ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7234441
全員に公開
ハイキング
中国

山陰お城巡り☆米子城、松江城、月山富田城

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:02
距離
5.2km
登り
266m
下り
264m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:30
休憩
0:08
合計
0:38
15:11
17
湊山公園駐車場
15:28
15:36
13
15:49
湊山公園駐車場
日帰り
山行
1:01
休憩
0:22
合計
1:23
11:40
12:02
21
12:23
月山冨田城駐車場
天候 9月14日晴れ 気温36度
9月15日晴れ時々雨 気温33度
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子城 続100名城 湊山公園駐車場
スタンプは米子市立山陰歴史館 御城印販売あり 駐車場は米子市役所駐車場(2時間まで無料) 
月山富田城 日本100名城 道の駅広瀬・冨田城駐車場
スタンプは安来市立歴史資料館 御城印販売あり 
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無し
大山→米子城へ移動🚙
湊山公園駐車場に到着。
後ろの山が米子城跡ですね。
前回(4年前)は、ここまで来ましたが、雨が降ってきたため、スタンプだけ押して帰りました。
2024年09月14日 15:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/14 15:11
大山→米子城へ移動🚙
湊山公園駐車場に到着。
後ろの山が米子城跡ですね。
前回(4年前)は、ここまで来ましたが、雨が降ってきたため、スタンプだけ押して帰りました。
ここから登る登城口は工事で通行止めでした💦
2024年09月14日 15:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/14 15:12
ここから登る登城口は工事で通行止めでした💦
ヤマレコルートになっている登山口に来ました。
ここで、タオルが無くなっていることに気付いて、元の道を戻る。1分くらい戻ったところに落ちてました。
よかった。
2024年09月14日 15:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/14 15:17
ヤマレコルートになっている登山口に来ました。
ここで、タオルが無くなっていることに気付いて、元の道を戻る。1分くらい戻ったところに落ちてました。
よかった。
こんな感じの道でした。
よく整備されてますね。
2024年09月14日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/14 15:21
こんな感じの道でした。
よく整備されてますね。
案内もしっかりある。
2024年09月14日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/14 15:21
案内もしっかりある。
ハイキングコースみたいな道です。
2024年09月14日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/14 15:22
ハイキングコースみたいな道です。
本丸手前は草が生い茂ってました。
気温が高くてめちゃ暑いです。
この日は米子の最高気温は36.9度でした🥵
2024年09月14日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/14 15:26
本丸手前は草が生い茂ってました。
気温が高くてめちゃ暑いです。
この日は米子の最高気温は36.9度でした🥵
石垣が見えてきた。
2024年09月14日 15:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/14 15:26
石垣が見えてきた。
門の跡があります。
2024年09月14日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/14 15:27
門の跡があります。
本丸に着いた🤣
2024年09月14日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/14 15:28
本丸に着いた🤣
湊山の三角点があります。
標高90m。
2024年09月14日 15:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/14 15:28
湊山の三角点があります。
標高90m。
そして、正面にドーンと大山が。
この地方からは、どこからでも大山が見えますね。
地域のシンボル的な山です。
ここから、年に2回、ダイヤモンド大山が見えるとか。
2024年09月14日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/14 15:29
そして、正面にドーンと大山が。
この地方からは、どこからでも大山が見えますね。
地域のシンボル的な山です。
ここから、年に2回、ダイヤモンド大山が見えるとか。
米子の市街地です。
2024年09月14日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/14 15:29
米子の市街地です。
こちらは中海。
海水を堀に取り込んでいたお城です。
2024年09月14日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/14 15:29
こちらは中海。
海水を堀に取り込んでいたお城です。
天守台の石垣かな?
2024年09月14日 15:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/14 15:34
天守台の石垣かな?
帰りはこちらの道から。
途中、何組もの方とすれ違いました。
このすぐ下に駐車場があり、他府県ナンバーばかりでした。
2024年09月14日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/14 15:37
帰りはこちらの道から。
途中、何組もの方とすれ違いました。
このすぐ下に駐車場があり、他府県ナンバーばかりでした。
下から見た石垣です。
2024年09月14日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/14 15:43
下から見た石垣です。
次の日、今日のメインは月山冨田城ですが、せっかくここまで来たので、松江城にも行きました。
松江城、何と16年振り。
まだ国宝ではない時でした。
2024年09月15日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 9:43
次の日、今日のメインは月山冨田城ですが、せっかくここまで来たので、松江城にも行きました。
松江城、何と16年振り。
まだ国宝ではない時でした。
黒塗りの天守閣。
カッコいい😄
2024年09月15日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/15 9:07
黒塗りの天守閣。
カッコいい😄
松江城からも大山が見えます。
今日は雲が付いて、うっすらと見えました。
2024年09月15日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/15 9:19
松江城からも大山が見えます。
今日は雲が付いて、うっすらと見えました。
こちらは、宍道湖です。
お城からすぐです。
2024年09月15日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/15 9:20
こちらは、宍道湖です。
お城からすぐです。
城の中は、こんな立派な木材が見えます。
2024年09月15日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/15 9:23
城の中は、こんな立派な木材が見えます。
籠城の時のために、内部に井戸があります。
2024年09月15日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/15 9:10
籠城の時のために、内部に井戸があります。
こちらは鉄砲用の狭間。
2024年09月15日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/15 9:12
こちらは鉄砲用の狭間。
矢の狭間。
鉄砲用よりも縦が長いです。
2024年09月15日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 9:13
矢の狭間。
鉄砲用よりも縦が長いです。
こちらは石落とし
2024年09月15日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 9:13
こちらは石落とし
急な階段
2024年09月15日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/15 9:13
急な階段
二の丸から見た本丸。
石垣が凄いです。
2024年09月15日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/15 9:33
二の丸から見た本丸。
石垣が凄いです。
こちらは廊下櫓かな。
2024年09月15日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 9:42
こちらは廊下櫓かな。
お堀から見たお城。
次の月山富田城へ向かいます🚙
2024年09月15日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/15 9:46
お堀から見たお城。
次の月山富田城へ向かいます🚙
道の駅、広瀬・富田城に到着。
ここにある安来市立歴史資料館でお城の資料が見学できます。
スタンプと御城印の販売もこちらに。
前回(16年前は)スタンプだけ押して退散してました💦
2024年09月15日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/15 11:01
道の駅、広瀬・富田城に到着。
ここにある安来市立歴史資料館でお城の資料が見学できます。
スタンプと御城印の販売もこちらに。
前回(16年前は)スタンプだけ押して退散してました💦
資料館の中にあった模型です。山頂部の高低差が凄いです。
お城のガイダンス施設のみは無料で見学できます。
2024年09月15日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 12:33
資料館の中にあった模型です。山頂部の高低差が凄いです。
お城のガイダンス施設のみは無料で見学できます。
富田城跡の碑
2024年09月15日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/15 12:21
富田城跡の碑
お城の立体図もあります。
2024年09月15日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 12:22
お城の立体図もあります。
案内図です。
本丸まで1800m。
2024年09月15日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/15 11:02
案内図です。
本丸まで1800m。
ここから登城開始。
入口付近は、斜面の木が切られてます。
昔は、こんな風にお城の周りの木を切っていたんですね。
なかなか、こんな風に木を切っているところは無いので、良いです。
2024年09月15日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/15 11:03
ここから登城開始。
入口付近は、斜面の木が切られてます。
昔は、こんな風にお城の周りの木を切っていたんですね。
なかなか、こんな風に木を切っているところは無いので、良いです。
草も刈られている。
2024年09月15日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 11:04
草も刈られている。
よく整備されてます。
2024年09月15日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/15 11:07
よく整備されてます。
山頂部が見えてきました。
すごい標高差です。
2024年09月15日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:11
山頂部が見えてきました。
すごい標高差です。
こんな感じの道を進む。
めちゃ暑いです。
2024年09月15日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 11:14
こんな感じの道を進む。
めちゃ暑いです。
ヤブランがいっぱい咲いてます。
2024年09月15日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/15 11:14
ヤブランがいっぱい咲いてます。
途中の花の壇というところに建物が復元されてました。
監視のための建物らしいです。
2024年09月15日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:19
途中の花の壇というところに建物が復元されてました。
監視のための建物らしいです。
山頂部近付いてきた。
下段の石垣で囲われているところが、山中御殿平というところで、城主の居館などがあったところです。
普段は下で生活していて、有事の際は上の山頂部に登るんですね。
2024年09月15日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:22
山頂部近付いてきた。
下段の石垣で囲われているところが、山中御殿平というところで、城主の居館などがあったところです。
普段は下で生活していて、有事の際は上の山頂部に登るんですね。
山中御殿平。かなり広いですね。
山頂部への道はかなり急です。
2024年09月15日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:24
山中御殿平。かなり広いですね。
山頂部への道はかなり急です。
それでは、山頂部へ向けて登る。
階段地獄でした💦
2024年09月15日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 11:34
それでは、山頂部へ向けて登る。
階段地獄でした💦
何とか登って来ました。石垣がたくさん🤣
2024年09月15日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:36
何とか登って来ました。石垣がたくさん🤣
この上が三ノ丸です。
2024年09月15日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:39
この上が三ノ丸です。
三ノ丸に到着。
山頂部には本丸から三ノ丸までの大きな曲輪が3つあります。
2024年09月15日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 11:39
三ノ丸に到着。
山頂部には本丸から三ノ丸までの大きな曲輪が3つあります。
月山の三角点がありました。
これで百名山10座目🤣🤣・・・違いますね😱
百名山じゃなくて百名城だった💦
2024年09月15日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/15 11:40
月山の三角点がありました。
これで百名山10座目🤣🤣・・・違いますね😱
百名山じゃなくて百名城だった💦
城下町の広瀬の街が見えます。
あの有名な足立美術館があります。
2024年09月15日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:41
城下町の広瀬の街が見えます。
あの有名な足立美術館があります。
中海はすぐそこです。
2024年09月15日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:41
中海はすぐそこです。
こちらは二ノ丸です。
2024年09月15日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 11:42
こちらは二ノ丸です。
本丸はこちら。
各曲輪の周りも、急な崖になってます。
2024年09月15日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/15 11:44
本丸はこちら。
各曲輪の周りも、急な崖になってます。
本丸に到着。
2024年09月15日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/15 11:46
本丸に到着。
城跡の碑かと思ったら、違うみたい。
何て書いてあるか分からない💦
2024年09月15日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/15 11:47
城跡の碑かと思ったら、違うみたい。
何て書いてあるか分からない💦
一番奥に勝日高守神社がありました。ここで行き止まりでした。
暑くて汗だくでしたが、普通の恰好の人が、老若男女何人も登って来てました。お城人気凄いです。
2024年09月15日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/15 11:48
一番奥に勝日高守神社がありました。ここで行き止まりでした。
暑くて汗だくでしたが、普通の恰好の人が、老若男女何人も登って来てました。お城人気凄いです。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 携帯トイレ

感想

ヤマレコではなくて、完全にお城レコです🏰

大山登った後、そのまま帰るのはもったいないので、周辺のお城に行くことにしました。
まずは、米子城。続100名城です。
こちらは4年前に一度訪れているのですが、到着したら雨が降って来ましたので、スタンプだけ押して帰ったという、インチキしたお城です。(ほかにもインチキしたお城はたくさんあります)
こちらは、あの吉川広家が築城を始めたお城でしたが、完成する前に関ケ原の戦いがあり、岩国へ転封になってしまいます。
その後、中村一忠が城主となりますが、急死してしまい中村家が断絶。その後、美濃の黒野城主だった加藤忠貞泰が米子城主となりました。(加藤氏はその7年後に伊予大洲に転封になってしまいすが)その後は、鳥取藩の預かりの城だったそうです。
標高90mの湊山に、五重の大天守がある規模の大きなお城だったそうですが、今は石垣が残るのみですね。
登山道はよく整備されていて、ハイキングコースみたいになってました。
10分ちょっとで山頂でした。
山頂からは目の前に大山がドーンと。最高の眺めでした。
暑くて誰もいないかと思いましたが、お城ファンと思われる方が何人も上がってきました。

次の日は、国宝の松江城に行った後に、月山富田城へ。日本100名城です。
こちらも、16年前に来てますが、スタンプだけ押してインチキしたところです。その後、テレビで何回も特集をやっていたので、来てみたいと思ってました。
こちらは出雲の国を治めていた尼子氏の拠点だった城で、かなりの規模の大きさを誇る山城だったそうです。そして、月山の山頂部に本丸を築いて、有事の際にはこちらで防御するお城で、急峻な山の上にあるので、攻め落とすことは不可能だったそうです。
結局、毛利氏との戦いで秤量攻めに遭い、尼子氏は滅亡していまい、その後は毛利氏の山陰の拠点の城となったそうです。関ヶ原以降は、堀尾氏が治めたそうですが、冨田城は手狭になったため、新たに松江城を築いて、月山富田城は廃城になったそうです。

こちらのお城はとても整備されていて、斜面の木も伐採されてました。
城跡はたくさんありますが、なかなか木まで切っているところは余りないです。
木を切っていると、当時の様子がよく再現されますので、良いですね〜。
暑くて、山頂まで行くと、汗がだくだく。これは、山頂まで行って攻め落とすのは無理や〜。
それでも、普通の恰好の人が、何人も登って来ました。お城ブーム恐ろしや。

この後、鳥取城にも行く予定でしたが、暑くてバテたので、これで帰ることにしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

shunさん!
伯耆大山のあとで🏯巡りする体力とバイタリティが凄いですね!😺
やっぱり、🏯大好きなのですね!😺
松江城の木材とか見られるのが素晴らしいですね!😺
石垣とかしっかり組まれているのも残っていて素晴らしいですね!😺
2024/9/16 21:25
いいねいいね
1
135oji3さん、こんばんは。
大山登った後はクタクタでしたが、せっかく来たので🏰に行かないとと思い、何とか登りました。暑いのが辛かったです🥵9月なのに、この猛暑は無いです。
松江城は現存天守なので昔のままの木材が見られるのが良いですね。現存している天守は日本に12
しか無いので、貴重ですね〜。
石垣も年代によって、石の積み方が違って、時代が進むほど石をきれいに加工できるようになり、ぴったりと組まれた石垣になりますね。石垣も見ているといろいろな積み方があるので、面白いですよ。
2024/9/16 22:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら