八ヶ岳ブルーと大渋滞(;´Д`)の北横岳と静寂の縞枯山
- GPS
- 05:38
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 467m
- 下り
- 473m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 5:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【ロープウェイ山頂駅〜三ヶ岳分岐】 坪庭の遊歩道は観光客も歩ける、ほぼ舗装されたような道です 登山口からは急登で岩ごろやガレもありますが、おおむね歩きやすく、危険と思う場所は無かったです ただ道が狭くスライドするポイントが少ないので、渋滞しがちです 【三ヶ岳分岐〜北横岳】 北横岳ヒュッテまでは緩やかな登り そこから山頂まで少し急な登りになります。ここも危険箇所は無かったです。 【三ヶ岳分岐〜坪庭〜縞枯山荘】 ここも観光客でも歩ける道、坪庭の階段を降りきった分岐から縞枯山荘は木道です 【縞枯山荘〜縞枯山展望台】 天池峠から縞枯山の登山道に入りますが、山頂までほぼ直急登。 前半の岩ごろ道、ガレ道の岩が湿っていて、とても滑りやすいです。特に下山時は要注意。急登なので転倒は大怪我します。 縞枯山山頂は眺望無し。山頂から展望台まではゆるい下りで泥濘多いです。 展望台は大岩のよじ登りです。 |
その他周辺情報 | ロープウェイの山頂駅には自販機がありません。山麓駅にはありますので飲み物調達はロープウェイに乗る前までに済ませましょう。もちろん北横岳ヒュッテや縞枯山荘でも調達出来ますが。 トイレは山頂駅、北横岳ヒュッテ(100円)、縞枯山荘(300円)、縞枯山荘のトイレは靴を脱いでの利用です。 【手打ち蕎麦12ヶ月】 手打ち蕎麦12ヶ月 茅野の古民家を改装した蕎麦屋の名店 おすすめは前菜と玄米煮の角煮が着いた蕎麦コース 11時開店で10時頃着きましたが既に7組並んでいて、1回転目に滑り込み入店できました https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20021752/ |
写真
感想
なんとなく我が家の敬老の日三連休は、毎年八ヶ岳方面、
一昨年は台風の影響で宿だけ泊まり蕎麦打ち体験、
去年は蓼科山山頂山荘サンマ山行、
そして今年も蓼科の宿を取り、宿から近い北ヤツゆるコースをハイキングとしました。
坪庭から登る1座目の北横岳は、八ヶ岳入門コースと言われますが、それなりに岩ごろ、ザレ急登もあり、全般に狭い道なので、ものすごい渋滞が発生(´・ω・`)
一番酷かったのは、全員たぶん70代以上の10人ぐらいグループ。
牛歩戦術のような歩みで、後ろにも全く気を遣ってくれないので、瞬く間に後ろが20人ぐらい詰まってしまいました(-_-#)
幸いにも北横岳ヒュッテの手前だったので、渋滞に捕まってたのは10分ほど。北横岳ヒュッテはスルーして、抜かせていただきました。
その後もお手軽八ヶ岳という事でかなりの混雑。
富士山ニュース張りのスニーカー、手ぶら、ギリギリ?ノースリーブな出で立ちもいらっしゃいました。
そんなんで、なかなか思うようには進めない場面が多々あるので、週末はコースタイム長めに見ておく方が良いでしょう。
それにしてもご高齢ご一行の10人単位のグループが人気の山では最近目立ちますが、ご健脚ならまだしも、この日も登るのやっとみたいな足取りの方もいて10人グループはどうなんでしょう…5人単位ぐらいのほうがなにかといいと思うのですが
縞枯山に向かうとそれまでの混雑が嘘のように静かな山行となります。展望台も我が家以外はもう一組いただけでした。
北横岳山頂も素晴らしい眺めですが、縞枯山展望台の方が、八ヶ岳に来た!感が味わえてお勧め、晴れそうな時間を見て登る順番決めた方がいいと思います。
縞枯山の下りさえ気を付ければ、危険箇所もなく距離も短いので確かに八ヶ岳入門コースですね。
翌日は道の駅や農産物直売所に立ち寄りながら旬のブドウを物色しましたが、値上がりしていて買うのを躊躇…
東京よりは安いので買って帰りましたが、これまでよりは少なめ購入。旬の味覚を味わうのも、なかなか厳しくなる給料以外のインフレですね(´・ω・`)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する