ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7234132
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

[参考用] 大原交番辺り 翆黛山取付探してうろうろ 京都北山

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
4.5km
登り
127m
下り
128m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:23
休憩
0:03
合計
1:26
12:46
26
大原井出の神輿庫 京都市左京区
13:12
31
飯導寺神社登山口
13:43
13:46
2
祖世野池登山口
13:48
24
野村公民館登山口
14:12
0
野村公民館登山口
14:12
0
14:12
戸寺バス停 京都市左京区
天候 晴れ時々曇り、後曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
スタート地点・ゴール地点共に
路線バス戸寺が最寄り
その外
路線バス花尻橋、野村別れ、などでも
コース状況/
危険箇所等
*まともな山行ではありません。翆黛山(または金毘羅山)への取付となる断片です。取付可能地点は数か所記録できました。
*マイナーなルートを作って歩く人向きです。強引に草を掻き分けて歩いたりしている(そこは道はあるが)ので、それでよければです。
*特に危険な所は歩きませんが、マダニやヤマビルはいてるでしょう。今日はヤマビルさんと一緒に帰宅しました。

 今日は山裾を南北に巻く林道までのルートが判った。この林道から翠黛山または金毘羅山へは2ルート程度の山行記録がある。わたし自身は「林道⇔翆黛山(or金毘羅山)」はまだ調べていない。
 林道と里との間に獣避けフェンスがあり、今日のどのルートもフェンスを乗越えずにゲートを通過している。ゲートは状態の悪い物が多い。
 野村公民館から山裾を巻く林道までは往復してる。地図の上側(北側)が今日の往路、下側が復路。
 1. 飯導寺神社登山口⇔山裾林道 ゲートの下の棒が重たく操作し難い 上の掛け金を外すだけでもどうにか通れる 道があるが一部分草に埋れている
 2. 祖世野池登山口⇔山裾林道 ゲートの下の棒が動かせない 上の掛け金を外すだけでもどうにか通れる 蜘蛛の巣が特に多い 山蛭可能性あり
 3. 野村公民館登山口⇔山裾林道(地図の上側ルートで)まともなゲート 道がない・ルートもない しかし割と歩き易い 足の置場によっては山蛭の可能性が若干ある?(ルートがないので歩く所を選べる)
 4. 野村公民館登山口⇔山裾林道(地図の下側ルートで)まともなゲート(上と同じゲート) 道があるが一部は消えかけ その辺りは悪路 足が濡れる可能性あり 山蛭可能性あり

 今日は花尻橋バス停から用事のあった大原記念病院へ行ったよ。
 その後、時間があったのでうろついたよ。歩いてる内に、金毘羅山または翆黛山の取付でも探してみようかな、という感じになった。前からいつか探してみようと思ってたんだ。
 獣避けフェンスのゲートが壊れて半固定になってしまっているのが多いので、どこも特に良いとまでは言えないね。まあこんなもんかな。
大原井出の神輿庫
2024年09月14日 12:46撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 12:46
大原井出の神輿庫
舗装の小路
2024年09月14日 12:48撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 12:48
舗装の小路
昔、御旅所かと思うてた。一の鳥居みたいや。江文神社
2024年09月14日 12:52撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 12:52
昔、御旅所かと思うてた。一の鳥居みたいや。江文神社
神社の前にジンジャー(花縮砂)
2024年09月14日 12:54撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 12:54
神社の前にジンジャー(花縮砂)
大原雅の里 母が入る可能性があった
2024年09月14日 12:59撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 12:59
大原雅の里 母が入る可能性があった
農園という名
2024年09月14日 13:01撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:01
農園という名
こんな所に
2024年09月14日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:05
こんな所に
寺?神社?
2024年09月14日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:05
寺?神社?
2024年09月14日 13:07撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:07
2024年09月14日 13:08撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:08
愛宕燈籠
2024年09月14日 13:09撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:09
愛宕燈籠
りょうぜん山!
2024年09月14日 13:11撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:11
りょうぜん山!
土俵あるやんか
2024年09月14日 13:12撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:12
土俵あるやんか
神社の右側
2024年09月14日 13:12撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:12
神社の右側
ゲートが・・・
2024年09月14日 13:26撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:26
ゲートが・・・
・・・でも難儀
2024年09月14日 13:29撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:29
・・・でも難儀
こらあかん 開かんからあかん
2024年09月14日 13:29撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:29
こらあかん 開かんからあかん
北北西に尾根があるよ ここから上がれそうだよ〜
2024年09月14日 13:34撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:34
北北西に尾根があるよ ここから上がれそうだよ〜
下側、里側に・・・
2024年09月14日 13:37撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:37
下側、里側に・・・
下側解除困難やけど、上を外すだけで通れた
2024年09月14日 13:40撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:40
下側解除困難やけど、上を外すだけで通れた
こんな所に出た 案内板読めん
帰宅後調査したところここは「祖世野池」だった
2024年09月14日 13:44撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:44
こんな所に出た 案内板読めん
帰宅後調査したところここは「祖世野池」だった
井戸かなんかが?
井戸じゃなくて「祖世野池」だという事だよ。
2024年09月14日 13:45撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:45
井戸かなんかが?
井戸じゃなくて「祖世野池」だという事だよ。
野村公民館右側に、、、
2024年09月14日 13:48撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 13:48
野村公民館右側に、、、
珍しくまともなゲート
2024年09月14日 14:01撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 14:01
珍しくまともなゲート
底なし沼
2024年09月14日 14:05撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 14:05
底なし沼
中央橋
2024年09月14日 14:19撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 14:19
中央橋
買物の姉妹
2024年09月14日 14:21撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 14:21
買物の姉妹
2024年09月14日 14:21撮影
2024年09月15日 06:08補正
買物の姉妹
2024年09月15日 06:08撮影 by  Pixel 6a, Google
9/15 6:08
2024年09月14日 14:21撮影
2024年09月15日 06:08補正
買物の姉妹
ここから後の写真は山行記録のルート外です
三宅八幡お祭り 14、15、16日
2024年09月14日 14:54撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 14:54
ここから後の写真は山行記録のルート外です
三宅八幡お祭り 14、15、16日
この写真は山行記録のルート外です
明日の?
2024年09月14日 14:54撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 14:54
この写真は山行記録のルート外です
明日の?
2024/09/14 14:59 撮影
写真は山行記録のルート外です
今日は宵宮だと思う
2024/09/14 14:59 撮影
写真は山行記録のルート外です
今日は宵宮だと思う
この写真は山行記録のルート外です
岩倉のお祭りで一番出店が多い、ここは岩倉やなくて上高野やけど、立地的に岩倉の悪ガキが夜店に集まる。
2024年09月14日 15:00撮影 by  Pixel 6a, Google
9/14 15:00
この写真は山行記録のルート外です
岩倉のお祭りで一番出店が多い、ここは岩倉やなくて上高野やけど、立地的に岩倉の悪ガキが夜店に集まる。
2024/09/14 16:34 撮影
一緒に帰宅した山蛭さん
血を分けた兄弟 太っとおる
この後踏み潰した
2024/09/14 16:34 撮影
一緒に帰宅した山蛭さん
血を分けた兄弟 太っとおる
この後踏み潰した
2024/09/14 16:33 撮影
山蛭さんは血が固まらない物質を出して吸血。その後止血しない。無責任だね。
血は余ってるからまあ良いや
2024/09/14 16:33 撮影
山蛭さんは血が固まらない物質を出して吸血。その後止血しない。無責任だね。
血は余ってるからまあ良いや
撮影機器:

装備

個人装備
長袖 長ズボン 地下足袋 財布と中身 飲物500ml 紫外線除けサングラス類 絆創膏 腹掛リュックサック
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら