07
菓子屋横丁を目指します。
お団子を買い食い。
2024年02月10日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 13:09
お団子を買い食い。
菓子屋横丁を散策。
2024年02月10日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 13:13
菓子屋横丁を散策。
こんどは鯛焼きを賞味。
2024年02月10日 13:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 13:18
こんどは鯛焼きを賞味。
蔵造りの通りに出ました。
2024年02月10日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 13:27
蔵造りの通りに出ました。
ミッフィーの専門店。
2024年02月10日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 13:27
ミッフィーの専門店。
修理中の蔵作りの建物も結構あります。こちらは外国人観光客むけのお店ですね。
2024年02月10日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 13:28
修理中の蔵作りの建物も結構あります。こちらは外国人観光客むけのお店ですね。
川越のシンボルタワー『時の鐘』。
2024年02月10日 13:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 13:28
川越のシンボルタワー『時の鐘』。
街の雰囲気に合わせて渋い造りのスタバ。いつも混雑していて入店したことはありません。
2024年02月10日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 13:30
街の雰囲気に合わせて渋い造りのスタバ。いつも混雑していて入店したことはありません。
『まめ屋』でお土産を調達。豆菓子が沢山並んでいます。試食できるのでそれだけでも満足してしまいます。
2024年02月10日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 13:47
『まめ屋』でお土産を調達。豆菓子が沢山並んでいます。試食できるのでそれだけでも満足してしまいます。
蓮馨寺の境内で焼き芋フェスティバルを開催していました。ここで焼き芋を久しぶりに購入。食べかけの写真しか残っていないので写真の掲載は控えます。
2024年02月10日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 14:15
蓮馨寺の境内で焼き芋フェスティバルを開催していました。ここで焼き芋を久しぶりに購入。食べかけの写真しか残っていないので写真の掲載は控えます。
東武線の川越駅に向かいます。
2024年02月10日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 14:34
東武線の川越駅に向かいます。
マカロン専門店で軽い昼食。次回の山行の相談をしました。
2024年02月10日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 14:56
マカロン専門店で軽い昼食。次回の山行の相談をしました。
本日はジオグラフィカでログを採取しています。川越駅から東武線に乗車しましたが、ログ採取の停止を忘れて隣の川越市駅まで少し軌跡が残っています。ログそのものは編集してカットしました。
3
本日はジオグラフィカでログを採取しています。川越駅から東武線に乗車しましたが、ログ採取の停止を忘れて隣の川越市駅まで少し軌跡が残っています。ログそのものは編集してカットしました。
歩行デ-タです。
1
歩行デ-タです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 サブザック 飲料 GPS ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 カメラ

感想

※この記録は2024年2月のものですが、GPSログがPCの奥底から出てきたので9月になってから編集・投稿しております。
Tさん、Kさん、と3人で奥武蔵の山に行く計画を立てていましたが、降雪量がかなりあって困難が予想されることから、急遽、川越の街歩きに変更しました。川越の町は蔵作りの街並みが知られていますが、川越城の遺構もかなり残っており実際の江戸時代の構造物を見ることができる貴重なものとなっています。立派なお寺もあり、埼玉県の鎌倉・京都といったところでしょうか。外国人観光客のかたも大勢見えています。ちなみに以前歩いた行田市には、さきたま古墳群があり、こちらは埼玉県の奈良・飛鳥といったかんじですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら