記録ID: 7233588
全員に公開
ハイキング
甲信越
大城山〜岡谷(塩嶺王城ロングトレイル)
2024年09月14日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 903m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:39
距離 19.8km
登り 903m
下り 849m
7:58
12分
スタート地点
14:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
岡谷駅から辰野駅にJRで戻り、辰野駅から大城山の駐車場までは登山道で上がった。 ※展望の良い場所を終点にできたが、道中(林道から駐車場への道)が未舗装悪路なので注意。 ※不慣れな人は、辰野駅近くのコインパーキングを探すか、大城山登山口の駐車場(数台)にデポが良い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にないが、倒木、小さな崩壊、蜘蛛の巣、程度はある。 熊注意の看板は無かったが、茸山侵入不可の警告はたくさんあった。 【大城山展望台〜林道三差路】 駐車場入口に簡易トイレあり。 遊歩道として整備されておりベンチが多数ある。「一杯の水」は水滴が滴る程度の湧出なので給水の当てにはできない。 【林道三差路〜鶴ヶ峰】 林道歩き。看板から、辰野町による整備区間と思われ、ベンチが多くある。鶴ヶ峰には簡易トイレもあった。展望台からは御嶽山まで見えた。 【鶴ヶ峰〜しだれ栗展望台】 未舗装の林道を歩く。稜線の西側、樹木の影となり展望台以外は見晴らしは無いが、日射は抑えられて歩きやすい。道幅は広いが展望台の東屋以外に腰を下ろして休憩できる施設は無い。 【しだれ栗展望台〜高尾山分岐】 細いトレイルとなっている。高尾山分岐はガードレールの切れ目にピンクテープの目印があった。パークラインの展望台に行こうとしたが草が濃かったのでやめた。(パークラインからカッツル峠方面は車道を歩かせてもらうのが良さそう) 【高尾山分岐〜諏訪高尾山登山口】 膝丈くらいの草に覆われた区間もあるがルートは明瞭。 高尾山の展望台から登山口まではよく歩かれてきれいな道となっている。 【高尾山登山口〜岡谷駅】 コンビニのある県道に合流したくなるが、ログの通りに中山道を辿るほうが車通りも少なく景色も良い。 岡谷〜辰野のJR乗車はIC使用不可で紙のきっぷが必要、小銭を用意すること。ダイヤは薄いので時刻表を要確認。 【辰野駅〜大城山展望台】 林道入口に登山道の案内看板が立てられている。そのルートはヤマレコのヤマプラルートと異なっている所もあるが、今回は案内看板に従って進み、正解だった。 |
その他周辺情報 | 温泉は箕輪町の「ながたの湯」 夕食は阿智村の食堂「大阪屋」 |
写真
感想
一方通行で抜けられ、電車を使って戻って来られ、起伏も少ない歩きやすいルートでした。
連休中で唯一の晴れの日だけれど登山者の姿はなく、全体的に静かな山を楽しめました。
塩嶺王城トレイルは前々から知っていたものの、「チコちゃんに叱られる」にゼロポイントが採り上げられて新たにチコちゃんスポットができているのは知らなかった笑
トレイル自体は山を横断(岡谷駅〜小野駅)していたり、塩尻峠から更に高ボッチ(から鉢伏山〜松本の金華橋)まで延びていらので、セクションハイクで繋げて行きたい。
https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/sp/news/article.php?id=NEWS0000010127
せっかくの3連休ではあるが中日の天気が壊滅的な感じになってしまったので、急遽日帰りへ変更。魅惑のゼロポイントを拝みに行くことした。
久しぶりの山行だったので残暑が不安要素だったが木陰のおかげかすごしやすい気温だった。
この時期でも低山チャレンジ出来そうなことがわかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する